【都道府県ランキング】都道府県別2020年女性平均寿命ランキング

女性健康

47都道府県

日本では北海道から沖縄県まで47の都道府県があります。

これら47都道府県は、様々な条件がありそれぞれに違った個性を持っていますね。

 

女性の平均寿命

日本人だけに限ったことではありませんが、日本人には男性と女性がおりまして。

それぞれ身体的特徴も違えば、内面的にも違ったりするもの。

今回はその性別のうち女性に焦点を当ててみます。

女性

人間誰でも寿命というものがありまして。

その寿命もそれぞれですが、男性と女性でも寿命というのは違うようで。

女性の平均寿命を見ていこうと思います。

 

47都道府県別平均寿命

女性の平均寿命を見ていくわけですが、日本の47都道府県全部が同じということもまたないわけで。

地域ごとに違ってきているというのも、また興味深いところ。

長いところもあれば、そうでないところもあるのです。

日本地図

気候も環境も違う47都道府県。

食べるものも変わっているといった面もありそうですね。

そんなことを見ていこうとしているのが、今回のランキングであります。

ランキングについては厚生労働省で発表されている2020年のデータを参考にさせていただきました。



都道府県別女性平均寿命ランキング(2020年)

それではランキングを見ていきたいと思います。

順位都道府県地域平均寿命
1岡山県中国88.29
2滋賀県近畿88.26
3京都府近畿88.25
4長野県甲信越88.33
5熊本県九州88.22
6島根県中国88.21
7広島県中国88.16
8石川県北陸88.11
9大分県九州87.99
10富山県北陸87.97
11奈良県近畿87.95
12山梨県甲信越87.94
13鳥取県中国87.91
14兵庫県近畿87.90
15神奈川県関東87.89
16沖縄県沖縄87.88
17東京都関東87.86
18高知県四国87.84
19福井県北陸87.84
20佐賀県九州87.78
21福岡県九州87.70
22香川県四国87.64
23宮崎県九州87.60
24三重県東海87.59
25新潟県甲信越87.57
26鹿児島県九州87.53
27愛知県東海87.52
28岐阜県東海87.51
29宮城県東北87.51
30千葉県関東87.50
31静岡県東海87.48
32山口県中国87.43
33徳島県四国87.42
34長崎県九州87.141
35山形県東北87.38
36大阪府近畿87.37
37和歌山県近畿87.36
38愛媛県四国87.34
39埼玉県関東87.31
40群馬県関東87.18
41秋田県東北87.10
42北海道北海道87.08
43岩手県東北87.05
44茨城県関東86.94
45栃木県関東86.89
46福島県東北86.81
47青森県東北86.33

という結果となりました。



1位と最下位で約1.3歳差

こうしてみてみると、1位と最下位でその差は約1.3歳差となっていました。

男性のランキングの方ではもっと差があったのですが、女性の方が差が少なくなっていました。

これもまた興味深いところ。

ランキングを見てみてみると、男性のランキングとはまた違った都道府県のランキングとなっていることが分かります。

必ずしも同じ都道府県が同じ順位になっていない。

しかし、同じになっているところもあり、最下位の青森県は男性でも女性でも最下位ということになってしまっていました。

これも中々興味深いところです。

 

女性の平均寿命は87.60歳

ランキングとは別に、女性の日本全国の平均寿命を見てみると87.60歳となっていました。

87歳、かなり平均寿命ってのは延びているんですねぇ。

そんなことを感じる平均寿命となっていました。

尚、男性の平均寿命は81.49歳となっておりまして。

男性に比べ女性の方が6歳ちょっと寿命が長いという結果となっています。

女性は長寿ということはよく言われていますが、こうして数字で改めて示されるとやっぱりそうなんだなあと感じますね。

 

都道府県別寿命ランキング色々!

他にも都道府県別の寿命ランキングがあります。

・【都道府県ランキング】47都道府県別2020年男性平均寿命ランキング

・【都道府県ランキング】都道府県別2015年→2020年男性平均寿命の延びランキング

・【都道府県ランキング】都道府県別2015年→2020年女性平均寿命の延びランキング



コメント

タイトルとURLをコピーしました