【サッカー/W杯】FIFAワールドカップ国別出場回数ランキング

国旗 サッカー

FIFAワールドカップ

4年に一度開催されるサッカーの祭典ワールドカップ。

FIFAが主催している大会としても知られています。

 

予選を勝ち抜いた国が本選に出場できる大会

FIFAワールドカップは国対抗のサッカーの世界大会。

そんな位置づけとなっています。

国旗

いろんな国と地域が参加している大会となっているのですが、それぞれの地域(大陸)ごとに予選が開催されます。

その予選を勝ち抜き、本大会へ進むことが出来るのは限られた数のみ。

限られた出場数の中、それぞれの地域に偏りが出ないために、それぞれの地域に出場枠が定められています。

 

本大会出場回数

今回はそのワールドカップ本大会への出場数に注目。

本大会へ向け出場できる国もあれば、惜しくも予選で破れてしまう国もある。

毎回安定して出場できるというのは、その地域のサッカー強豪国ということが出来るでしょう。

そうして本大会へ出場することが出来た回数を、ランキング形式で見ていきたいと思います。

もちろん日本も参加したことがあるワールドカップ。

ランキングに登場するはずですが、いったい何位くらいになっているでしょうか?



FIFAワールドカップ国別出場回数ランキング

それではランキングを見ていきましょう。

順位 国名 出場回数
1 ブラジル 22
2 ドイツ 20
3 アルゼンチン 18
3 イタリア 18
5 メキシコ 17
6 フランス 16
6 イングランド 16
6 スペイン 16
9 ウルグアイ 14
9 ベルギー 14
10 セルビア 13
11 スウェーデン 12
11 スイス 12
13 オランダ 11
13 ロシア 11
13 アメリカ 11
13 韓国 11
17 ポーランド 9
17 ハンガリー 9
17 チェコ 9
17 チリ 9
21 ポルトガル 8
21 パラグアイ 8
21 カメルーン 8
21 スコットランド 8
25 オーストリア 7
25 ルーマニア 7
25 日本 7
25 ブルガリア 7
29 クロアチア 6
29 デンマーク 6
29 コロンビア 6
29 コスタリカ 6
29 モロッコ 6
29 ナイジェリア 6
29 オーストラリア 6
29 チュニジア 6
29 サウジアラビア 6
29 イラン 6
39 ペルー 5
40 ガーナ 4
40 エクアドル 4
40 アルジェリア 4
43 セネガル 3
43 アイルランド 3
43 北アイルランド 3
43 コートジボワール 3
43 南アフリカ 3
43 ノルウェー 3
43 ギリシャ 3
43 ホンジュラス 3
43 エジプト 3
43 ボリビア 3
53 トルコ 2
53 ウェールズ 2
53 スロベニア 2
53 北朝鮮 2
53 ニュージーランド 2
53 カナダ 2
53 エルサルバドル 2
60 東ドイツ 1
60 ウクライナ 1
60 キューバ 1
60 スロバキア 1
60 ボスニア・ヘルツェゴビナ 1
60 ジャマイカ 1
60 アンゴラ 1
60 イスラエル 1
60 アイスランド 1
60 クウェート 1
60 トリニダード・トバゴ 1
60 イラク 1
60 トーゴ 1
60 カタール 1
60 インドネシア 1
60 アラブ首長国連邦 1
60 パナマ 1
60 中国 1
60 ハイチ 1
60 コンゴ 1

というランキングとなりました。



1位に輝いたのは全大会出場しているブラジル

出場回数1位となったのは、唯一全大会出場を果たしているサッカー王国ブラジル。

ブラジルといえばサッカー、サッカーといえばブラジルというイメージがありますが、それを証明するようにワールドカップへは全大会出場しています。

優勝回数も1位となっているブラジル。

さすがサッカーの国といった感じですね。

2位につけたのが、ヨーロッパの雄ドイツ。

出場回数は20回と、上位2か国のみが20回以上の出場回数を達成しています。

南米とヨーロッパ、サッカーの2台巨頭が出場回数においても群を抜いていましたね。

 

日本は7回出場の25位!

