自然
日本にも数多くある自然。
そうしたものが魅力となり観光資源にもなっています。
森林
自然の代表例と言えば、森林も外すことができないでしょう。
自然豊かな日本では、こうした森林も多く存在。
日本各地に様々な森林が点在しています。
森林の中の樹木も非常に多種多様で、様々な木で構成されている日本の森林。
それと同時に植林も盛んに行われており、森林の中には人工的に作られている人工林もかなり多いです。
都会の喧騒を忘れ、こうした森林で過ごしたいという方も多いようで、観光で訪れる方もいらっしゃるようですね。
都道府県別森林率
さて、そんな森林でありますが。
日本には様々な場所に森林があり、全47都道府県に森林があります。
それだけ日本にとっては身近となっている森林。
しかし、都道府県ごとに森林の面積は違っており、森林率にもそれが現れます。
森林率というのは、都道府県ごとの面積に対する森林の割合。
面積のうちどの程度が森林となっているのかを示す数字です。
そこで今回は都道府県別の森林面積の割合が高い方から順にランキング形式で見ていきたいと思います。
ランキングを作成するにあたり森林面積が必要となりますが、林野庁が公表している令和4年3月31日のデータを使用しています。
都道府県別森林率(%)の割合が高いランキング
それではランキングです。
| 順位 | 都道府県 | 森林率 |
| 1 | 高知県 | 84% |
| 2 | 岐阜県 | 81% |
| 3 | 長野県 | 79% |
| 4 | 山梨県 | 78% |
| 4 | 島根県 | 78% |
| 6 | 岩手県 | 77% |
| 6 | 奈良県 | 77% |
| 6 | 和歌山県 | 77% |
| 9 | 徳島県 | 76% |
| 10 | 宮崎県 | 76% |
| 11 | 福井県 | 74% |
| 11 | 京都府 | 74% |
| 11 | 鳥取県 | 74% |
| 14 | 秋田県 | 72% |
| 14 | 山形県 | 72% |
| 14 | 広島県 | 72% |
| 17 | 北海道 | 71% |
| 17 | 福島県 | 71% |
| 17 | 山口県 | 71% |
| 17 | 愛媛県 | 71% |
| 17 | 大分県 | 71% |
| 22 | 新潟県 | 68% |
| 22 | 石川県 | 68% |
| 22 | 岡山県 | 68% |
| 25 | 群馬県 | 67% |
| 25 | 富山県 | 67% |
| 25 | 兵庫県 | 67% |
| 28 | 青森県 | 66% |
| 28 | 鹿児島県 | 65% |
| 30 | 静岡県 | 64% |
| 30 | 三重県 | 64% |
| 32 | 熊本県 | 62% |
| 33 | 長崎県 | 59% |
| 34 | 宮城県 | 57% |
| 35 | 栃木県 | 54% |
| 36 | 滋賀県 | 51% |
| 37 | 香川県 | 47% |
| 38 | 福岡県 | 45% |
| 38 | 佐賀県 | 45% |
| 38 | 沖縄県 | 45% |
| 41 | 愛知県 | 42% |
| 42 | 神奈川県 | 39% |
| 43 | 東京都 | 36% |
| 44 | 茨城県 | 31% |
| 44 | 埼玉県 | 31% |
| 46 | 大阪府 | 30% |
| 47 | 千葉県 | 29% |
というランキングとなりました。
ランキング1位は高知県
都道府県別森林率(%)の割合が高いランキング1位となったのは、高知県となりました。
森林率は84%。
県の面積の8割以上が森林という結果に。
これはかなりの数字ですね。
ランキング2位は岐阜県がランクイン。
森林率は81%。
1位の高知県とは3%差と比較的僅差での2位。
80%を超えているのは、上位2県のみでした。
ランキング3位は長野県。
森林率は79%となっています。
森林面積と都道府県面積
最後に各都道府県の森林面積と国土面積を見て終わろうと思います。
| 都道府県 | 森林面積(ha) | 国土面積(ha) |
| 北海道 | 5,536,144 | 7,842,135 |
| 青森県 | 633,209 | 964,562 |
| 岩手県 | 1,169,302 | 1,527,501 |
| 宮城県 | 414,436 | 728,229 |
| 秋田県 | 839,290 | 1,163,752 |
| 山形県 | 669,218 | 932,313 |
| 福島県 | 972,062 | 1,378,414 |
| 茨城県 | 189,271 | 609,724 |
| 栃木県 | 347,463 | 640,809 |
| 群馬県 | 424,860 | 636,228 |
| 埼玉県 | 119,223 | 379,775 |
| 千葉県 | 148,400 | 515,731 |
| 東京都 | 78,937 | 219,405 |
| 神奈川県 | 94,258 | 241,611 |
| 新潟県 | 855,084 | 1,258,395 |
| 富山県 | 284,015 | 424,754 |
| 石川県 | 285,481 | 418,620 |
| 福井県 | 311,037 | 419,052 |
| 山梨県 | 348,283 | 446,527 |
| 長野県 | 1,066,951 | 1,356,156 |
| 岐阜県 | 861,169 | 1,062,129 |
| 静岡県 | 496,315 | 777,728 |
| 愛知県 | 217,660 | 517,315 |
| 三重県 | 371,837 | 577,447 |
| 滋賀県 | 203,868 | 401,738 |
| 京都府 | 342,250 | 461,220 |
| 大阪府 | 56,738 | 190,534 |
| 兵庫県 | 558,750 | 840,094 |
| 奈良県 | 283,689 | 369,094 |
| 和歌山県 | 361,538 | 472,468 |
| 鳥取県 | 259,122 | 350,714 |
| 島根県 | 524,363 | 670,790 |
| 岡山県 | 484,745 | 711,433 |
| 広島県 | 611,576 | 847,922 |
| 山口県 | 436,732 | 611,255 |
| 徳島県 | 314,703 | 414,699 |
| 香川県 | 87,829 | 187,692 |
| 愛媛県 | 400,958 | 567,612 |
| 高知県 | 594,090 | 710,360 |
| 福岡県 | 224,136 | 498,686 |
| 佐賀県 | 110,783 | 244,067 |
| 長崎県 | 242,775 | 413,098 |
| 熊本県 | 459,008 | 740,939 |
| 大分県 | 450,891 | 634,070 |
| 宮崎県 | 585,257 | 773,500 |
| 鹿児島県 | 593,959 | 918,642 |
| 沖縄県 | 103,149 | 228,215 |
日本の森林のランキング
・【自然/森林】都道府県別人工林面積(ha)が広いランキング
・【自然/森林】都道府県別人工林面積(ha)が狭いランキング
・【自然/森林】都道府県別森林率(%)の割合が低いランキング
・【自然/森林】都道府県別人工林率(%)の割合が高いランキング
・【自然/森林】都道府県別人工林率(%)の割合が低いランキング



コメント