自然
日本にも当たり前のようにある自然。
これもまた魅力的なものです。
森林
自然の代表格といえば、森林を挙げる人も多いことでしょう。
地域で森林を構成している木も違い、森林といっても雰囲気も様々。
山中であることもあれば、平地にあることもあり、地形も場所によって違います。
2つとして同じものがないというのも、魅力的な部分なのかもしれませんね。
それを見る為、自然を感じる為、こうした森林を訪れて旅をするという話もよく聞きます。
その森林はもともと自然発生的にできている森林もあれば、人が育て人工的に造られた人工林とがあります。
都道府県別人工林率
全国に森林がある日本。
47都道府県ある日本ですが、そのすべての都道府県で森林を見ることができます。
その森林面積も様々なのですが、その中に占める人工林率というのもそれぞれ。
人工林率というのは、森林面積に占める人工林の割合を示したものです。
そこで今回は47都道府県別の森林面積に占める人工林率の割合が高い方から順にランキング形式で見ていきたいと思います。
ランキングを作成するにあたり森林面積が必要となりますが、林野庁が公表している令和4年3月31日のデータを使用しています。
都道府県別人工林率(%)の割合が高いランキング
それではランキングです。
順位 | 都道府県 | 人工林率 |
1 | 佐賀県 | 67% |
2 | 高知県 | 65% |
3 | 愛知県 | 64% |
4 | 三重県 | 62% |
4 | 福岡県 | 62% |
6 | 奈良県 | 61% |
6 | 愛媛県 | 61% |
6 | 熊本県 | 61% |
9 | 和歌山県 | 60% |
9 | 徳島県 | 60% |
11 | 茨城県 | 59% |
12 | 宮崎県 | 57% |
13 | 静岡県 | 56% |
14 | 鳥取県 | 54% |
15 | 大分県 | 51% |
16 | 埼玉県 | 50% |
17 | 大阪府 | 49% |
18 | 秋田県 | 48% |
19 | 宮城県 | 47% |
20 | 岐阜県 | 45% |
20 | 鹿児島県 | 45% |
22 | 栃木県 | 44% |
22 | 東京都 | 44% |
22 | 山梨県 | 44% |
25 | 兵庫県 | 43% |
25 | 山口県 | 43% |
25 | 長崎県 | 43% |
28 | 青森県 | 42% |
28 | 長野県 | 42% |
28 | 滋賀県 | 42% |
31 | 岩手県 | 41% |
31 | 群馬県 | 41% |
33 | 福井県 | 40% |
33 | 岡山県 | 40% |
35 | 島根県 | 39% |
36 | 神奈川県 | 38% |
36 | 京都府 | 38% |
38 | 石川県 | 36% |
39 | 福島県 | 35% |
40 | 千葉県 | 33% |
40 | 広島県 | 33% |
42 | 山形県 | 28% |
43 | 香川県 | 27% |
44 | 北海道 | 26% |
45 | 新潟県 | 19% |
45 | 富山県 | 19% |
47 | 沖縄県 | 12% |
というランキングとなりました。
ランキング1位は佐賀県
都道府県別人工林率(%)の割合が高いランキング1位となったのは、佐賀県となりました。
人工林率は67%。
半分以上の森林が人工林となっている。
そんな数字ですね。
ランキング2位は高知県。
人工林率は65%。
高知県は森林率が高い都道府県となっていますが、人工林率も高いという結果に。
ランキング3位には愛知県がランクイン。
人工林率は64%となっています。
森林面積と人工林面積
最後に各都道府県の森林面積と人工林面積を見て終わろうと思います。
都道府県 | 森林面積(ha) | 人工林面積(ha) |
北海道 | 5,536,144 | 1,456,447 |
青森県 | 633,209 | 263,477 |
岩手県 | 1,169,302 | 481,800 |
宮城県 | 414,436 | 194,411 |
秋田県 | 839,290 | 406,591 |
山形県 | 669,218 | 184,647 |
福島県 | 972,062 | 336,053 |
茨城県 | 189,271 | 111,594 |
栃木県 | 347,463 | 154,048 |
群馬県 | 424,860 | 176,009 |
埼玉県 | 119,223 | 59,305 |
千葉県 | 148,400 | 49,511 |
東京都 | 78,937 | 34,925 |
神奈川県 | 94,258 | 36,231 |
新潟県 | 855,084 | 161,125 |
富山県 | 284,015 | 54,185 |
石川県 | 285,481 | 101,539 |
福井県 | 311,037 | 123,625 |
山梨県 | 348,283 | 153,042 |
長野県 | 1,066,951 | 442,927 |
岐阜県 | 861,169 | 383,612 |
静岡県 | 496,315 | 278,269 |
愛知県 | 217,660 | 140,046 |
三重県 | 371,837 | 229,588 |
滋賀県 | 203,868 | 85,066 |
京都府 | 342,250 | 131,418 |
大阪府 | 56,738 | 28,030 |
兵庫県 | 558,750 | 237,963 |
奈良県 | 283,689 | 171,982 |
和歌山県 | 361,538 | 218,643 |
鳥取県 | 259,122 | 140,109 |
島根県 | 524,363 | 205,654 |
岡山県 | 484,745 | 192,998 |
広島県 | 611,576 | 201,493 |
山口県 | 436,732 | 187,310 |
徳島県 | 314,703 | 190,330 |
香川県 | 87,829 | 23,330 |
愛媛県 | 400,958 | 244,332 |
高知県 | 594,090 | 386,843 |
福岡県 | 224,136 | 137,905 |
佐賀県 | 110,783 | 73,689 |
長崎県 | 242,775 | 104,330 |
熊本県 | 459,008 | 279,463 |
大分県 | 450,891 | 228,451 |
宮崎県 | 585,257 | 330,940 |
鹿児島県 | 593,959 | 267,926 |
沖縄県 | 103,149 | 12,207 |
日本の森林のランキング
・【自然/森林】都道府県別人工林面積(ha)が広いランキング
・【自然/森林】都道府県別人工林面積(ha)が狭いランキング
・【自然/森林】都道府県別森林率(%)の割合が高いランキング
・【自然/森林】都道府県別森林率(%)の割合が低いランキング
コメント