日本のランキングを見ていると、25位タイで7回出場となっています。

1994年のアメリカ大会までは、一度も本大会出場が果たせなかった日本。

特に1993年に行われたアメリカワールドカップアジア最終予選でのドーハの悲劇はあまりにも有名。

後半ロスタイムに失点し、これで本大会出場を目の前で逃すことになりました。

以後1998年フランスワールドカップで初出場を果たすと、その後7連続出場を継続しています。

今となってはアジアの最強豪国の1つとなりましたが、不遇の時代もあったんですね。

尚、アジア最上位や韓国の11回出場となっています。

 

歴代大会出場国

最後に歴代大会の出場国を見て終わろうと思います。

1930年ウルグアイ大会

国名 大陸
ウルグアイ 南アメリカ
ブラジル 南アメリカ
アルゼンチン 南アメリカ
チリ 南アメリカ
パラグアイ 南アメリカ
ペルー 南アメリカ
ボリビア 南アメリカ
フランス ヨーロッパ
ユーゴスラビア ヨーロッパ
ベルギー ヨーロッパ
ルーマニア ヨーロッパ

開催国:ウルグアイ(南アメリカ)

優勝国:ウルグアイ(南アメリカ)

 

1934年イタリア大会

国名 大陸
スウェーデン ヨーロッパ
スペイン ヨーロッパ
イタリア ヨーロッパ
ハンガリー ヨーロッパ
オーストリア ヨーロッパ
チェコスロバキア ヨーロッパ
スイス ヨーロッパ
ルーマニア ヨーロッパ
オランダ ヨーロッパ
ベルギー ヨーロッパ
ドイツ ヨーロッパ
フランス ヨーロッパ
ブラジル 南アメリカ
アルゼンチン 南アメリカ
アメリカ 北アメリカ
エジプト アフリカ

開催国:イタリア(ヨーロッパ)

優勝国:イタリア(ヨーロッパ)

 

1938年フランス大会

国名 大陸
フランス ヨーロッパ
イタリア ヨーロッパ
ドイツ ヨーロッパ
スウェーデン ヨーロッパ
ノルウェー ヨーロッパ
ポーランド ヨーロッパ
ルーマニア ヨーロッパ
スイス ヨーロッパ
ハンガリー ヨーロッパ
チェコスロバキア ヨーロッパ
オランダ ヨーロッパ
ベルギー ヨーロッパ
ブラジル 南アメリカ
キューバ 北アメリカ
オランダ領東インド アジア

開催国:フランス(ヨーロッパ)

優勝国:イタリア(ヨーロッパ)

 

1950年ブラジル大会

国名 大陸
ブラジル 南アメリカ
チリ 南アメリカ
ボリビア 南アメリカ
ウルグアイ 南アメリカ
パラグアイ 南アメリカ
イタリア ヨーロッパ
イングランド ヨーロッパ
ユーゴスラビア ヨーロッパ
スイス ヨーロッパ
スウェーデン ヨーロッパ
スペイン ヨーロッパ
メキシコ 北アメリカ
アメリカ 北アメリカ

開催国:ブラジル(南アメリカ)

優勝国:ウルグアイ(南アメリカ)

 

1954年スイス大会

国名 大陸
スイス ヨーロッパ
西ドイツ ヨーロッパ
ベルギー ヨーロッパ
イングランド ヨーロッパ
スコットランド ヨーロッパ
フランス ヨーロッパ
オーストリア ヨーロッパ
トルコ ヨーロッパ
ハンガリー ヨーロッパ
チェコスロバキア ヨーロッパ
イタリア ヨーロッパ
ユーゴスラビア ヨーロッパ
ウルグアイ 南アメリカ
ブラジル 南アメリカ
メキシコ 北アメリカ
韓国 アジア

開催国:スイス(ヨーロッパ)

優勝国:西ドイツ(ヨーロッパ)

 

1958年スウェーデン大会

国名 大陸
スウェーデン ヨーロッパ
西ドイツ ヨーロッパ
イングランド ヨーロッパ
フランス ヨーロッパ
ハンガリー ヨーロッパ
チェコスロバキア ヨーロッパ
ウェールズ ヨーロッパ
オーストリア ヨーロッパ
ソビエト連邦 ヨーロッパ
ユーゴスラビア ヨーロッパ
北アイルランド ヨーロッパ
スコットランド ヨーロッパ
ブラジル 南アメリカ
アルゼンチン 南アメリカ
パラグアイ 南アメリカ
メキシコ 北アメリカ

