マラソン
陸上競技の一つでもあるマラソン。
テレビ中継やオリンピックなどでも放送されることも多い競技ですね。
びわ湖毎日マラソン
そんなマラソンでありますが、日本国内にも様々な大会があります。
有名なものからそうでないものまで様々ですが、その一つに「びわ湖毎日マラソン」がありました。
過去形になっているのは、もうすでに開催されなくなってしまった大会だからです。
2021年を最後に現在の大阪マラソンに統合され、その歴史に幕を閉じました。
1946年から始まった大会となっていたので、75年もの歴史があった大会です。
優勝回数
このびわ湖毎日マラソンは、マラソン大会となっており大会ごとに各個人の順位が決定していました。
となると、そこには優勝した優勝者が誕生してきた歴史があります。
毎大会優勝者は異なり、連覇することもありましたが様々な選手が優勝を達成。
その中には、複数回の優勝を誇る選手もいました。
それが日本人の場合もあれば、そうでない場合も。
今回は歴代のびわ湖毎日マラソンで優勝した選手を優勝回数が多い順にランキング形式で見ていきたいと思います。
一体上位にはどんな選手が名を連ねているのでしょうか。
歴代びわ湖毎日マラソン選手別優勝回数ランキング
それではランキングです。
※敬称略
| 順位 | 選手名 | 国籍 | 優勝回数 |
| 1 | 宇佐美 彰朗 | 日本 | 5 |
| 2 | 古賀 新三 | 日本 | 3 |
| 2 | 広島 庫夫 | 日本 | 3 |
| 2 | マルティン・フィス | スペイン | 3 |
| 5 | アベベ・ビキラ | エチオピア | 2 |
| 5 | 君原 健二 | 日本 | 2 |
| 5 | 御船 芳郎 | 日本 | 2 |
| 5 | 阿部 文明 | 日本 | 2 |
| 5 | マイク・オレイリー | イギリス | 2 |
| 5 | ホセ・リオス | スペイン | 2 |
| 5 | ウィルソン・キプサング | ケニア | 2 |
| 5 | サムエル・ドゥング | ケニア | 2 |
| 13 | 野田 義一 | 日本 | 1 |
| 13 | 浅井 正 | 日本 | 1 |
| 13 | 内川 義高 | 日本 | 1 |
| 13 | 宇和 博 | 日本 | 1 |
| 13 | 濱村 秀雄 | 日本 | 1 |
| 13 | 川島 義明 | 日本 | 1 |
| 13 | 中尾 隆行 | 日本 | 1 |
| 13 | 貞永 信義 | 日本 | 1 |
| 13 | 長田 正幸 | 日本 | 1 |
| 13 | 松原 一夫 | 日本 | 1 |
| 13 | ビル・アドコックス | イギリス | 1 |
| 13 | 采谷 義秋 | 日本 | 1 |
| 13 | フランク・ショーター | アメリカ | 1 |
| 13 | カレル・リスモン | ベルギー | 1 |
| 13 | 宋 猛 | 日本 | 1 |
| 13 | 宋 茂 | 日本 | 1 |
| 13 | 弓削 裕 | 日本 | 1 |
| 13 | 松尾 正雄 | 日本 | 1 |
| 13 | 水久保 美千男 | 日本 | 1 |
| 13 | 川口 孝志郎 | 日本 | 1 |
| 13 | 岩瀬 哲治 | 日本 | 1 |
| 13 | 渋谷 俊浩 | 日本 | 1 |
| 13 | 瀬古 利彦 | 日本 | 1 |
| 13 | 小指 徹 | 日本 | 1 |
| 13 | エディ・エルヴィク | ベルギー | 1 |
| 13 | サイモン・ムラシャニ | タンザニア | 1 |
| 13 | 鈴木 賢一 | 日本 | 1 |
| 13 | 中村 祐二 | 日本 | 1 |
| 13 | ヨアキム・ピネイロ | ポルトガル | 1 |
| 13 | 小島 宗幸 | 日本 | 1 |
| 13 | アントニオ・ペーニャ | スペイン | 1 |
| 13 | 武井 隆次 | 日本 | 1 |
| 13 | ジャフェト・コスケイ | ケニア | 1 |
| 13 | ジョセフ・リリ | ケニア | 1 |
| 13 | サムソン・ラマダニ | タンザニア | 1 |
| 13 | ムバラク・ハッサン・シャミ | クウェート | 1 |
| 13 | ポール・テルガト | ケニア | 1 |
