バレーボール
日本でも広くプレーされているスポーツ、バレーボール。
日本以外でもプレーしている国や地域が存在しています。
バレーボール女子世界選手権
日本のみならずそれ以外の国や地域でもプレーされているバレーボール。
それゆえ国際大会が開催されることも見られるスポーツとなっています。
その一つとなっているのが、バレーボール女子世界選手権。
こちらはバレーボールの世界三大大会の一つといわれており、オリンピックとワールドカップに並ぶ大会です。
主催しているのは国際バレーボール連盟(FIVB)となっていますね。
国(地域)別3位回数
1952年から開催されているバレーボール女子世界選手権。
これまでに様々な国や地域が優勝を飾ってきました。
その裏には惜しくも優勝を逃したといった国も存在しておりまして。
順位が決まる大会では、そうして涙を呑む選手たちもよく見られる光景です。
今回は歴代のバレーボール女子選手権大会で3位となった回数を国(地域)別にランキング形式で見ていきたいと思います。
どんな国や地域が上位にランクインしてくるでしょうか。
バレーボール女子世界選手権国(地域)別3位回数ランキング
それではランキングです。
順位 | 国名 | 3位回数 |
1 | ロシア(旧ソビエト連邦含む) | 4 |
2 | アメリカ | 2 |
2 | ポーランド | 2 |
2 | チェコスロバキア | 2 |
2 | 韓国 | 2 |
6 | ブラジル | 1 |
6 | 日本 | 1 |
6 | 中国 | 1 |
6 | イタリア | 1 |
6 | ペルー | 1 |
6 | セルビア | 1 |
6 | 北朝鮮 | 1 |
というランキングとなりました。
ランキング1位となったのは、ロシア
バレーボール女子世界選手権国(地域)別3位回数ランキング1位となったのは、ロシアとなりました。
3位回数は4回。
こちらの数字は旧ソビエト連邦時代の回数も含んでいます。
ロシアは優勝回数でも1位となっていましたが、3位の回数も1位という結果となりました。
ランキング2位となったのは、アメリカ、ポーランド、チェコ、韓国。
3位回数はいずれも2回となっています。
歴代優勝国(地域)
最後にバレーボール女子世界選手権歴代優勝国(地域)を見て終わろうと思います。
回 | 開催年 | 3位国 |
第1回 | 1952年 | チェコスロバキア |
第2回 | 1956年 | ポーランド |
第3回 | 1960年 | チェコスロバキア |
第4回 | 1964年 | ポーランド |
第5回 | 1967年 | 韓国 |
第6回 | 1970年 | 北朝鮮 |
第7回 | 1974年 | 韓国 |
第8回 | 1978年 | ソビエト連邦 |
第9回 | 1982年 | アメリカ |
第10回 | 1986年 | ペルー |
第11回 | 1990年 | アメリカ |
第12回 | 1994年 | ロシア |
第13回 | 1998年 | ロシア |
第14回 | 2002年 | ロシア |
第15回 | 2006年 | セルビア |
第16回 | 2010年 | 日本 |
第17回 | 2014年 | ブラジル |
第18回 | 2018年 | 中国 |
第19回 | 2022年 | イタリア |
バレーボール世界選手権のランキング色々
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール男子世界選手権国(地域)別優勝回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール男子世界選手権国(地域)別準優勝回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール男子世界選手権国(地域)別3位回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール男子世界選手権国(地域)別開催回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール女子世界選手権国(地域)別優勝回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール女子世界選手権国(地域)別準優勝回数ランキング
・【スポーツ/バレーボール】バレーボール女子世界選手権国(地域)別開催回数ランキング
コメント