犬
日本で最も人気のあるペットの一つ犬。
犬を飼っているというご家庭も結構多い印象がありますね。
ジャパンケネルクラブ
犬の犬種を管理している団体に「一般社団法人ジャパンケネルクラブ」という団体があります。
概要としてはホームページに下記の通り記載がありました。
一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)は、純粋犬種の犬籍登録、有能・優良犬の普及、畜犬の飼育の指導奨励、動物愛護精神の高揚のために活動している国際的愛犬団体です。
活動の一環として、純粋犬種の保護と質的向上のため血統証明書を発行し、また、ドッグショー、訓練競技会、アジリティー競技会、フライボール競技会、トリミング競技会、ハンドリング競技会などの開催を通して、犬の素晴らしさや犬と暮らす楽しさを広く伝えるほか、動物愛護精神向上のため、「愛犬飼育管理士」資格取得のための講習会・試験、「夏休み犬の絵コンクール」「愛犬とのふれあい写真コンテスト」などを実施しております。
また、地震等の災害時に被災者捜索を行う災害救助犬の育成を1991年より行っております。JKCは、世界89カ国が加盟する国際畜犬連盟(FCI)に加盟しており、登録頭数は国内最多、世界第2位を誇る国際的なケネルクラブです。
純粋犬種の登録、普及、指導奨励などを行っている団体ですね。
2022年ジャパンケネルクラブ犬種別犬籍登録頭数
今回はそんなジャパンケネルクラブに登録されている犬種別犬籍登録頭数をランキング形式で見ていきたいと思います。
犬といっても色んな犬種がありましてね。
日本原産の犬もいれば、海外原産の犬もおりまして。
大きさも性格も様々な犬たちが、そこにはいます。
今回のランキングは2022年のものであり、1月~12月までに犬籍登録された犬たちが対象となります。
2022年犬種別犬籍登録頭数ランキング
それではランキングを見ていきたいと思います。
| 順位 | 犬種 | 頭数 |
| 1 | プードル | 83,916 |
| 2 | チワワ | 45,445 |
| 3 | ダックフンド | 28,702 |
| 4 | ポメラニアン | 19,433 |
| 5 | ミニチュア・シュナウザー | 12,184 |
| 6 | フレンチ・ブルドッグ | 11,846 |
| 7 | マルチーズ | 9,011 |
| 8 | ヨークシャー・テリア | 8,957 |
| 9 | 柴犬 | 8,568 |
| 10 | シー・ズー | 7,686 |
| 11 | ゴールデン・レトリーバー | 6,701 |
| 12 | パグ | 5,274 |
| 13 | ラブラドール・レトリーバー | 4,901 |
| 14 | ウェルシュ・コーギー・ペンブローク | 4,419 |
| 15 | パピヨン | 4,012 |
| 16 | ビション・フリーゼ | 3,974 |
| 17 | ジャック・ラッセル・テリア | 3,452 |
| 18 | ボーダー・コリー | 3,277 |
| 19 | ペキニーズ | 3,132 |
| 20 | イタリアン・グレーハウンド | 2,898 |
| 21 | ミニチュア・ピンシャー | 2,875 |
| 22 | キャバリア・キング・チャールズ・エスパニエル | 2,713 |
| 23 | シェットランド・シープドッグ | 2,630 |
| 24 | ビーグル | 2,573 |
| 25 | ボストン・テリア | 2,351 |
| 26 | アメリカン・コッカー・スパニエル | 1,934 |
| 27 | シベリアン・ハスキー | 1,691 |
| 28 | 日本スピッツ | 1,151 |
| 29 | バーニーズ・マウンテン・ドッグ | 1,145 |
| 30 | ブルドッグ | 1,139 |
| 31 | ジャーマン・シェパード・ドッグ | 564 |
| 32 | ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア | 492 |
| 33 | 秋田犬 | 474 |
| 34 | ウィペット | 408 |
| 35 | イングリッシュ・コッカー・スパニエル | 403 |
| 36 | ドーベルマン | 390 |
| 37 | ボルゾイ | 352 |
| 38 | ダルメシアン | 332 |
| 39 | グレート・ピレニーズ | 323 |
| 40 | 狆 | 296 |
| 41 | フラットコーテッド・レトリーバー | 289 |
| 42 | サモエド | 279 |
| 43 | ワイマラナー | 268 |
| 44 | ラフ・コリー | 242 |
| 45 | ロットワイラー | 223 |
