【地理/面積】熊本県市町村別面積ランキング(2023年10月)

熊本県 地理

面積

広さを表す面積。

これも比較してみると面白いものですね。

 

熊本県

今回の舞台となるのは熊本県。

熊本県

熊本県はこんな形状をしている県となっています。

南北方向に長いような県ですね。

九州地方を構成する県の一つとなっており、県内には政令指定都市となっている熊本市を抱えています。

九州地方で政令指定都市があるのは、この熊本県と福岡県のみとなっていますね。

熊本県は北で福岡県、北東に大分県、東で宮崎県、南に鹿児島県と接している立地。

西側には海が広がっているという環境です。

九州地方の中では、真ん中あたりにある県となっていて、接している県も多くなっている印象です。

 

市町村

そんな熊本県でありますが、県内には市町村も存在しています。

県庁所在地である熊本市をはじめ、天草市、八代市、阿蘇市、水俣市といったあたりが比較的有名でしょうか。

歴史的背景で有名な市町村もあり、それ以外に火山があったり、公害で問題になった市町村もあったりと有名な理由も様々。

今回はそんな熊本県の市町村別面積をランキング形式で見ていきたいと思います。

ランキングを作るにあたり面積データが必要となりますが、今回は令和5年度10月の国土地理院のデータを参照しています。



熊本県市町村別面積ランキング(2023年10月)

それではランキングです。

順位 市町村名 面積(㎢)
1 天草市 683.82
2 八代市 681.29
3 山都町 544.67
4 熊本市 390.32
5 阿蘇市 376.30
6 山鹿市 299.69
7 菊池市 276.85
8 五木村 252.92
9 芦北町 234.01
10 人吉市 210.55
11 球磨村 207.58
12 水上村 190.96
13 宇城市 188.67
14 高森町 175.06
15 多良木町 165.86
16 水俣市 163.29
17 あさぎり町 159.56
18 玉名市 152.60
19 美里町 144.00
20 南阿曽村 137.32
21 小国町 136.94
22 上天草市 126.67
23 山江村 121.19
24 南小国町 115.90
25 大津町 99.10
26 御船町 99.03
27 和水町 98.73
28 相良村 94.54
29 錦町 85.04
30 西原村 77.22
31 宇土市 74.30
32 南関町 68.92
33 苓北町 67.58
34 益城町 65.68
35 産山村 60.81
36 甲佐町 57.93
37 荒尾市 57.37
38 合志市 53.19
39 湯前町 48.37
40 菊陽町 37.46
41 津奈木町 34.08
42 氷川町 33.36
43 玉東町 24.33
44 長州町 19.44
45 嘉島町 16.65

というランキングとなりました。



ランキング1位となったのは天草市

熊本県市町村別面積ランキング(2023年10月)1位となったのは、天草市となりました。

面積は683.82㎢。

かなり僅差となりましたが、熊本県では一番大きな市町村ということになりました。

なかなか大きな市町村ですね。

ランキング2位となったのは八代市。

面積は681.29㎢。

1位とは約2.5㎢の差となっており、かなりの僅差。

1位になっていてもおかしくないくらいの広さとなっていました。

ランキング3位は山都町。

面積は544.67㎢。

2位とは100㎢以上の差を付けられての3位。

2位までがかなり大きいということがわかる結果です。

 

熊本県市町村の平均面積

今回は熊本県市町村別面積をランキング形式で見てきました。

大きな市町村がある一方で、下位を見てみると小さな市町村というのも結構ありましたね。

どこの都道府県でもそうなっていますが、こうした面積の違いというのも面白いもので。

熊本県の場合は1位と最下位との差が30倍以上あるという結果に。

こうした面積の大小も市町村の特徴にもなっているのでしょう。

熊本県全市町村の平均面積を見てみると、164.65㎢となっています。

全国的にみてみると、そこまで大きくはないという結果です。

 

熊本県のランキング色々

・【地理/面積】熊本県市町村別面積が小さい(狭い)ランキング(2023年10月)



コメント

タイトルとURLをコピーしました