ミスコン
未婚女性の美を競うコンテスト、ミスコン。
ミスコンとはミスコンテストの略です。
ミス・ワールド
ミスコンも大小さまざまなものが存在しています。
日本でも色んなミスコンが存在しており、それぞれに規模も参加者も違う。
それだけ浸透しているということなのかもしれませんね。
そしてミスコンの中には、世界的なミスコンと言われるものも。
その一つが「ミス・ワールド」というミスコン。
1951年に始まったミス・ワールド。
これまで70年以上の歴史があるという大会となっていますね。
本部はイギリスのロンドンにあり、特に古い年代はイギリスでの開催も目立ちます。
国(地域)別輩出数
さて、そんなミス・ワールドでありますが、世界中から出場する大会ということもあり、これまでの大会では様々な国の方がミス・ワールドに輝いています。
その中で多くミス・ワールドを輩出している国もあれば、それほどでもない国もあったり。
これもまちまちとなっており、そこも面白い所です。
そこで今回は、歴代ミス・ワールド受賞者の国(地域)別輩出数をランキング形式で見ていきたいと思います。
一体どんな国が上位にランクインしているのでしょうか?
国(地域)別ミス・ワールド輩出数ランキング
それではランキングです。
| 順位 | 国名 | 受賞回数 | 
| 1 | ベネズエラ | 6 | 
| 1 | インド | 6 | 
| 3 | イギリス | 4 | 
| 3 | ジャマイカ | 4 | 
| 5 | アイスランド | 3 | 
| 5 | スウェーデン | 3 | 
| 5 | アメリカ | 3 | 
| 5 | 南アフリカ | 3 | 
| 9 | アルゼンチン | 2 | 
| 9 | オーストラリア | 2 | 
| 9 | オーストリア | 2 | 
| 9 | オランダ | 2 | 
| 9 | ペルー | 2 | 
| 9 | トルコ | 2 | 
| 9 | プエルトリコ | 2 | 
| 9 | ロシア | 2 | 
| 9 | 中国 | 2 | 
| 16 | バミューダ | 1 | 
| 16 | ブラジル | 1 | 
| 16 | チェコ | 1 | 
| 16 | ドミニカ共和国 | 1 | 
| 16 | エジプト | 1 | 
| 16 | フィンランド | 1 | 
| 16 | フランス | 1 | 
| 16 | ドイツ | 1 | 
| 16 | ギリシャ | 1 | 
| 16 | グレナダ | 1 | 
| 16 | グアム | 1 | 
| 16 | アイルランド | 1 | 
| 16 | イスラエル | 1 | 
| 16 | ナイジェリア | 1 | 
| 16 | ポーランド | 1 | 
| 16 | トリニダード・トバゴ | 1 | 
| 16 | ジブラルタル | 1 | 
| 16 | フィリピン | 1 | 
| 16 | スペイン | 1 | 
| 16 | メキシコ | 1 | 
というランキングとなりました。
ランキング1位には2か国が並ぶ
国(地域)別ミス・ワールド輩出数ランキング1位となったのは、ベネズエラ&インドとなりました。
いずれもミス・ワールド輩出数は6名。
同率1位ということになりましたが、見事北アメリカとアジアからのランクイン。
ワールドらしい結果となりました。
ランキング3位にはイギリスとジャマイカがランクイン。
ミス・ワールド輩出数は4名。
こうした国々には美人さんが多いということでしょうか。
歴代受賞者
最後に歴代のミス・ワールド受賞者を見て終わろうと思います。
※敬称略
| 開催年 | ミス・ワールド | 国・地域 | 
| 1951年 | キキ・ホーカンソン | スウェーデン | 
| 1952年 | マイ・ルイーゼ・フローディン | スウェーデン | 
| 1953年 | デニス・ペリエ | フランス | 
| 1954年 | アンティゴネー・コスタンダ | エジプト | 
| 1955年 | スーザナ・デュイム | ベネズエラ | 
| 1956年 | ペトラ・シュルマン | 西ドイツ | 
| 1957年 | マリタ・リンダール | フィンランド | 
| 1958年 | ペネロープ・シーレン | 南アフリカ連邦 | 
| 1959年 | コリーネ・ロッツヘーファ | オランダ | 
| 1960年 | ノルマ・カッパグリ | アルゼンチン | 
| 1961年 | ローズマリー・フランクランド | イギリス | 
| 1962年 | カタリナ・ロダース | オランダ | 
| 1963年 | キャロル・クロフォード | ジャマイカ | 
| 1964年 | アン・シドニー | イギリス | 
