【地理/面積】鹿児島県市町村別面積ランキング(2023年10月)

鹿児島県 地理

面積

広さを表す面積。

面積も比較してみると面白いものですね。

 

鹿児島県

今回の舞台は鹿児島県。

鹿児島県

鹿児島県はこんな形をしている県です。

本土の部分もありますが、それ以外にも島が多数あることが特徴的。

島にも有名な島があり、屋久島や種子島といったところは誰もが聞いたことがありそうな島々。

これらの島も鹿児島県の一部となっていますね。

鹿児島県は北に熊本県、北東で宮崎県と隣接している立地。

南や西は海となっており、太平洋に面している県であります。

鹿児島県は九州地方を構成する一つの県となっており、九州地方で最南端にある県でもありますね。

 

市町村

そんな鹿児島県でありますが、鹿児島県にも市町村が存在しております。

県庁所在地である鹿児島市を筆頭に、鹿屋市、奄美市、枕崎市、薩摩川内市、屋久島町といったところが比較的有名でしょうか。

鹿児島県は多数の島があり、その島自体が有名だったりするのでそうした市町村が知られた存在になっている傾向もあります。

今回はそんな鹿児島県市町村別面積をランキング形式で見ていきたいと思います。

ランキングを作るにあたり面積データが必要となりますが、今回は令和5年度10月の国土地理院のデータを参照しています。



鹿児島県市町村別面積ランキング(2023年10月)

それではランキングです。

順位 市町村名 面積(㎢)
1 薩摩川内市 682.92
2 霧島市 603.17
3 鹿児島市 547.61
4 屋久島町 540.44
5 鹿屋市 448.15
6 伊佐市 392.56
7 曽於市 390.14
8 南九州市 357.91
9 出水市 329.98
10 瀬戸内町 329.65
11 奄美市 308.33
12 肝付町 308.04
13 さつま町 303.90
14 志布志市 290.21
15 南さつま市 283.59
16 日置市 253.01
17 姶良市 231.25
18 南大隅町 213.59
19 西之表市 205.57
20 錦江町 163.19
21 垂水市 162.10
22 指宿市 148.82
23 湧水町 144.29
24 中種子町 136.94
25 阿久根市 134.28
26 長嶋町 116.19
27 いちき串木野市 112.30
28 南種子町 109.94
29 徳之島町 104.92
30 宇検村 103.07
31 十島村 101.15
32 大崎町 100.64
33 大和村 88.26
34 龍郷町 81.82
35 天城町 80.40
36 枕崎市 74.78
37 伊仙町 62.71
38 喜界町 56.82
39 知名町 53.30
40 和泊町 40.39
41 三島村 31.39
42 東串良町 27.85
43 与論町 20.58

というランキングとなりました。



ランキング1位となったのは薩摩川内市

鹿児島県市町村別面積ランキング(2023年10月)1位となったのは、薩摩川内市となりました。

面積は682.92㎢。

こちらが鹿児島県で最も広い市町村ということになりましたね。

2位とは約80㎢差となっています。

ランキング2位となったのは、霧島市。

面積は603.71㎢。

1位とはちょっと差がついてしまいましたが、それでも2位。

ランキング2位までが600㎢を超える市町村となっていました。

ランキング3位には鹿児島市。

面積は547.61㎢。

県庁所在地鹿児島市が3位にランクインとなりました。

 

鹿児島県市町村の平均面積

今回は鹿児島県市町村別面積をランキング形式で見てきました。

面積が広い市町村もあれば、そうでない市町村もありましたね。

こうして面積一つ取ってみても、それぞれの市町村で差があり、それが特徴にもなっています。

鹿児島県の場合は1位の市町村と最下位の市町村とで30倍以上の差。

全国的にみるとそこまでではありませんでしたが、それでも結構な差となっていましたね。

鹿児島県全市町村の平均面積を見てみると、215.72㎢。

平均でみるとそれなりの広さとなっていました。

 

鹿児島県のランキング色々

・【地理/面積】鹿児島県市町村別面積が小さい(狭い)ランキング(2023年10月)



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました