面積
広さを表す面積。
面積を見てみるのも、面白いところです。
山形県
全国47都道府県ある日本。
その一つとなっているのが、東北地方の山形県です。
山形県はこんな形状をしている県。
縦に長くなっている県となっており、北には秋田県、東には宮城県、南には福島県と新潟県に接しています。
西には何があるかというと、日本海です。
といっても海に面しているところはそれほど多くはなく、新潟県がちょっと食い込んでいるような独特な感じになっているのが地理的には面白いところ。
比較的地味な印象も受けてしまう県であります。
市町村
山形県にも他の都道府県同様に県内にはいくつもの市町村が存在しています。
県庁所在地として知られている山形市の他、鶴岡市、酒田市、米沢市、最上町といったところが比較的有名でしょうか。
今回はそんな山形県の市町村に注目。
それぞれの市町村の面積をランキング形式で見て行きたいと思います。
市町村の大きさも一律ではなく、それぞれ違ってきています。
これも都道府県ごとにサイズが違ったりしていて面白いもの。
ランキングを作るにあたり面積データが必要となりますが、今回は令和5年度10月の国土地理院のデータを参照しています。
山形県市町村別面積ランキング(2023年10月)
それではランキングです。
順位 | 市町村名 | 面積(㎢) |
1 | 鶴岡市 | 1,311.51 |
2 | 小国町 | 737.56 |
3 | 酒田市 | 602.98 |
4 | 米沢市 | 548.51 |
5 | 西川町 | 393.19 |
6 | 山形市 | 381.30 |
7 | 真室川町 | 374.22 |
8 | 尾花沢市 | 372.53 |
9 | 最上町 | 330.37 |
10 | 飯豊町 | 329.41 |
11 | 戸沢村 | 261.31 |
12 | 庄内町 | 249.17 |
13 | 上山市 | 240.93 |
14 | 新庄市 | 222.85 |
15 | 長井市 | 214.67 |
16 | 大蔵村 | 211.64 |
17 | 遊佐町 | 208.39 |
18 | 東根市 | 206.94 |
19 | 村山市 | 196.98 |
20 | 朝日町 | 196.81 |
21 | 高畠町 | 180.26 |
22 | 川西町 | 166.60 |
23 | 金山町 | 161.67 |
24 | 南陽市 | 160.52 |
25 | 白鷹町 | 157.71 |
26 | 大江町 | 154.08 |
27 | 寒河江市 | 139.03 |
28 | 鮭川村 | 122.14 |
29 | 舟形町 | 119.03 |
30 | 天童市 | 113.02 |
31 | 大石田町 | 79.54 |
32 | 山辺町 | 61.45 |
33 | 河北町 | 52.45 |
34 | 三川町 | 33.22 |
35 | 中山町 | 31.15 |
というランキングとなりました。
ランキング1位は鶴岡市
山形県市町村別面積ランキング1位になったのは、鶴岡市となりました。
面積は1,311.51㎢。
山形県内で唯一1,000㎢を超える市町村となっていました。
県内ではとびぬけた面積となっていますね。
ランキング2位は小国町。
面積は737.56㎢。
1位が大きすぎるということはありますが、大差となってしまって2位。
それでも3位とは100㎢の差をつけています。
その3位にランクインしたのが、酒田市。
面積は602.98㎢。
ランキング3位までが600㎢以上の市町村となっています。
5位以下がかなり接戦となってきていて、こうしてみると市町村単位でも結構面積が違っているんだな~と改めて思いますね。
山形県市町村の平均面積
今回は山形県の市町村の面積を見てみました。
こうしてみてみると、結構大きなところもあれば、そうでないところもありましたね。
県内全市町村の平均面積は266.38㎢。
上位に入っている市町村は、さすがの面積となっていますね。
ランキングで見てみると、10位と11位の間くらいになる平均面積。
その辺で平均以上なのか、以下なのかが分かります。
山形県のランキング色々!
・【地理/面積】山形県市町村別面積が小さい(狭い)ランキング(2023年10月)
コメント