サッカー
世界中で楽しまれているサッカー。
国際大会も豊富です。
OFCチャンピオンズリーグ
サッカーには様々な大会が存在していますが、その一つとなっているのが「OFCチャンピオンズリーグ」。
OFC(オセアニアサッカー連盟)が主催している大会です。
こちらの大会はオセアニア地区クラブNo.1決定戦となっており、オセアニア各地からクラブが参加して行われています。
以前はここにオーストラリアが含まれていましたが、その後AFCに転籍。
現在はオーストラリアのクラブは参加していません。
ここが一般社会的なオセアニアとはちょっと違う所となっていますね。
国別優勝回数
そんなOFCチャンピオンズリーグ。
大会としてはクラブチームの大会となっているので、各国からクラブチームが参加して行われています。
そしてそのクラブチームはそれぞれに所属している各国サッカー連盟があります。
国も様々となっており、優勝しているクラブもいずれかの国のチームということになっていますね。
そこで今回はその国に注目し、OFCチャンピオンズリーグの国別優勝回数をランキング形式で見ていきたいと思います。
どんな国のクラブが多く優勝を飾っているのでしょうか?
OFCチャンピオンズリーグ国別優勝回数ランキング
それではランキングです。
| 順位 | クラブ国籍 | 優勝回数 |
| 1 | ニュージーランド | 14 |
| 2 | オーストラリア | 4 |
| 3 | パプアニューギニア | 1 |
| 3 | ニューカレドニア | 1 |
というランキングとなりました。
ランキング1位となったのはニュージーランド
OFCチャンピオンズリーグ国別優勝回数ランキング1位となったのは、ニュージーランドとなりました。
優勝回数は14回。
唯一二桁優勝を飾っている国となっており、これはダントツの数字。
オーストラリアがいない現在、オセアニアはニュージーランド1強ということもできそうです。
ランキング2位となったのは、オーストラリア。
優勝回数は4回。
ニュージーランドにはかなり差を付けられてしまっていますが、アジアに転籍している影響が大きいでしょう。
もしOFCに残っていたら、いい勝負をしていたかもしれません。
歴代優勝クラブ
最後に歴代優勝クラブを見て終わろうと思います。
| シーズン | 優勝クラブ | クラブ国籍 |
| 1987 | アデレード・シティ | オーストラリア |
| 1999 | サウス・メルボルン | オーストラリア |
| 2000-01 | ウーロンゴン・ウルブス | オーストラリア |
| 2004-05 | シドニーFC | オーストラリア |
| 2006 | オークランドシティ | ニュージーランド |
| 2007 | ワイタケレ・ユナイテッド | ニュージーランド |
| 2007-08 | ワイタケレ・ユナイテッド | ニュージーランド |
| 2008-09 | オークランドシティ | ニュージーランド |
| 2009-10 | ヘカリ・ユナイテッド | パプアニューギニア |
| 2010-11 | オークランドシティ | ニュージーランド |
| 2011-12 | オークランドシティ | ニュージーランド |
| 2012-13 | オークランドシティ | ニュージーランド |
| 2013-14 | オークランドシティ | ニュージーランド |
| 2014-15 | オークランドシティ | ニュージーランド |
| 2016 | オークランドシティ | ニュージーランド |
| 2017 | オークランドシティ | ニュージーランド |
| 2018 | チーム・ウェリントン | ニュージーランド |
| 2019 | ヤンゲン・スポール | ニューカレドニア |
| 2020 | 新型コロナの影響で中止 | |
| 2021 | 新型コロナの影響で中止 | |
| 2022 | オークランドシティ | ニュージーランド |
| 2023 | オークランドシティ | ニュージーランド |
OFCチャンピオンズリーグのランキング色々
・【サッカー/OFC】OFCチャンピオンズリーグクラブ別優勝回数ランキング


コメント