テレビ
長らく娯楽の王道として君臨してきたテレビ。
近年は苦戦も言われたりしますが、まだまだ健在です。
オールスター感謝祭
テレビと一言にいっても、様々な番組が存在しています。
ニュースであったり、スポーツであったり、音楽であったり・・・。
実に様々な番組が放映されており、それが視聴者には面白いと感じるところかもしれませんね。
そして番組の中には有名だったり長寿となっている番組があります。
その中の一つがTBSで放映されている「オールスター感謝祭」。
基本的に春と秋の2回放映されている特番の一つです。
総合司会回数
多数の芸能人が参加し、クイズ形式で進められていくオールスター感謝祭。
そうした番組スタイルもあって、総合司会というのが欠かせない存在となっています。
総合司会が番組を仕切り、進行していく。
オールスター感謝祭に限った話ではありませんが、これもまた名物となり番組の顔になっていたりしますね。
そこで今回はオールスター感謝祭歴代総合司会の回数をランキング形式で見ていきたいと思います。
人気番組、長寿番組ということもありイメージがある司会者の方がいらっしゃると思いますが、どんなランキングとなっているでしょうか。
オールスター感謝祭歴代総合司会回数ランキング
それではランキングです。
※敬称略
| 順位 | 司会者名 | 司会回数 |
| 1 | 島崎 和歌子 | 67 |
| 2 | 島田 紳助 | 40 |
| 3 | 今田 耕司 | 27 |
| 4 | 田村 淳 | 1 |
| 4 | 東野 幸治 | 1 |
というランキングとなりました。
ランキング1位となったのは島崎和歌子氏
オールスター感謝祭歴代総合司会回数ランキング1位となったのは、島崎和歌子氏となりました。
司会回数は67回。
島崎和歌子氏は唯一全放送回で総合司会を務めています。
貫禄の1位ですね。
ランキング2位となったのは、島田紳助氏。
司会回数は40回。
番組が始まった当初から、第40回まで司会を担当。
芸能界引退に伴い、司会が交代した経緯があるようです。
ランキング3位には今田耕司氏。
司会回数は27回。
島田紳助氏の後任となったのが、今田耕司氏。
27回連続での司会を継続しています。
歴代総合司会
最後にオールスター感謝祭歴代総合司会を見て終わろうと思います。
| 回 | 放送年 | 季節 | 総合司会 |
| 第1回 | 1991年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第2回 | 1992年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第3回 | 1992年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第4回 | 1993年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第5回 | 1993年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第6回 | 1994年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第7回 | 1994年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第8回 | 1995年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第9回 | 1995年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第10回 | 1996年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第11回 | 1996年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第12回 | 1997年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第13回 | 1997年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第14回 | 1998年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第15回 | 1998年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第16回 | 1999年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第17回 | 1999年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第18回 | 2000年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第19回 | 2000年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第20回 | 2001年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第21回 | 2001年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第22回 | 2002年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第23回 | 2002年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第24回 | 2003年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第25回 | 2003年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第26回 | 2004年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第27回 | 2004年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第28回 | 2005年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第29回 | 2005年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第30回 | 2006年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第31回 | 2006年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第32回 | 2007年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第33回 | 2007年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第34回 | 2008年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第35回 | 2008年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第36回 | 2009年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第37回 | 2009年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第38回 | 2010年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第39回 | 2010年 | 秋 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第40回 | 2011年 | 春 | 島田 紳助 島崎 和歌子 |
| 第41回 | 2011年 | 秋 | 今田 耕司 田村 淳 東野 幸治 島崎 和歌子 |
| 第42回 | 2012年 | 春 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第43回 | 2012年 | 秋 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第44回 | 2013年 | 春 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第45回 | 2013年 | 秋 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第46回 | 2014年 | 春 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第47回 | 2014年 | 秋 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第48回 | 2015年 | 春 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第49回 | 2015年 | 秋 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第50回 | 2016年 | 春 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第51回 | 2016年 | 秋 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第52回 | 2017年 | 春 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第53回 | 2017年 | 秋 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第54回 | 2018年 | 春 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第55回 | 2018年 | 秋 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第56回 | 2019年 | 春 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第57回 | 2019年 | 秋 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| - | 2020年 | 春 | 中止 |
| 第58回 | 2020年 | 秋 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第59回 | 2021年 | 春 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第60回 | 2021年 | 秋 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第61回 | 2022年 | 春 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第62回 | 2022年 | 秋 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第63回 | 2023年 | 春 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第64回 | 2023年 | 秋 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第65回 | 2024年 | 春 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第66回 | 2024年 | 秋 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
| 第67回 | 2025年 | 春 | 今田 耕司 島崎 和歌子 |
オールスター感謝祭のランキング色々
・【エンタメ/テレビ】オールスター感謝祭歴代優勝回数ランキング



コメント