サッカー
世界的な人気スポーツ、サッカー。
世界各国で楽しまれているスポーツの一つです。
FIFAコンフェデレーションズカップ
世界的に楽しまれているスポーツということで、サッカーには様々な国際試合があります。
代表レベルでもクラブレベルでも。
その中の一つとして行われていたのがFIFA(国際サッカー連盟)が主催していた「FIFAコンフェデレーションズカップ」。
2017年の第10回大会を最後に終了してしまった大会でしたが、各大陸の王者が集う大会でありまして。
FIFAワールドカップのプレ大会とも言われていた大会でした。
開催国
サッカーに限らずですが、大会を開催するにはその会場が必要となります。
サッカーなのでプレーするスタジアムが必要なのはもちろんのこと、移動手段や警備、ホテルといった様々な要素が必要となりまして。
これらを満たしている国や地域が、開催国となり大会の会場となります。
今回はその開催国に注目し、FIFAコンフェデレーションズカップの開催数を国(地域)別にランキング形式で見ていきたいと思います。
開催国ということで、サッカーの強さとはまた別な要素。
必ずしも強くないとランクインしないとは限りません。
FIFAコンフェデレーションズカップ国(地域)別開催数ランキング
それではランキングです。
※共催回はそれぞれの国で1回とカウント
| 順位 | 国(地域) | 開催数 | 地域 | 
| 1 | サウジアラビア | 3 | アジア | 
| 2 | メキシコ | 1 | 北中米 | 
| 2 | 日本 | 1 | アジア | 
| 2 | 韓国 | 1 | アジア | 
| 2 | フランス | 1 | 欧州 | 
| 2 | ドイツ | 1 | 欧州 | 
| 2 | 南アフリカ | 1 | アフリカ | 
| 2 | ブラジル | 1 | 南米 | 
| 2 | ロシア | 1 | 欧州 | 
というランキングとなりました。
ランキング1位となったのはサウジアラビア
FIFAコンフェデレーションズカップ国(地域)別開催数ランキング1位となったのは、サウジアラビアとなりました。
開催数は3回。
元々はサウジアラビアがアジアチャンピオン時代に、他大陸のチャンピオンを招いた大会がコンフェデの起源。
そんな背景があり、サウジアラビアが3回と特に多くなっていました。
ランキング2位には1回開催の国がランクイン。
日本でも韓国と共催でしたが行われたことがあります。(日韓ワールドカップのプレ大会)
歴代開催国
最後に歴代の開催国を見て終わろうと思います。
| 回 | 開催年 | 開催国 | 
| 1 | 1992年 | サウジアラビア | 
| 2 | 1995年 | サウジアラビア | 
| 3 | 1997年 | サウジアラビア | 
| 4 | 1999年 | メキシコ | 
| 5 | 2001年 | 日本 韓国 | 
| 6 | 2003年 | フランス | 
| 7 | 2005年 | ドイツ | 
| 8 | 2009年 | 南アフリカ | 
| 9 | 2013年 | ブラジル | 
| 10 | 2017年 | ロシア | 
サウジアラビアが初期のコンフェデを3回連続で開催しています。
FIFAコンフェデレーションズカップのランキング色々
・【サッカー/コンフェデ】FIFAコンフェデレーションズカップ国(地域)別優勝回数ランキング
・【サッカー/コンフェデ】FIFAコンフェデレーションズカップ国籍(地域)別MVP輩出数ランキング
・【サッカー/コンフェデ】FIFAコンフェデレーションズカップ国(地域)別得点王輩出数ランキング
 
  
  
  
  

コメント