【地理/面積】群馬県市町村別面積が小さい(狭い)ランキング(2023年10月)

群馬県 地理

面積

広さを表す面積。

面積も見ていると面白かったりしますね。

 

群馬県

今回の主役となるのは群馬県。

群馬県

こんな形状をしている県となっています。

群馬県は関東地方に属している県となっており、関東地方の中でも北側に位置しています。

そうしたこともあり、関東地方という表現だけでなく、北関東と言われたりもする県。

県の北側では福島県や新潟県と接し、西側には長野県、南側は埼玉県に面しており、東側には栃木県があります。

こうして四方を他県に囲まれていることから、海に面していない県でもある。

いわゆる内陸県の一つにも数えられる都道府県です。

 

市町村

群馬県内にも他の都道府県同様市町村が数多く存在していますね。

県庁所在地である前橋市をはじめ、高崎市、伊勢崎市、草津町、伊香保町、桐生市、太田市、富岡市などなど。

比較的地味な県と言われていますが、県外でも名を知られている市町村はそれなりにあると思います。

理由も様々だとは思いますけどね。

今回はこの群馬県の市町村面積が小さい(狭い)順にランキング形式で見ていきたいと思います。

ランキングを作るにあたり面積データが必要となりますが、今回は令和5年度10月の国土地理院のデータを参照しています。



群馬県市町村別面積が小さい(狭い)ランキング(2023年10月)

それではランキングです。

順位 市町村名 面積(㎢)
1 大泉町 18.03
2 明和町 19.64
3 吉岡町 20.46
4 千代田町 21.73
5 玉村町 25.78
6 榛東村 27.92
7 邑楽町 31.11
8 板倉町 41.86
9 草津町 49.75
10 甘楽町 58.61
11 館林市 60.97
12 昭和村 64.14
13 高山村 64.18
14 川場村 82.25
15 神流町 114.60
16 南牧村 118.83
17 富岡市 122.85
18 長野原町 133.85
19 伊勢崎市 139.44
20 太田市 175.54
21 藤岡市 180.29
22 上野村 181.85
23 下仁田町 188.38
24 みどり市 208.42
25 渋川市 240.27
26 東吾妻町 253.91
27 桐生市 274.45
28 安中市 276.31
29 前橋市 311.58
30 嬬恋村 337.58
31 片品村 381.76
32 中之条町 439.28
33 沼田市 443.46
34 高崎市 569.16
35 みなかみ町 781.08

というランキングとなりました。



ランキング1位となったのは大泉町

群馬県市町村別面積が小さい(狭い)ランキング1位となったのは、大泉町となりました。

その面積は18.03㎢。

市町村としては結構小さな部類に入る市町村となっていますね。

2位とは結構接戦だったりもします。

そのランキング2位には、明和町がランクイン。

面積は19.64㎢。

1位とは約1.6㎢くらいの差となっており、結構接戦。

上位1位2位までが、20㎢を切る市町村となっています。

ランキング3位には吉岡町。

面積は20.46㎢。

広い方のランキングはそうしたことはありませんでしたが、狭い方のランキングを見てみると上位は結構僅差で面白いランキングでした。

 

群馬県のランキング色々

・【地理/面積】群馬県市町村別面積ランキング(2023年10月)



コメント

タイトルとURLをコピーしました