【音楽/賞】歴代日本歌謡大賞アーティスト別大賞受賞回数ランキング

楽譜

音楽

古い時代から楽しまれている音楽。

現代までに様々な音楽が生み出されてきました。

 

日本歌謡大賞

そんな音楽業界でありますが、音楽を称えるための賞というのもいくつも設置されてきています。

楽譜

楽曲を褒めたたえるもの、作詩を褒めたたえるもの、歌唱力を褒めたたえるものなどなど。

賞によっても選考基準は様々。

そしてそんな賞の中に、かつて存在した「日本歌謡大賞」という賞があります。

1970年~1993年まで存在していた賞となっており、優れた楽曲や歌手に贈られる賞。

主催していたのはフジテレビ日本テレビテレビ朝日テレビ東京ニッポン放送文化放送RFラジオ日本エフエム東京で構成されていた「放送音楽プロデューサー連盟」です。

 

アーティスト別大賞受賞回数

さて、この日本歌謡大賞はアーティストを称える賞となっていたので、毎回受賞アーティストが存在していました。

その年に活躍した人、ヒットした曲などが受賞してきたと思われますが、これもまた時代を感じさせるものかもしれませんね。

そこで、今回はアーティスト別の歴代日本歌謡大賞大賞受賞回数をランキング形式で見ていきたいと思います。

一体どんなアーティストがランクインしているでしょうか。



歴代日本歌謡大賞アーティスト別大賞受賞回数ランキング

それではランキングです。

※敬称略

順位 受賞者 受賞回数
1 沢田 研二 2
1 近藤 真彦 2
1 堀内 孝雄 2
4 藤 圭子 1
4 尾崎 紀世彦 1
4 小柳 ルミ子 1
4 森 進一 1
4 布施 明 1
4 都 はるみ 1
4 ピンク・レディー 1
4 西城 秀樹 1
4 八代 亜紀 1
4 寺尾 聰 1
4 岩崎 宏美 1
4 田原 俊彦 1
4 五木 ひろし 1
4 中森 明菜 1
4 光GENJI 1
4 とんねるず 1
4 香西 かおり 1

というランキングとなりました。

 

1位には3名が並ぶ

歴代日本歌謡大賞アーティスト別大賞受賞回数ランキング1位には3名が並びました。

沢田研二氏、近藤真彦氏、堀内孝雄氏。

いずれも2度受賞歴があります。

そもそも複数受賞されているのが以上3名なので、複数受賞自体が珍しい賞となっていました。

 

歴代受賞者

最後に歴代の日本歌謡大賞受賞者を見て終わろうと思います。

受賞年 受賞歌手 受賞曲
第1回 1970年 藤 圭子 圭子の夢は夜ひらく
第2回 1971年 尾崎 紀世彦 また逢う日まで
第3回 1972年 小柳 ルミ子 瀬戸の花嫁
第4回 1973年 沢田 研二 危険なふたり
第5回 1974年 森 進一 襟裳岬
第6回 1975年 布施 明 シクラメンのかほり
第7回 1976年 都 はるみ 北の宿から
第8回 1977年 沢田 研二 勝手にしやがれ
第9回 1978年 ピンク・レディー サウスポー
第10回 1979年 西城 秀樹 YOUNG MAN(Y.M.C.A)
第11回 1980年 八代 亜紀 雨の慕情
第12回 1981年 寺尾 聰 ルビーの指環
第13回 1982年 岩崎 宏美 聖母たちのララバイ
第14回 1983年 田原 俊彦 さらば・・・夏
第15回 1984年 五木 ひろし 長良川艶歌
第16回 1985年 近藤 真彦 大将
第17回 1986年 中森 明菜 Fin
第18回 1987年 近藤 真彦 泣いてみりゃいいじゃん
第19回 1988年 開催中止
第20回 1989年 光GENJI 太陽がいっぱい
第21回 1990年 堀内 孝雄 恋唄綴り
第22回 1991年 とんねるず 情けねえ
第23回 1992年 香西 かおり 花挽歌
第24回 1993年 堀内 孝雄 影法師

 

日本歌謡大賞のランキング色々

・【音楽/賞】歴代日本歌謡大賞司会者別司会回数ランキング



コメント

タイトルとURLをコピーしました