開催国:スウェーデン(ヨーロッパ)

優勝国:ブラジル(南アメリカ)

 

1962年チリ大会

国名 大陸
チリ 南アメリカ
ブラジル 南アメリカ
アルゼンチン 南アメリカ
ウルグアイ 南アメリカ
コロンビア 南アメリカ
スイス ヨーロッパ
ブルガリア ヨーロッパ
西ドイツ ヨーロッパ
ハンガリー ヨーロッパ
ソビエト連邦 ヨーロッパ
イングランド ヨーロッパ
イタリア ヨーロッパ
チェコスロバキア ヨーロッパ
スペイン ヨーロッパ
ユーゴスラビア ヨーロッパ
メキシコ 北アメリカ

開催国:チリ(南アメリカ)

優勝国:ブラジル(南アメリカ)

 

1966年イングランド大会

国名 大陸
イングランド ヨーロッパ
ブルガリア ヨーロッパ
西ドイツ ヨーロッパ
フランス ヨーロッパ
ポルトガル ヨーロッパ
スイス ヨーロッパ
ハンガリー ヨーロッパ
ソビエト連邦 ヨーロッパ
イタリア ヨーロッパ
スペイン ヨーロッパ
ブラジル 南アメリカ
ウルグアイ 南アメリカ
チリ 南アメリカ
アルゼンチン 南アメリカ
メキシコ 北アメリカ
北朝鮮 アジア

開催国:イングランド(ヨーロッパ)

優勝国:イングランド(ヨーロッパ)

 

1970年メキシコ大会

国名 大陸
メキシコ 北アメリカ
エルサルバドル 北アメリカ
イングランド ヨーロッパ
ルーマニア ヨーロッパ
チェコスロバキア ヨーロッパ
イタリア ヨーロッパ
ソビエト連邦 ヨーロッパ
スウェーデン ヨーロッパ
ベルギー ヨーロッパ
西ドイツ ヨーロッパ
ブルガリア ヨーロッパ
ペルー 南アメリカ
ブラジル 南アメリカ
ウルグアイ 南アメリカ
モロッコ アフリカ
イスラエル アジア

開催国:メキシコ(ヨーロッパ)

優勝国:ブラジル(ヨーロッパ)

 

1974年西ドイツ大会

国名 大陸
西ドイツ ヨーロッパ
スウェーデン ヨーロッパ
イタリア ヨーロッパ
オランダ ヨーロッパ
東ドイツ ヨーロッパ
ポーランド ヨーロッパ
ブルガリア ヨーロッパ
ユーゴスラビア ヨーロッパ
スコットランド ヨーロッパ
ブラジル 南アメリカ
ウルグアイ 南アメリカ
チリ 南アメリカ
ハイチ 北アメリカ
ザイール アフリカ
オーストラリア オセアニア

開催国:西ドイツ(ヨーロッパ)

優勝国:西ドイツ(ヨーロッパ)

 

1978年アルゼンチン大会

国名 大陸
アルゼンチン 南アメリカ
ブラジル 南アメリカ
ペルー 南アメリカ
西ドイツ ヨーロッパ
ポーランド ヨーロッパ
イタリア ヨーロッパ
オーストリア ヨーロッパ
オランダ ヨーロッパ
フランス ヨーロッパ
スウェーデン ヨーロッパ
スコットランド ヨーロッパ
スペイン ヨーロッパ
ハンガリー ヨーロッパ
メキシコ 北アメリカ
チュニジア アフリカ
イラン アジア

開催国:アルゼンチン(南アメリカ)

優勝国:アルゼンチン(南アメリカ)

 

1982年スペイン大会

国名 大陸
スペイン ヨーロッパ
西ドイツ ヨーロッパ
オーストリア ヨーロッパ
ベルギー ヨーロッパ
フランス ヨーロッパ
ソビエト連邦 ヨーロッパ
チェコスロバキア ヨーロッパ
ハンガリー ヨーロッパ
イングランド ヨーロッパ
ユーゴスラビア ヨーロッパ
イタリア ヨーロッパ
スコットランド ヨーロッパ
北アイルランド ヨーロッパ
ポーランド ヨーロッパ
アルゼンチン 南アメリカ
ブラジル 南アメリカ
ペルー 南アメリカ
チリ 南アメリカ
ホンジュラス 北アメリカ
エルサルバドル 北アメリカ
アルジェリア アフリカ
カメルーン アフリカ
クウェート アジア
ニュージーランド オセアニア