| 46 | ノーフォーク・テリア | 214 |
| 47 | ミニチュア・ブル・テリア | 196 |
| 48 | ボクサー | 182 |
| 49 | セント・バーナード | 180 |
| 50 | チャイニーズ・クレステッド・ドッグ | 177 |
| 51 | チャウ・チャウ | 161 |
| 52 | アイリッシュ・セター | 158 |
| 53 | コーイケルホンディエ | 155 |
| 54 | ニューファンドランド | 152 |
| 55 | グレート・デーン | 149 |
| 56 | スコティッシュ・テリア | 146 |
| 57 | ホワイト・スイス・シェパード・ドッグ | 143 |
| 57 | ボロニーズ | 143 |
| 59 | ワイアー・フォックス・テリア | 142 |
| 60 | トイ・マンチェスター・テリア | 129 |
| 61 | ブリュッセル・グリフォン | 110 |
| 62 | バセット・ハウンド | 109 |
| 63 | オーストラリアン・シェパード | 106 |
| 63 | 甲斐犬 | 106 |
| 65 | サルーキ | 101 |
| 66 | オールド・イングリッシュ・シープドッグ | 92 |
| 67 | ケアーン・テリア | 91 |
| 68 | 日本テリア | 89 |
| 69 | イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル | 88 |
| 70 | ハバニーズ | 84 |
| 71 | 四国犬 | 72 |
| 72 | ウェルシュ・テリア | 71 |
| 73 | プチ・ブラバンソン | 61 |
| 74 | レオンベルガー | 59 |
| 75 | 北海道犬 | 53 |
| 76 | スキッパーキ | 50 |
| 77 | エアデール・テリア | 47 |
| 77 | バセンジー | 47 |
| 79 | レークランド・テリア | 44 |
| 80 | ノーリッチ・テリア | 41 |
| 80 | アラスカン・マラミュート | 41 |
| 82 | アフガン・ハウンド | 39 |
| 83 | ベルジアン・グリフォン | 37 |
| 83 | ベルジアン・シェパード・ドッグ・マリノア | 37 |
| 85 | 紀州犬 | 36 |
| 86 | スタッフォードシャー・ブル・テリア | 32 |
| 87 | ジャーマン・ピンシャー | 31 |
| 88 | ウェルシュ・コーギー・カーディガン | 28 |
| 89 | ビアデッド・コリー | 26 |
| 89 | ケリー・ブルー・シェパード | 26 |
| 91 | シャー・ペイ | 25 |
| 92 | ミニチュア・アメリカン・シェパード | 22 |
| 93 | ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグ | 21 |
| 94 | アイリッシュ・ウルフハウンド | 20 |
| 95 | ラサ・アプソ | 19 |
| 96 | イタリアン・コルソ・ドッグ | 18 |
| 96 | オーストラリアン・キャトルドッグ | 18 |
| 98 | オーストラリアン・キャトルドッグ | 17 |
| 98 | ベドリントン・テリア | 17 |
| 98 | ボルドー・マスティフ | 17 |
| 98 | チベタン・スパニエル | 17 |
というランキングとなりました。
1位に輝いたのはプードル!
見事1位に輝いたのは、プードルとなりました。
プードルは確かに人気のあるイメージはありますね~。
種類もいろいろありまして、ミニチュア、トイ、ミディアム、スタンダードとサイズも様々。
中でも小さいプードルであるミニチュアやトイが人気があるイメージです。
ドッグランなどへ行っても時折見かける犬種でもありますね。
2位につけたのは、小型犬のチワワ。
こちらも昔から人気のある犬種の一つ。
小柄な体なので、飼いやすく散歩もそれほど苦労しないのではないかと思いますね。
日本犬トップは柴犬の9位!
日本原産の犬と限定してみますと、そのトップとなっているのが9位にランクインしている柴犬。
柴犬は世界的にも人気があると言われていますが、こうして日本の登録数もトップ10入り。
それ以外の日本原産の犬種では、28位の日本スピッツ、33位の秋田犬、63位の甲斐犬、68位の日本テリア、71位の四国犬・・・と続いていきます。
スピッツやテリアは元々和犬ではありませんけどね。
原産国という観点では日本となっているので、日本原産の犬種と言われています。
ちょっと珍しい犬種があったり、こうしてランキングを見てみると、色んな犬種があるのだなあと改めて感じます。



コメント