| 1965年 | レズリー・ラングリー | イギリス | 
| 1966年 | レイタ・ファイラ | インド | 
| 1967年 | マデリーネ・アルトグ=ベル | ペルー | 
| 1968年 | ペネロープ・プラマー | オーストラリア | 
| 1969年 | エヴァ・リューバー=シュタイア | オーストリア | 
| 1970年 | ジェニファー・ジョセフィン・ホステン | グラナダ | 
| 1971年 | ルキア・ペテルレ | ブラジル | 
| 1972年 | ベリンダ・ローマ・グリーン | オーストラリア | 
| 1973年 | マージョリー・ウォレス | アメリカ | 
| 1974年 | ヘレン・モーガン | イギリス | 
| アンナライン・クリエル | 南アフリカ共和国 | |
| 1975年 | ウィルネリア・メルケド・クルス | プエルトリコ | 
| 1976年 | シンディ・ブレイクスピア | ジャマイカ | 
| 1977年 | マリー・アン・ カトリーン・スターウィン | スウェーデン | 
| 1978年 | シルバナ・ロサ・スエレス | アルゼンチン | 
| 1979年 | ジーナ・スウェインソン | バミューダ諸島 | 
| 1980年 | ガブリエラ・ブルーム | 西ドイツ | 
| キンバリー・サントス | グアム | |
| 1981年 | ピリン・レオン | ベネズエラ | 
| 1982年 | マリアセラ・アルバレス・レブロン | ドミニカ共和国 | 
| 1983年 | サラ=ジェーン・ウット | イギリス | 
| 1984年 | アストリド・カロリナ エレナ・イラザバル | ベネズエラ | 
| 1985年 | ホルムフリドゥア・カルルスドッティア | アイスランド | 
| 1986年 | G.ジャン=マリー・ロランデ | トリニダード・トバゴ | 
| 1987年 | ウッラ・ヴァイガーシュトルファ | オーストリア | 
| 1988年 | リンダ・ベトゥルスドチル | アイスランド | 
| 1989年 | アネタ・ベアタ・クレグリツカ | ポーランド | 
| 1990年 | ジーナ・マリー・トールソン | アメリカ | 
| 1991年 | ニンベト・ベアトリス・ レアル・ヒメネス | ベネズエラ | 
| 1992年 | ユリア・クロチュキナ | ロシア | 
| 1993年 | リサ・ハンナ | ジャマイカ | 
| 1994年 | アイシュワリヤー・ラーイ | インド | 
| 1995年 | ジャクリーン・アギレラ | ベネズエラ | 
| 1996年 | イレーネー・スクリヴァ | ギリシャ | 
| 1997年 | ダイアナ・ヘイデン | インド | 
| 1998年 | リノール・アバルジル | イスラエル | 
| 1999年 | ユクタ・ムーヒ | インド | 
| 2000年 | プリヤンカー・チョープラー | インド | 
| 2001年 | アバニ・ダレゴ | ナイジェリア | 
| 2002年 | アズラ・アキン | トルコ | 
| 2003年 | ロザンナ・デービソン | アイルランド | 
| 2004年 | マリア・フリア・マンティージャ | ペルー | 
| 2005年 | ウンナー・ビルナ・ ヴィヒャルスドッティル | アイスランド | 
| 2006年 | タタナ・クハロヴァ | チェコ | 
| 2007年 | 帳 梓琳 | 中国 | 
| 2008年 | クセーニャ・スヒノウ | ロシア | 
| 2009年 | ケーン・アルドリノ | ジブラルタル | 
| 2010年 | アレクサンドリア・ミルズ | アメリカ | 
| 2011年 | サルコス・コリメナレス | ベネズエラ | 
| 2012年 | ウェンシア・ユー | 中国 | 
| 2013年 | ミーガン・ヤング | フィリピン | 
| 2014年 | ロレーヌ・ストラウス | 南アフリカ共和国 | 
| 2015年 | ミレイア・ララグナ | スペイン | 
| 2016年 | ステファニー・デル・バレ | プエルトリコ | 
| 2017年 | マヌシ・チラー | インド | 
| 2018年 | ヴァネッサ・ポンセ | メキシコ | 
| 2019年 | トニ=アン・シン | ジャマイカ | 
| 2021年 | カロリナ・ビエラフスカ | ポーランド | 
| 2023年 | クリスティナ・ピシュコバ | チェコ | 
ミスコンのランキング色々
・【賞/ミスコン】国(地域)別ミス・ユニバース輩出数ランキング
・【賞/ミスコン】国(地域)別ミス・インターナショナル輩出数ランキング
 
  
  
  
  

コメント