【野球/高校野球】選抜高等学校野球選手権学校別優勝回数ランキング(春のセンバツ)

野球高校野球

野球

日本でも人気のあるスポーツ「野球」。

様々なカテゴリがありますね。

 

選抜高等学校野球選手権

野球には様々なカテゴリがありますが、その中の一つが高校野球。

名前の通り高校生たちがプレーしている野球です。

夏の甲子園が大会としては最も人気があると思いますが、それ以外にも春のセンバツと呼ばれる大会も。

野球

「選抜高等学校野球選手権」というのが正式名称となっていますが、毎年春に開催されています。

夏の甲子園とは違い、47都道府県すべてが出場できる大会ではないんですけどね。

各地から文字通り選抜されたような学校が登場しています。

主催は公益財団法人日本高等学校野球連盟(高野連)です。

 

学校別選抜高等学校野球選手権優勝回数

今回はそんな選抜高等学校野球選手権の優勝回数に注目!

学校別の優勝回数をランキング形式で見て行きたいと思います。

大会となっているので、毎大会優勝チームというものを生み出しておりまして。

複数回優勝を遂げている学校もあれば、そうでない学校もあったり。

そうしたものをランキング形式で見て行こうというものです。

こちらにランキングされている学校は、野球強豪校といっても良いのかもしれませんね。

歴史のある大会となっているので、昔は強かったという古豪といわれる学校も含まれるかもしれませんが。



選抜高等学校野球選手権学校別優勝回数ランキング(春のセンバツ)

それではランキングです。

順位学校名都道府県優勝回数
1東邦愛知県5
2中京大中京愛知県4
2大阪桐蔭大阪府4
4PL学園大阪府3
4横浜神奈川県3
4東海大相模神奈川県3
4岐阜商岐阜県3
4箕島和歌山県3
4広陵広島県3
10大体大浪商大阪府2
10神港橘兵庫県2
10報徳学園兵庫県2
10池田徳島県2
10高松商香川県2
10松山商愛媛県2
10沖縄尚学沖縄県2
17常総学院茨城県1
17作新学院栃木県1
17大宮工埼玉県1
17浦和学院埼玉県1
17法政二神奈川県1
17山梨学院山梨県1
17早稲田実業東京都1
17日大三東京都1
17日大桜丘東京都1
17岩倉東京都1
17帝京東京都1
17敦賀気比福井県1
17飯田OIDE長姫長野県1
17韮山静岡県1
17静岡商静岡県1
17浜松商静岡県1
17常葉大菊川静岡県1
17愛知商愛知県1
17愛工大名電愛知県1
17三重三重県1
17西京京都府1
17龍谷大平安京都府1
17北野大阪府1
17近大付大阪府1
17上宮大阪府1
17関西学院兵庫県1
17洲本兵庫県1
17天理奈良県1
17智弁学園奈良県1
17桐蔭和歌山県1
17智辯和歌山和歌山県1
17岡山東商岡山県1
17広島商広島県1
17崇徳広島県1
17下関商山口県1
17徳島商徳島県1
17鳴門徳島県1
17海部徳島県1
17観音寺総合香川県1
17宇和島東愛媛県1
17済美愛媛県1
17高知高知県1
17高知商高知県1
17伊野商高知県1
17清峰長崎県1
17済々黌熊本県1
17津久井熊本県1
17鹿児島実鹿児島県1
17興南沖縄県1

というランキングとなりました。



ランキング1位となったのは東邦!

選抜高等学校野球選手権学校別優勝回数ランキング1位となったのは、東邦(愛知県)となりました。

優勝回数は5回。

100回近い大会開催数となっている大会で、5回となっているので結構優勝校もばらついているんだなといった印象を受けます。

特別抜けるような回数ということでもありませんでしたからね。

ランキング2位となったのは、同率で中京大中京(愛知県)と大阪桐蔭(大阪府)。

ともに優勝回数4回となっており、1位とは1回差の僅差でのランクインです。

次に優勝すると1位に並ぶといった成績となっています。

 

65校が優勝を経験

春のセンバツでは、これまでに全国47都道府県から65校優勝を経験しています。

ランキングを見ても分かりますが、優勝回数1回という高校もかなり多くなっているんですよね。

それだけ幅広い高校が優勝を経験しており、どこか1つがとびぬけて強いといったこともない。

それがまた高校野球らしいところでもあります。

いかに優勝回数を重ねるのが難しいか、そんなこともうかがえます。



歴代優勝校一覧

最後に歴代優勝校一覧を見て終わろうと思います。

回数開催年優勝校都道府県
11924高松商香川県
21925松山商愛媛県
31926広陵中広島県
41927和歌山中和歌山県
51928関学中兵庫県
61929神港中兵庫県
71930神港中兵庫県
81931広島商広島県
91932松山商愛媛県
101933岐阜商岐阜県
111934東邦商愛知県
121935岐阜商岐阜県
131936愛知商愛知県
141937浪華商大阪府
151938中京商愛知県
161939東邦商愛知県
171940岐阜商岐阜県
181941東邦商愛知県
191947徳島商徳島県
201948京都一商京都府
211949北野大阪府
221950韮山静岡県
231951鳴門徳島県
241952静岡商静岡県
251953洲本兵庫県
261954飯田長姫長野県
271955浪華商大阪府
281956中京商愛知県
291957早稲田実業東京都
301958済々黌熊本県
311959中京商愛知県
321960高松商香川県
331961法政二神奈川県
341962作新学院栃木県
351963下関商山口県
361964徳島海南徳島県
371965岡山東商岡山県
381966中京商愛知県
391967津久見大分県
401968大宮工埼玉県
411969三重三重県
421970箕島和歌山県
431971日大三東京都
441972日大桜丘東京都
451973横浜神奈川県
461974報徳学園兵庫県
471975高知高知県
481976崇徳広島県
491977箕島和歌山県
501978浜松商静岡県
511979箕島和歌山県
521980高知商高知県
531981PL学園大阪府
541982PL学園大阪府
551983池田徳島県
561984岩倉東京都
571985伊野商高知県
581986池田徳島県
591987PL学園大阪府
601988宇和島東愛媛県
611989東邦商愛知県
621990近大付大阪府
631991広陵広島県
641992帝京東京都
651993上宮大阪府
661994智辯和歌山和歌山県
671995観音寺中央香川県
681996鹿児島実鹿児島県
691997天理奈良県
701998横浜神奈川県
711999沖縄尚学沖縄県
722000東海大相模神奈川県
732001常総学院茨城県
742002報徳学園兵庫県
752003広陵広島県
762004済美愛媛県
772005愛工大名電愛知県
782006横浜神奈川県
792007常葉菊川静岡県
802008沖縄尚学沖縄県
812009清峰長崎県
822010興南沖縄県
832011東海大相模神奈川県
842012大阪桐蔭大阪府
852013浦和学院埼玉県
862014龍谷大平安京都府
872015敦賀気比福井県
882016智弁学園奈良県
892017大阪桐蔭大阪府
902018大阪桐蔭大阪府
912019東邦愛知県
922020中止
932021東海大相模神奈川県
942022大阪桐蔭大阪府
952023山梨学院山梨県

 

選抜高等学校野球選手権のランキング色々!

他にも選抜高等学校野球選手権のランキングがあります。

・【野球/高校野球】選抜高等学校野球選手権都道府県別優勝回数ランキング(春のセンバツ)



コメント

タイトルとURLをコピーしました