【野球/NPB】プロ野球歴代トリプルスリー達成回数ランキング

野球プロ野球(NPB)

野球

日本で最も人気のあるスポーツの一つ野球。

子供のカテゴリ~大人のカテゴリまで様々なカテゴリがありますね。

 

プロ野球

今回は日本のプロ野球のお話。

NPBが管轄している日本のプロ野球でありますが、セ・リーグパ・リーグに分かれており毎年1年を通じてシーズンが開催されています。

野球

そうして毎年シーズンが開催されている中で、選手が偉大な記録を達成する年もあります。

素晴らしい記録も様々あり、投手と野手とでもまた記録が別となっておりまして。

様々な記録があります。

今回はそんなプロ野球の記録についてのランキング。

 

トリプルスリー

プロ野球の記録の一つに、トリプルスリーというものがあります。

中々達成されることがない記録の一つとなっており、珍しい記録。

このトリプルスリーはどんな記録かというと、1シーズンで「打率3割以上」「本塁打30本以上」「盗塁30以上」の3つの記録を同時に達成することを指しています。

打って走る、そんな記録となっているんですよね。

打撃力と走力がないと達成することができない記録となっており、そうした才能がないと達成できない記録となっています。

今回はこのトリプルスリーを達成した回数を選手別にランキング形式で見て行きたいと思います。



プロ野球歴代トリプルスリー達成回数ランキング

それではランキングです。

順位選手名達成回数達成シーズン所属球団
1山田 哲人32015,2016,2018ヤクルト
2岩本 義行11950松竹
2別当 薫11950毎日
2中西 太11953西鉄
2蓑田 浩二11983阪急
2秋山 幸二11989西武
2野村 謙二郎11995広島
2金本 知憲12000広島
2松井 稼頭央12002西武
2柳田 悠岐12015ソフトバンク

というランキングとなりました。

 

1位となったのは3度達成しているヤクルトの山田哲人氏

NPBプロ野球歴代トリプルスリー達成回数ランキング1位となったのは、ヤクルトスワローズの山田哲人氏。

史上唯一複数回トリプルスリーを達成している選手となっており、その回数は3回。

トリプルスリーを3度ということで、3づくめの記録となっていますね。

プロ野球の歴史も長くなっていますが、そうした中でもたったの10人しか達成していない記録となっているのでこの記録がいかに難しいのか?もわかるランキングとなっています。

10人が12度達成している記録、それがトリプルスリー。

1度達成するだけでも素晴らしいといえる記録です。



歴代記録

トリプルスリーが達成されたときの記録も見てみましょう。

選手名球団シーズン打率本塁打盗塁
岩本 義之松竹1950.3193934
別当 薫毎日1950.3354334
中西 太西鉄1953.3143636
蓑田 浩二阪急1983.3123235
秋山 幸二西武1989.3013131
野村 謙二郎広島1995.3153230
金本 知憲広島2000.3153030
松井 稼頭央西武2002.3323633
山田 哲人ヤクルト2015.3293834
山田 哲人ヤクルト2016.3043830
山田 哲人ヤクルト2018.3153433
柳田 悠岐ソフトバンク2015.3633432

 

1960年代~70年代には達成者がいない

こうしてみてみると、面白いこともわかります。

1960年代~1970年代を含む30年間トリプルスリーの達成者が全く出ていない時期があるんですよね。

1953年の中西太氏の後に達成するのが、1983年に達成した蓑田氏。

ちょうど30年にあたる節目となる年に達成ということで、こうした記録も面白いもの。

大体10年に1~2人達成すればいいかなというくらいの記録ですが、2010年代は山田氏の3回を含む計4回記録が達成されています。

こうしてみてみると、山田氏の存在というのは、群を抜いて存在感があるといった記録となっていますね。

 

プロ野球歴代記録のランキング色々!

他にもプロ野球歴代記録のランキングがあります。

良かったらご覧くださいm(_ _)m

・【野球/NPB】プロ野球歴代三冠王達成回数ランキング



コメント

タイトルとURLをコピーしました