飲食店
外食を楽しみにしているという方も世の中には多い様で。
様々な飲食店がありますよね。
伝説のすた丼屋
飲食チェーン店にもいろんなチェーン店があります。
ファミレスであったり、寿司屋であったり、牛丼屋であったり・・・。
いろんなお店がある中で「伝説のすた丼屋」が今回の主役!
丼ものメニューがラインナップされているお店となっていて、基本的にお肉をメインとした丼物が中心ラインナップ。
ニンニクがたっぷり入っているようなパンチのあるメニューも多く、ガッツリ系の飲食店として知られますね。
私も何度か利用したことがあるお店となっています。
都道府県別伝説のすた丼屋店舗数
今回はその伝説のすた丼屋の都道府県別店舗数に注目!
それをランキング形式で見て行きたいと思います。
飲食店はすべてそうだと思いますが、都道府県ごとに店舗が多いところとそうではないところが出てきますね。
そもそも人口が均一ではありませんので、人口が多いようなところに出店が集中するのもわかるところ。
伝説のすた丼屋もそうした傾向があり、各都道府県に均等に出店しているわけではありません。
どんな都道府県に多く、どんな都道府県が少ないのか。
実際のランキングで見てみましょう。
都道府県別伝説のすた丼屋店舗数ランキング
それではランキングです。
順位 | 都道府県名 | 店舗数 |
1 | 東京都 | 54 |
2 | 神奈川県 | 23 |
3 | 埼玉県 | 15 |
4 | 千葉県 | 13 |
5 | 愛知県 | 11 |
6 | 大阪府 | 10 |
7 | 兵庫県 | 9 |
8 | 北海道 | 5 |
8 | 静岡県 | 5 |
10 | 福岡県 | 4 |
11 | 山形県 | 3 |
11 | 群馬県 | 3 |
11 | 山梨県 | 3 |
14 | 宮城県 | 2 |
14 | 茨城県 | 2 |
14 | 石川県 | 2 |
14 | 滋賀県 | 2 |
18 | 岩手県 | 1 |
18 | 福島県 | 1 |
18 | 栃木県 | 1 |
18 | 富山県 | 1 |
18 | 福井県 | 1 |
18 | 長野県 | 1 |
18 | 岐阜県 | 1 |
18 | 奈良県 | 1 |
18 | 和歌山県 | 1 |
18 | 岡山県 | 1 |
18 | 香川県 | 1 |
18 | 愛媛県 | 1 |
18 | 沖縄県 | 1 |
31 | 青森県 | 0 |
31 | 秋田県 | 0 |
31 | 新潟県 | 0 |
31 | 三重県 | 0 |
31 | 京都府 | 0 |
31 | 鳥取県 | 0 |
31 | 島根県 | 0 |
31 | 広島県 | 0 |
31 | 山口県 | 0 |
31 | 徳島県 | 0 |
31 | 高知県 | 0 |
31 | 佐賀県 | 0 |
31 | 長崎県 | 0 |
31 | 熊本県 | 0 |
31 | 大分県 | 0 |
31 | 宮崎県 | 0 |
31 | 鹿児島県 | 0 |
というランキングとなりました。
ランキング1位となったのは東京都!
都道府県別伝説のすた丼屋店舗数ランキング1位となったのは、東京都となりました。
店舗数は54店舗となっており、2位に倍以上の差をつけての堂々の1位。
さすが東京都といったところでしょうか。
東京都は全国チェーン店では出店が多くなる傾向にありますが、伝説のすた丼屋でも同じ結果となりましたね。
2位となったのは、東京都のお隣神奈川県。
店舗数は23店舗となっており、東京都と共に2都県のみが20店舗以上展開している都県となっています。
1位の東京都とはちょっと差がつけられてしまっている感じになってしまいましたね。
東京がずば抜けているだけとも言えますが。
3位となったのは、同じく東京都のお隣埼玉県。
店舗数は15店舗となっており、3位以下はドングリの背比べといった感じの団子状態に。
あんまり差はありませんが、首都圏に多く出店している傾向があります。
全国で179店舗展開
全国的な店舗数としては、日本全国で179店舗を展開しています。
実にその1/3程度が東京都というのも驚きですが・・・。
全国チェーン店というにはちょっと出店していない府県があったりしますが、それでも30都道府県に出店。
地域的にはかなり網羅しており、九州にも沖縄にも四国にも出店は見られます。
179と聞くと全国チェーン店としては少ないとは思いますが、結構数はあるなと個人的には思いますね。
丼ぶりチェーンのランキング
・【店舗/丼ぶりチェーン】都道府県別なか卯店舗数ランキング(2023年3月)
コメント