バレーボール
日本でも認知度が高いスポーツ、バレーボール。
世界的にもプレーされているスポーツの一つです。
バレーボールワールドカップ
バレーボールにも様々な大会が存在しています。
それは国際大会も同じ。
バレーボールが普及している国や地域では、こうした国際大会の常連になっているところもあります。
国際大会の一つには「バレーボールワールドカップ」という大会もありまして。
オリンピック、世界選手権と共にバレーボールの主要三大大会といわれるような大会の一つとなっています。
主催しているのは国際バレーボール連盟(FIVB)です。
国(地域)別準優勝回数
毎大会大会の結果により上位入賞国(地域)が決定しているバレーボールワールドカップ。
これまで様々な国や地域が上位にランクインしてきました。
準優勝もそのひとつであり、あと一歩優勝まで届かなかったある意味では一番悔しい順位。
ここに並ぶのも、バレーボール強豪国といってもいいのかもしれません。
今回は歴代バレーボールワールドカップ女子の国(地域)別準優勝回数をランキング形式で見ていきたいと思います。
どんな国が多く準優勝を飾っているのでしょうか。
バレーボールワールドカップ女子国(地域)別準優勝回数ランキング
それではランキングです。
| 順位 | 国名 | 準優勝回数 |
| 1 | ブラジル | 4 |
| 2 | 日本 | 2 |
| 2 | キューバ | 2 |
| 2 | アメリカ | 2 |
| 2 | ロシア(旧ソビエト連邦含む) | 2 |
| 6 | 中国 | 1 |
| 6 | セルビア | 1 |
というランキングとなりました。
ランキング1位となったのはブラジル
バレーボールワールドカップ女子国(地域)別準優勝回数ランキング1位となったのは、ブラジルとなりました。
準優勝回数は4回。
2位とは2回差となっており、ちょっと差がついている1位ということになりましたね。
2位は団子状態となっているので、ちょっと頭一つ抜けている感じも。
ランキング2位には日本、キューバ、アメリカ、ロシアが並びました。
準優勝回数は2回。
日本も準優勝回数が2回あるという結果に。
歴代準優勝国(地域)
最後に歴代の準優勝国(地域)を見て終わろうと思います。
| 開催年 | 準優勝国 |
| 1973年 | 日本 |
| 1977年 | キューバ |
| 1981年 | 日本 |
| 1985年 | キューバ |
| 1989年 | ソビエト連邦 |
| 1991年 | 中国 |
| 1995年 | ブラジル |
| 1999年 | ロシア |
| 2003年 | ブラジル |
| 2007年 | ブラジル |
| 2011年 | アメリカ |
| 2015年 | セルビア |
| 2019年 | アメリカ |
| 2023年 | ブラジル |
バレーボールワールドカップのランキング色々
・【スポーツ/バレーボール】バレーボールワールドカップ男子国(地域)別優勝回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボールワールドカップ男子国(地域)別準優勝回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボールワールドカップ男子国(地域)別3位回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボールワールドカップ男子国(地域)別開催回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボールワールドカップ女子国(地域)別優勝回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボールワールドカップ女子国(地域)別3位回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボールワールドカップ女子国(地域)別開催回数ランキング


コメント