面積
広さを表す面積。
面積も比較してみると面白かったりしますね。
奈良県
今回の舞台となるのは、奈良県。
奈良県はこんな形をしている都道府県です。
南北に広く伸びている感じになっているのが印象的。
奈良県は北に京都府、東に三重県、北西に大阪府、南西に和歌山県と隣接している立地です。
四方を他都道府県に囲まれており、海に面していないのも特徴の一つ。
いわゆる「内陸県」の一つとなっていますね。
内陸県は全国的に見ても比較的珍しく、全国でも8県しか存在していません。
その一つが奈良県ということになります。
市町村
そんな奈良県でありますが、県内には他都道府県同様に市町村が存在しています。
県庁所在地である奈良市をはじめ、天理市、生駒市、吉野町といったところが比較的有名でしょうか。
奈良公園や奈良の大仏、高校野球の強豪天理高校や奈良漬けなど有名なものもそれなりにあるといった県でもありますね。
歴史的に重要な地でもあったので、歴史的な背景に絡んだところも多いのが特徴。
今回はそんな奈良県の市町村別面積をランキング形式で見て行きたいと思います。
ランキングを作るにあたり面積データが必要となりますが、今回は令和5年度10月の国土地理院のデータを参照しています。
奈良県市町村別面積ランキング
それではランキングです。
| 順位 | 市町村名 | 面積(㎢) | 
| 1 | 十津川村 | 672.38 | 
| 2 | 五條市 | 292.02 | 
| 3 | 奈良市 | 276.94 | 
| 4 | 上北山村 | 274.22 | 
| 5 | 川上村 | 269.26 | 
| 6 | 宇陀市 | 247.50 | 
| 7 | 天川村 | 175.66 | 
| 8 | 野迫川村 | 154.90 | 
| 9 | 下北山村 | 133.39 | 
| 10 | 東吉野村 | 131.65 | 
| 11 | 桜井市 | 98.91 | 
| 12 | 吉野町 | 95.65 | 
| 13 | 天理市 | 86.42 | 
| 14 | 御杖村 | 79.58 | 
| 15 | 山添村 | 66.52 | 
| 16 | 下市町 | 61.99 | 
| 17 | 御所市 | 60.58 | 
| 18 | 生駒市 | 53.15 | 
| 19 | 曽爾村 | 47.76 | 
| 20 | 黒滝村 | 47.70 | 
| 21 | 大和郡山市 | 42.69 | 
| 22 | 橿原市 | 39.56 | 
| 23 | 大淀町 | 38.10 | 
| 24 | 葛城市 | 33.72 | 
| 25 | 高取町 | 25.79 | 
| 26 | 香芝市 | 24.26 | 
| 27 | 明日香村 | 24.10 | 
| 28 | 平群町 | 23.90 | 
| 29 | 田原本町 | 21.09 | 
| 30 | 大和高田市 | 16.48 | 
| 31 | 広陵町 | 16.30 | 
| 32 | 斑鳩町 | 14.27 | 
| 33 | 三郷町 | 8.79 | 
| 34 | 河合町 | 8.23 | 
| 35 | 王寺町 | 7.01 | 
| 36 | 上牧町 | 6.14 | 
| 37 | 川西町 | 5.93 | 
| 38 | 安堵町 | 4.31 | 
| 39 | 三宅町 | 4.06 | 
というランキングとなりました。
ランキング1位となったのは十津川村
奈良県市町村別面積ランキング1位となったのは、十津川村となりました。
面積は672.38㎢。
奈良県内でもダントツの面積を誇る市町村となっていましたね。
2位に倍以上の差をつけての堂々の1位です。
ランキング2位となったのは、五條市となりました。
面積は292.02㎢。
2位~6位あたりまでがかなり接戦。
それほど差はありませんでしたが、2位となりました。
ランキング3位になったのは奈良市。
面積は276.94㎢。
4位とはかなり接戦となっていましたが、3位にランクイン。
県庁所在地が3位にランクインするという結果になりました。
奈良県の市町村平均面積
今回は奈良県市町村別面積をランキング形式で見てきました。
1位が圧倒的な広さとなっていた奈良県の市町村。
2位に倍以上の差をつけているということで、その圧倒的な面積が目立っていました。
一方で下位を見てみると、10㎢未満の市町村も存在。
同じ市町村でありながら、面積は全然違うという結果にもなっていますね。
こうしたところも面白いところ。
市町村によっては100倍以上の差がついています。
奈良県全市町村の平均面積を見てみると、94.64㎢。
100㎢を切る面積となっており、平均でみるとそれほど大きくはないことが分かります。
奈良県のランキング色々
・【地理/面積】奈良県市町村別面積が小さい(狭い)ランキング(2023年10月)
 
  
  
  
  



コメント