開催国:スペイン(ヨーロッパ)

優勝国:イタリア(ヨーロッパ)

 

1986年メキシコ大会

国名 大陸
メキシコ 北アメリカ
カナダ 北アメリカ
イタリア ヨーロッパ
ポーランド ヨーロッパ
ベルギー ヨーロッパ
西ドイツ ヨーロッパ
ポルトガル ヨーロッパ
イングランド ヨーロッパ
北アイルランド ヨーロッパ
フランス ヨーロッパ
ブルガリア ヨーロッパ
ハンガリー ヨーロッパ
デンマーク ヨーロッパ
ソビエト連邦 ヨーロッパ
スペイン ヨーロッパ
スコットランド ヨーロッパ
アルゼンチン 南アメリカ
ウルグアイ 南アメリカ
ブラジル 南アメリカ
パラグアイ 南アメリカ
アルジェリア アフリカ
モロッコ アフリカ
イラク アジア
韓国 アジア

開催国:メキシコ(北アメリカ)

優勝国:アルゼンチン(南アメリカ)

 

1990年イタリア大会

国名 大陸
イタリア ヨーロッパ
ルーマニア ヨーロッパ
スウェーデン ヨーロッパ
イングランド ヨーロッパ
ソビエト連邦 ヨーロッパ
オーストリア ヨーロッパ
オランダ ヨーロッパ
西ドイツ ヨーロッパ
ユーゴスラビア ヨーロッパ
スコットランド ヨーロッパ
スペイン ヨーロッパ
アイルランド ヨーロッパ
ベルギー ヨーロッパ
チェコスロバキア ヨーロッパ
アルゼンチン 南アメリカ
ウルグアイ 南アメリカ
コロンビア 南アメリカ
ブラジル 南アメリカ
コスタリカ 北アメリカ
アメリカ 北アメリカ
エジプト アフリカ
カメルーン アフリカ
韓国 アジア
アラブ首長国連邦 アジア

開催国:イタリア(ヨーロッパ)

優勝国:西ドイツ(ヨーロッパ)

 

1994年アメリカ大会

国名 大陸
アメリカ 北アメリカ
メキシコ 北アメリカ
ドイツ ヨーロッパ
イタリア ヨーロッパ
スイス ヨーロッパ
ノルウェー ヨーロッパ
オランダ ヨーロッパ
スペイン ヨーロッパ
アイルランド ヨーロッパ
ルーマニア ヨーロッパ
ベルギー ヨーロッパ
ギリシャ ヨーロッパ
ロシア ヨーロッパ
スウェーデン ヨーロッパ
ブルガリア ヨーロッパ
コロンビア 南アメリカ
アルゼンチン 南アメリカ
ブラジル 南アメリカ
ボリビア 南アメリカ
ナイジェリア アフリカ
モロッコ アフリカ
カメルーン アフリカ
サウジアラビア アジア
韓国 アジア

開催国:アメリカ(北アメリカ)

優勝国:ブラジル(南アメリカ)

 

1998年フランス大会

国名 大陸
フランス ヨーロッパ
デンマーク ヨーロッパ
クロアチア ヨーロッパ
イングランド ヨーロッパ
イタリア ヨーロッパ
ノルウェー ヨーロッパ
オーストリア ヨーロッパ
スコットランド ヨーロッパ
ブルガリア ヨーロッパ
スペイン ヨーロッパ
ユーゴスラビア ヨーロッパ
オランダ ヨーロッパ
ベルギー ヨーロッパ
ルーマニア ヨーロッパ
ドイツ ヨーロッパ
ブラジル 南アメリカ
アルゼンチン 南アメリカ
パラグアイ 南アメリカ
コロンビア 南アメリカ
チリ 南アメリカ
メキシコ 北アメリカ
アメリカ 北アメリカ
ジャマイカ 北アメリカ
ナイジェリア アフリカ
チュニジア アフリカ
南アフリカ共和国 アフリカ
カメルーン アフリカ
モロッコ アフリカ
サウジアラビア アジア
イラン アジア
韓国 アジア
日本 アジア

