【地理/面積】栃木県市町村別面積ランキング(2023年10月)

栃木県 地理

面積

広さを表す面積。

面積を見てみるというのも、面白いものであります。

 

栃木県

今回の舞台となるのは、栃木県。

栃木県

栃木県は関東地方の県の一つとなっており、関東地方でも北側にある県となっています。

そんな立地もあり、関東地方の中でも北関東といわれることも多い県。

丸いような形をしていて、これもまた面白い形状。

北側で福島県と、西側で群馬県と、南側で埼玉県と、東側で茨城県と接しています。

四方を県で囲まれていることもあり、海がない内陸県の一つにもなっている県ですね。

県内には東北新幹線、東北自動車道、北関東自動車道などが整備されています。

 

市町村

栃木県では、ほかの都道府県同様県内には市町村が存在しています。

県庁所在地としても知られる宇都宮市を筆頭に、日光市、那須塩原市、佐野市、足利市、茂木町、鹿沼市・・・。

ラーメンが有名だったり、御用邸があったり、世界遺産があったり、レース場があったり、インターチェンジがあったり。

有名な理由もそれぞれですが、聞いたことがあるという方も多いことでしょう。

今回はそんな栃木県の市町村別面積をランキング形式で見て行きたいと思います。

ランキングを作るにあたり面積データが必要となりますが、今回は令和5年度10月の国土地理院のデータを参照しています。



栃木県市町村別面積ランキング(2023年10月)

それではランキングです。

順位 市町村名 面積(㎢)
1 日光市 1,449.83
2 那須塩原市 592.74
3 鹿沼市 490.64
4 宇都宮市 416.85
5 那須町 372.34
6 佐野市 356.04
7 大田原市 354.36
8 栃木市 331.50
9 那須川市 192.78
10 足利市 177.76
11 汐屋町 176.06
12 那須烏山市 174.35
13 茂木町 172.69
14 小山市 171.75
15 矢板市 170.46
16 真岡市 167.34
17 さくら市 125.63
18 益子町 89.40
19 下野市 74.59
20 高根沢町 70.87
21 芳賀町 70.16
22 市貝町 64.25
23 壬生町 61.06
24 上三川町 54.39
25 野木町 30.27

というランキングとなりました。



ランキング1位となったのは日光市

栃木県市町村別面積ランキング1位となったのは、日光市となりました。

面積は1,449.83㎢。

栃木県内で唯一1,000㎢を超える自治体となっており、県内では断トツの広さを誇る市であります。

日光といえば東照宮が有名ですが、面積もこうして広い市町村なんですね。

ランキング2位となったのは那須塩原市。

面積は592.74㎢。

1位の日光市とは倍以上の差がついていますが、これは日光市が広すぎるということもできそうですね。

600㎢近い数字となっており、これでも十分広いと思います。

ランキング3位には鹿沼市。

面積は490.64㎢。

もうすぐ500㎢といった面積ですが、これでも2位の那須塩原市とは100㎢以上の差がつけられています。

いかに広いかが分かりますね。

 

栃木県市町村の平均面積

今回は栃木県の市町村の面積をランキング形式で見てきました。

広い市町村もあれば、そうでない市町村もあったり、様々でしたね。

一番広いところと狭いところの差は約50倍程度となっており、非常に差のある結果。

同じ市町村なんですけどね、面白いところです。

県内市町村の平均面積は256.32㎢。

ランキングでいうと8位と9位の間くらいに入る面積となりますね。

 

栃木県のランキング色々

・【地理/面積】栃木県市町村別面積が小さい(狭い)ランキング(2023年10月)



コメント

タイトルとURLをコピーしました