ゲーム
世の中様々な娯楽があふれかえっていますが、その中でも定番となっているのがゲーム。
様々なプラットフォームで展開されていますね。
ドラゴンクエストナンバリングタイトル
ゲームの中には超有名タイトルなんてのがあったりします。
その一つが「ドラゴンクエストシリーズ」。
略称「ドラクエ」と言われたり「DQ(Dragon Quest)」と表記されたり。
メーカーは現在の「スクウェア・エニックス」。
本編であるナンバリングタイトルも現在11タイトル発売されており、人気の高さもうかがえます。
ナンバリングタイトルというのは、ゲームタイトルの後に数字が付く作品を意味し、正統後継作品という位置づけです。
前作からの発売期間
ドラゴンクエストシリーズは息の長い作品となっており、初代が発売されたのが1980年代。
まだ生まれてないよ・・・という方も結構いらっしゃるような年代ですね。
そこから現在までに11タイトル発売されてきたわけですが、今回は歴代ドラクエナンバリングタイトルの前作からの発売間隔を長い方からランキング形式で見ていきたいと思います。
今回は初版の発売とし、リメイクなどは考慮していません。
ドラクエナンバリングタイトル前作からの発売間隔が長いランキング
それではランキングです。
順位 | タイトル | 前作からの 期間(日) |
前作からの 期間(年) |
1 | ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて |
1,822 | 4年361日 |
2 | ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち |
1,722 | 4年261日 |
3 | ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 |
1,687 | 4年226日 |
4 | ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君 |
1,554 | 4年93日 |
5 | ドラゴンクエストⅥ 幻の大地 |
1,168 | 3年73日 |
6 | ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族オンライン |
1,118 | 3年22日 |
7 | ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁 |
959 | 2年229日 |
8 | ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち |
732 | 2年1日 |
9 | ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… |
380 | 1年15日 |
10 | ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 |
244 | 0年244日 |
というランキングとなりました。
ランキング1位はドラゴンクエストⅪ過ぎ去りし時を求めて
ドラクエナンバリングタイトル前作からの発売間隔が長いランキング1位となったのは、ドラゴンクエストⅨ過ぎ去りし時を求めてとなりました。
前作はドラゴンクエストⅩとなりますが、その発売から5年近い歳月を経ての販売。
そしてこの作品がドラクエ最新作となっていますね。
傾向として新しい作品ほど間隔が長いという感じになっているようです。
ランキング2位となったのは、ドラゴンクエストⅦエデンの戦士たち。
前作はドラゴンクエストⅥ幻の大地であり、それから4年以上の歳月が流れてから販売されたタイトルです。
初代プレイステーション時代の作品であり、ゲームハードも時代とともに変わっていくさまも面白い所。
ランキング3位にはドラゴンクエストⅨ星空の守り人となっています。
ドラゴンクエスト歴代ナンバリングタイトル発売日
最後に歴代ドラゴンクエストナンバリングタイトルの発売日を見て終わろうと思います。
タイトル名 | 発売日 | 発売ハード |
ドラゴンクエスト | 1986年5月27日 | ファミコン |
ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々 |
1987年1月26日 | ファミコン |
ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ… |
1988年2月10日 | ファミコン |
ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち |
1990年2月11日 | ファミコン |
ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁 |
1992年9月27日 | スーパーファミコン |
ドラゴンクエストⅥ 幻の大地 |
1995年12月9日 | スーパーファミコン |
ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち |
2000年8月26日 | プレイステーション |
ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君 |
2004年11月27日 | プレイステーション2 |
ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人 |
2009年7月11日 | Nintendo DS |
ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族オンライン |
2012年8月2日 | Wii |
ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて |
2017年7月29日 | プレイステーション4 Nintendo 3DS |
ドラクエのランキング色々
・【エンタメ/ゲーム】ドラクエナンバリングタイトル前作からの発売間隔が短いランキング
コメント