開催国:フランス(ヨーロッパ)

優勝国:フランス(ヨーロッパ)



2002年日韓大会

国名 大陸
日本 アジア
韓国 アジア
サウジアラビア アジア
中国 アジア
フランス ヨーロッパ
ロシア ヨーロッパ
スロベニア ヨーロッパ
ポルトガル ヨーロッパ
アイルランド ヨーロッパ
デンマーク ヨーロッパ
スウェーデン ヨーロッパ
トルコ ヨーロッパ
ポーランド ヨーロッパ
クロアチア ヨーロッパ
ベルギー ヨーロッパ
スペイン ヨーロッパ
イタリア ヨーロッパ
イングランド ヨーロッパ
ドイツ ヨーロッパ
アルゼンチン 南アメリカ
エクアドル 南アメリカ
ブラジル 南アメリカ
パラグアイ 南アメリカ
ウルグアイ 南アメリカ
コスタリカ 北アメリカ
メキシコ 北アメリカ
アメリカ 北アメリカ
カメルーン アフリカ
ナイジェリア アフリカ
セネガル アフリカ
チュニジア アフリカ
南アフリカ共和国 アフリカ

開催国:日本、韓国(アジア)

優勝国:ブラジル(南アメリカ)

 

2006年ドイツ大会

国名 大陸
ドイツ ヨーロッパ
オランダ ヨーロッパ
チェコ ヨーロッパ
ウクライナ ヨーロッパ
ポルトガル ヨーロッパ
フランス ヨーロッパ
スイス ヨーロッパ
イタリア ヨーロッパ
イングランド ヨーロッパ
ポーランド ヨーロッパ
セルビア・モンテネグロ ヨーロッパ
スペイン ヨーロッパ
クロアチア ヨーロッパ
スウェーデン ヨーロッパ
ブラジル 南アメリカ
アルゼンチン 南アメリカ
エクアドル 南アメリカ
パラグアイ 南アメリカ
アメリカ 北アメリカ
メキシコ 北アメリカ
コスタリカ 北アメリカ
トリニダード・トバゴ 北アメリカ
トーゴ アフリカ
ガーナ アフリカ
コートジボワール アフリカ
アンゴラ アフリカ
チュニジア アフリカ
サウジアラビア アジア
韓国 アジア
日本 アジア
イラン アジア
オーストラリア オセアニア

開催国:ドイツ(ヨーロッパ)

優勝国:イタリア(ヨーロッパ)

 

2010年南アフリカ大会

国名 大陸
南アフリカ共和国 アフリカ
カメルーン アフリカ
ナイジェリア アフリカ
アルジェリア アフリカ
ガーナ アフリカ
コートジボワール アフリカ
デンマーク ヨーロッパ
ポルトガル ヨーロッパ
スイス ヨーロッパ
ギリシャ ヨーロッパ
スロバキア ヨーロッパ
スロベニア ヨーロッパ
ドイツ ヨーロッパ
スペイン ヨーロッパ
イングランド ヨーロッパ
セルビア ヨーロッパ
フランス ヨーロッパ
イタリア ヨーロッパ
オランダ ヨーロッパ
ブラジル 南アメリカ
チリ 南アメリカ
パラグアイ 南アメリカ
アルゼンチン 南アメリカ
ウルグアイ 南アメリカ
アメリカ 北アメリカ
メキシコ 北アメリカ
ホンジュラス 北アメリカ
オーストラリア アジア
日本 アジア
韓国 アジア
北朝鮮 アジア
ニュージーランド オセアニア

開催国:南アフリカ共和国(アフリカ)

優勝国:スペイン(ヨーロッパ)

 

2014年ブラジル大会

国名 大陸
ブラジル 南アメリカ
アルゼンチン 南アメリカ
コロンビア 南アメリカ
チリ 南アメリカ
エクアドル 南アメリカ
ウルグアイ 南アメリカ
ベルギー ヨーロッパ
クロアチア ヨーロッパ
イタリア ヨーロッパ
ドイツ ヨーロッパ
オランダ ヨーロッパ
スイス ヨーロッパ
ロシア ヨーロッパ
ポルトガル ヨーロッパ
ボスニア・ヘルツェゴビナ ヨーロッパ
ギリシャ ヨーロッパ
イングランド ヨーロッパ
スペイン ヨーロッパ
フランス ヨーロッパ
アメリカ 北アメリカ
コスタリカ 北アメリカ
ホンジュラス 北アメリカ
メキシコ 北アメリカ
コートジボワール アフリカ
ナイジェリア アフリカ
カメルーン アフリカ
ガーナ アフリカ
アルジェリア アフリカ
イラン アジア
韓国 アジア
日本 アジア
オーストラリア アジア