| 13 | イエマネ・ツェガエ | エチオピア | 1 |
| 13 | バズ・ウォルク | エチオピア | 1 |
| 13 | ルーカス・ロティチ | ケニア | 1 |
| 13 | エゼキエル・キプトー・チェビー | ケニア | 1 |
| 13 | マチャリア・ディラング | ケニア | 1 |
| 13 | サラエディーン・プナスル | モロッコ | 1 |
| 13 | エバンス・チェベト | ケニア | 1 |
| 13 | 鈴木 健吾 | 日本 | 1 |
というランキングとなりました。
ランキング1位となったのは宇佐美彰朗氏
歴代びわ湖毎日マラソン選手別優勝回数ランキング1位となったのは、日本の宇佐美彰朗氏となりました。
優勝回数は5回。
唯一の5回優勝を達成している選手。
2位とは2回差での1位となっていました。
ランキング2位には古賀新三氏、広島庫夫氏、マルティン・フィス氏がランクイン。
優勝回数はともに3回を数えます。
歴代優勝者
最後に歴代の優勝者を見て終わろうと思います。
| 回 | 開催年 | タイム | 優勝者 | 国籍 |
| 1 | 1946年 | 2時間44分57秒 | 古賀 新三 | 日本 |
| 2 | 1947年 | 2時間43分17秒 | 古賀 新三 | 日本 |
| 3 | 1948年 | 2時間40分05秒 | 古賀 新三 | 日本 |
| 4 | 1949年 | 2時間40分32秒 | 山田 三郎 | 日本 |
| 5 | 1950年 | 2時間37分25秒 | 野田 義一 | 日本 |
| 6 | 1951年 | 2時間32分41秒 | 浅井 正 | 日本 |
| 7 | 1952年 | 2時間29分55秒 | 内川 義高 | 日本 |
| 8 | 1953年 | 2時間41分28秒 | 宇和 博 | 日本 |
| 9 | 1954年 | 2時間27分56秒 | 濱村 秀雄 | 日本 |
| 10 | 1955年 | 2時間26分32秒 | 広島 庫夫 | 日本 |
| 11 | 1956年 | 2時間27分45秒 | 川島 義明 | 日本 |
| 12 | 1957年 | 2時間31分20秒 | 広島 庫夫 | 日本 |
| 13 | 1958年 | 2時間25分51秒 | 中尾 隆行 | 日本 |
| 14 | 1959年 | 2時間30分06秒 | 広島 庫夫 | 日本 |
| 15 | 1960年 | 2時間34分57秒 | 貞永 信義 | 日本 |
| 16 | 1961年 | 2時間29分27秒 | アベベ・ビキラ | エチオピア |
| 17 | 1962年 | 2時間27分37秒 | 長田 正幸 | 日本 |
| 18 | 1963年 | 2時間20分24秒 | 君原 健二 | 日本 |
| 19 | 1964年 | 2時間17分11秒 | 君原 健二 | 日本 |
| 20 | 1965年 | 2時間22分55秒 | アベベ・ビキラ | エチオピア |
| 21 | 1966年 | 2時間26分01秒 | 御船 芳郎 | 日本 |
| 22 | 1967年 | 2時間25分53秒 | 御船 芳郎 | 日本 |
| 23 | 1968年 | 2時間13分49秒 | 宇佐美 彰朗 | 日本 |
| 24 | 1969年 | 2時間22分44秒 | 松原 一夫 | 日本 |
| 25 | 1970年 | 2時間13分46秒 | ビル・アドコックス | イギリス |
| 26 | 1971年 | 2時間16分45秒 | 采谷 義秋 | 日本 |
| 27 | 1972年 | 2時間20分24秒 | 宇佐美 彰朗 | 日本 |
| 28 | 1973年 | 2時間12分03秒 | フランク・ショーター | アメリカ |
| 29 | 1974年 | 2時間13分24秒 | 宇佐美 彰朗 | 日本 |
| 30 | 1975年 | 2時間12分40秒 | 宇佐美 彰朗 | 日本 |
| 31 | 1976年 | 2時間15分22秒 | 宇佐美 彰朗 | 日本 |
| 32 | 1977年 | 2時間14分08秒 | カレル・リスモン | ベルギー |
| 33 | 1978年 | 2時間15分15秒 | 宋 猛 | 日本 |
| 34 | 1979年 | 2時間13分26秒 | 宋 茂 | 日本 |
