バレーボール
日本の学校では部活動でも親しまれているバレーボール。
男女ともにプレーされている競技の一つです。
バレーボール女子世界選手権
日本でも盛んに行われているスポーツ、バレーボール。
身近なスポーツの一つとなっており、部活動や社会人クラブ以外にもママさんバレーなども行われていますね。
そんなバレーボールは日本以外でもプレーされているスポーツ。
国際大会も行われており、その一つとなっているのがバレーボール女子世界選手権。
この大会はオリンピック、ワールドカップと共に世界の三大大会といわれることもある大会です。
主催しているのは国際バレーボール連盟(FIVB)。
準優勝回数
大会となっているので、大会が開催されるごとに順位が決定されるバレーボール女子世界選手権。
優勝を狙うのは多くの国が思っているところだと思いますが、惜しくも敗れてしまうことも。
準優勝というのは、ある意味一番悔しいところかもしれません。
あと一歩で優勝ができなかった・・・ということですからね。
今回はバレーボール女子世界選手権の国(地域)別準優勝回数をランキング形式で見ていきたいと思います。
こちらもバレーボール強豪国がランクインしてきそうなランキングです。
バレーボール女子世界選手権国(地域)別準優勝回数ランキング
それではランキングです。
| 順位 | 国名 | 優勝回数 |
| 1 | ブラジル | 4 |
| 2 | 日本 | 3 |
| 2 | 中国 | 3 |
| 4 | ロシア(旧ソビエト連邦含む) | 2 |
| 4 | アメリカ | 2 |
| 6 | キューバ | 1 |
| 6 | イタリア | 1 |
| 6 | ポーランド | 1 |
| 6 | ペルー | 1 |
| 6 | ルーマニア | 1 |
というランキングとなりました。
ランキング1位はブラジル
バレーボール女子世界選手権国(地域)別準優勝回数ランキング1位となったのは、ブラジルとなりました。
準優勝回数は4回。
サッカーのイメージがあるブラジルですが、バレーボールでもこうして成績を収めています。
優勝経験がないので、いつかは優勝をという国の一つでしょうか。
ランキング2位には日本と中国がランクイン。
優勝回数はそれぞれ3回ずつ。
ここで日本がランクイン。
優勝回数でも2位となっていましたが、準優勝でも2回という結果になりました。
歴代優勝国(地域)
最後に歴代の優勝国(地域)を見て終わろうと思います。
| 回 | 開催年 | 準優勝国 |
| 第1回 | 1952年 | ポーランド |
| 第2回 | 1956年 | ルーマニア |
| 第3回 | 1960年 | 日本 |
| 第4回 | 1964年 | ソビエト連邦 |
| 第5回 | 1967年 | アメリカ |
| 第6回 | 1970年 | 日本 |
| 第7回 | 1974年 | ソビエト連邦 |
| 第8回 | 1978年 | 日本 |
| 第9回 | 1982年 | ペルー |
| 第10回 | 1986年 | キューバ |
| 第11回 | 1990年 | 中国 |
| 第12回 | 1994年 | ブラジル |
| 第13回 | 1998年 | 中国 |
| 第14回 | 2002年 | アメリカ |
| 第15回 | 2006年 | ブラジル |
| 第16回 | 2010年 | ブラジル |
| 第17回 | 2014年 | 中国 |
| 第18回 | 2018年 | イタリア |
| 第19回 | 2022年 | ブラジル |
バレーボール世界選手権のランキング色々
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール男子世界選手権国(地域)別優勝回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール男子世界選手権国(地域)別準優勝回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール男子世界選手権国(地域)別3位回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール男子世界選手権国(地域)別開催回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール女子世界選手権国(地域)別優勝回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール女子世界選手権国(地域)別3位回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール女子世界選手権国(地域)別開催回数ランキング


コメント