開催国:ブラジル(南アメリカ)

優勝国:ドイツ(ヨーロッパ)

 

2018年ロシア大会

国名 大陸
ロシア ヨーロッパ
フランス ヨーロッパ
スウェーデン ヨーロッパ
ポルトガル ヨーロッパ
スイス ヨーロッパ
ドイツ ヨーロッパ
セルビア ヨーロッパ
ポーランド ヨーロッパ
デンマーク ヨーロッパ
イングランド ヨーロッパ
スペイン ヨーロッパ
ベルギー ヨーロッパ
アイスランド ヨーロッパ
クロアチア ヨーロッパ
ブラジル 南アメリカ
ウルグアイ 南アメリカ
アルゼンチン 南アメリカ
コロンビア 南アメリカ
ペルー 南アメリカ
チュニジア アフリカ
ナイジェリア アフリカ
モロッコ アフリカ
セネガル アフリカ
エジプト アフリカ
イラン アジア
韓国 アジア
日本 アジア
サウジアラビア アジア
オーストラリア アジア
メキシコ 北アメリカ
コスタリア 北アメリカ
パナマ 北アメリカ

開催国:ロシア(ヨーロッパ)

優勝国:フランス(ヨーロッパ)

 

2022年カタール大会

国名 大陸
カタール アジア
イラン アジア
韓国 アジア
サウジアラビア アジア
日本 アジア
オーストラリア アジア
セルビア ヨーロッパ
スペイン ヨーロッパ
スイス ヨーロッパ
フランス ヨーロッパ
ベルギー ヨーロッパ
デンマーク ヨーロッパ
オランダ ヨーロッパ
クロアチア ヨーロッパ
イングランド ヨーロッパ
ドイツ ヨーロッパ
ウェールズ ヨーロッパ
ポーランド ヨーロッパ
ポルトガル ヨーロッパ
ブラジル 南アメリカ
アルゼンチン 南アメリカ
ウルグアイ 南アメリカ
エクアドル 南アメリカ
ガーナ アフリカ
セネガル アフリカ
チュニジア アフリカ
モロッコ アフリカ
カメルーン アフリカ
カナダ 北アメリカ
メキシコ 北アメリカ
アメリカ 北アメリカ
コスタリカ 北アメリカ

開催国:カタール(アジア)

優勝国:アルゼンチン(南アメリカ)

 

FIFAワールドカップのランキング色々!

他にもFIFAワールドカップのランキングがあります。

良かったらご覧くださいm(_ _)m

・【サッカー/W杯】FIFAワールドカップ国別開催数ランキング

・【サッカー/W杯】FIFAワールドカップ地域(大陸)別開催数ランキング

・【サッカー/W杯】FIFAワールドカップ国別優勝回数ランキング

・【サッカー/W杯】FIFAワールドカップ準優勝回数ランキング

・【サッカー/W杯】FIFAワールドカップ3位入賞回数ランキング

・【サッカー/W杯】国別FIFAワールドカップフェアプレー賞受賞回数ランキング

個人タイトル

・【サッカー/W杯】選手別FIFAワールドカップゴールデンゴール(MVP)獲得数ランキング

・【サッカー/W杯】国籍別FIFAワールドカップゴールデンゴール(MVP)獲得数ランキング

・【サッカー/W杯】選手別FIFAワールドカップゴールデンブーツ(得点王)獲得数ランキング

・【サッカー/W杯】国籍別FIFAワールドカップゴールデンブーツ(得点王)獲得数ランキング

・【サッカー/W杯】選手別FIFAワールドカップゴールデングローブ(最優秀GK)獲得数ランキング

・【サッカー/W杯】国籍別FIFAワールドカップゴールデングローブ(最優秀GK)獲得数ランキング



コメント

タイトルとURLをコピーしました