| 35 | 1980年 | 2時間14分33秒 | 弓削 裕 | 日本 |
| 36 | 1981年 | 2時間14分38秒 | 松尾 正雄 | 日本 |
| 37 | 1982年 | 2時間15分23秒 | 水久保 美千男 | 日本 |
| 38 | 1983年 | 2時間13分22秒 | 川口 孝志郎 | 日本 |
| 39 | 1984年 | 2時間14分24秒 | 岩瀬 哲治 | 日本 |
| 40 | 1985年 | 2時間11分04秒 | 阿部 文明 | 日本 |
| 41 | 1986年 | 2時間14分55秒 | 渋谷 俊浩 | 日本 |
| 42 | 1987年 | 2時間11分08秒 | 阿部 文明 | 日本 |
| 43 | 1988年 | 2時間12分41秒 | 瀬古 利彦 | 日本 |
| 44 | 1989年 | 2時間14分31秒 | 小指 徹 | 日本 |
| 45 | 1990年 | 2時間13分03秒 | エディ・エルヴィク | ベルギー |
| 46 | 1991年 | 2時間11分34秒 | サイモン・ムラシャニ | タンザニア |
| 47 | 1992年 | 2時間13分15秒 | マイク・オレイリー | アイルランド |
| 48 | 1993年 | 2時間11分01秒 | マイク・オレイリー | イギリス |
| 49 | 1994年 | 2時間11分05秒 | 鈴木 賢一 | 日本 |
| 50 | 1995年 | 2時間10分49秒 | 中村 祐二 | 日本 |
| 51 | 1996年 | 2時間09分32秒 | ヨアキム・ピネイロ | ポルトガル |
| 52 | 1997年 | 2時間08分05秒 | マルティン・フィス | スペイン |
| 53 | 1998年 | 2時間08分43秒 | 小島 宗幸 | 日本 |
| 54 | 1999年 | 2時間08分50秒 | マルティン・フィス | スペイン |
| 55 | 2000年 | 2時間08分14秒 | マルティン・フィス | スペイン |
| 56 | 2001年 | 2時間07分34秒 | アントニオ・ペーニャ | スペイン |
| 57 | 2002年 | 2時間08分35秒 | 武井 隆次 | 日本 |
| 58 | 2003年 | 2時間07分39秒 | ジャフェト・コスケイ | ケニア |
| 59 | 2004年 | 2時間07分42秒 | ホセ・リオス | スペイン |
| 60 | 2005年 | 2時間09分00秒 | ジョセフ・リリ | ケニア |
| 61 | 2006年 | 2時間09分15秒 | ホセ・リオス | スペイン |
| 62 | 2007年 | 2時間10分43秒 | サムソン・ラマダニ | タンザニア |
| 63 | 2008年 | 2時間08分23秒 | ムバラク・ハッサン・シャミ | クウェート |
| 64 | 2009年 | 2時間10分22秒 | ポール・テルガト | ケニア |
| 65 | 2010年 | 2時間09分34秒 | イエマネ・ツェガエ | エチオピア |
| 66 | 2011年 | 2時間06分13秒 | ウィルソン・キプサング | ケニア |
| 67 | 2012年 | 2時間07分04秒 | サムエル・ドゥング | ケニア |
| 68 | 2013年 | 2時間08分34秒 | ヴィンセント・キプルト | ケニア |
| 69 | 2014年 | 2時間09分10秒 | バズ・ウォルク | エチオピア |
| 70 | 2015年 | 2時間09分08秒 | サムエル・ドゥング | ケニア |
| 71 | 2016年 | 2時間09分11秒 | ルーカス・ロティチ | ケニア |
| 72 | 2017年 | 2時間09分06秒 | エゼキエル・キプトー・チェビー | ケニア |
| 73 | 2018年 | 2時間07分53秒 | マチャリア・ディラング | ケニア |
| 74 | 2019年 | 2時間07分52秒 | サラエディーン・プナスル | モロッコ |
| 75 | 2020年 | 2時間07分29秒 | エバンス・チェベト | ケニア |
| 76 | 2021年 | 2時間04分56秒 | 鈴木 健吾 | 日本 |



コメント