バレーボール
日本以外でもプレーされていることが多いバレーボール。
国際大会も豊富です。
バレーボール男子世界選手権
男女ともに人気のあるスポーツであるバレーボール。
学校の部活動でもバレーボール部があるところも多いことでしょう。
そんなバレーボールは日本以外でも盛んにプレーされている国や地域があり、そうした国や地域が集まり国際大会が開催されることもあるスポーツの一つです。
そうした大会の一つに「バレーボール男子世界選手権」というものもあります。
この大会は国際バレーボール連盟(FIVB)が主催している大会となっており、バレーボールの世界三大大会の一つといわれることもあるようです。
大会開催回数
さて国際大会となってるバレーボール男子世界選手権。
どんな大会でもそうですが、試合をするためにその試合会場を提供する国や地域が毎回設定されています。
いわゆる開催国といわれるもの。
これは1つの国や地域で開催される場合もあれば、複数の国や地域で開催されるケースもあります。
そこで今回は歴代のバレーボール男子世界選手権の国(地域)別開催回数をランキング形式で見ていきたいと思います。
どんな国や地域が上位にランクインしてくるでしょうか。
バレーボール男子世界選手権国(地域)別開催回数ランキング
それではランキングです。
| 順位 | 国名 | 開催回数 |
| 1 | イタリア | 3 |
| 2 | チェコ | 2 |
| 2 | ロシア(旧ソビエト連邦含む) | 2 |
| 2 | フランス | 2 |
| 2 | ブラジル | 2 |
| 2 | ブルガリア | 2 |
| 2 | アルゼンチン | 2 |
| 2 | 日本 | 2 |
| 2 | ポーランド | 2 |
| 10 | メキシコ | 1 |
| 10 | ギリシャ | 1 |
| 10 | スロベニア | 1 |
というランキングとなりました。
ランキング1位となったのはイタリア
バレーボール男子世界選手権国(地域)別開催回数ランキング1位となったのは、イタリアとなりました。
開催回数は3回。
これまで3度の大会を開催してきたイタリア。
うち1回はブルガリアとの共同開催となっています。
ランキング2位にはチェコ、ロシア、フランス、ブラジル、ブルガリア、アルゼンチン、日本が並びます。
開催回数はそれぞれ2回ずつ。
2度開催しているという国は結構多く存在していますね。
歴代開催国(地域)
最後に歴代の開催国(地域)を見て終わろうと思います。
| 回 | 開催年 | 開催国 |
| 第1回 | 1949年 | チェコスロバキア |
| 第2回 | 1952年 | ソビエト連邦 |
| 第3回 | 1956年 | フランス |
| 第4回 | 1960年 | ブラジル |
| 第5回 | 1962年 | ソビエト連邦 |
| 第6回 | 1966年 | チェコスロバキア |
| 第7回 | 1970年 | ブルガリア |
| 第8回 | 1974年 | メキシコ |
| 第9回 | 1978年 | イタリア |
| 第10回 | 1982年 | アルゼンチン |
| 第11回 | 1986年 | フランス |
| 第12回 | 1990年 | ブラジル |
| 第13回 | 1994年 | ギリシャ |
| 第14回 | 1998年 | 日本 |
| 第15回 | 2002年 | アルゼンチン |
| 第16回 | 2006年 | 日本 |
| 第17回 | 2010年 | イタリア |
| 第18回 | 2014年 | ポーランド |
| 第19回 | 2018年 | イタリア ブルガリア |
| 第20回 | 2022年 | ポーランド スロベニア |
バレーボール世界選手権のランキング色々
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール男子世界選手権国(地域)別優勝回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール男子世界選手権国(地域)別準優勝回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール男子世界選手権国(地域)別3位回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール女子世界選手権国(地域)別優勝回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール女子世界選手権国(地域)別準優勝回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール女子世界選手権国(地域)別3位回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール女子世界選手権国(地域)別開催回数ランキング


コメント