面積
広さを表す面積。
面積を比べてみるのも、面白かったりします。
長崎県
今回の舞台となるのは長崎県。
長崎県はこんな形をしている県となっています。
見てわかる通り、数々の島から構成されている珍しい県。
1つ1つがそこまで大きいといった感じではありませんが、そこも特徴ですね。
様々な島がありますが、その中でも最も有名な島が対馬かもしれません。
長崎県は東で佐賀県と接している以外は、陸地で隣接している都道府県はありません。(島を除く)
周囲を海で囲まれている県でもあり、鎖国されていた江戸時代でも長崎県の港は外国船が来ていたなんて話もありますね。
市町村
そんな長崎県でありますが、県内には市町村が存在しています。
県庁所在地である長崎市をはじめ、対馬市、佐世保市、諫早市、平戸市、雲仙市といったところが有名でしょうか?
島であったり、ハンバーガーであったり、火山があったり・・・。
そうしたものに地名が付いていて、有名だったりします。
今回はそんな長崎県の市町村別面積をランキング形式で見ていきたいと思います。
ランキングを作るにあたり面積データが必要となりますが、今回は令和5年度10月の国土地理院のデータを参照しています。
長崎県市町村別面積ランキング(2023年10月)
それではランキングです。
順位 | 市町村名 | 面積(㎢) |
1 | 対馬市 | 707.42 |
2 | 佐世保市 | 426.01 |
3 | 五島市 | 420.12 |
4 | 長崎市 | 405.69 |
5 | 諫早市 | 341.79 |
6 | 西海市 | 241.84 |
7 | 平戸市 | 235.12 |
8 | 雲仙市 | 214.31 |
9 | 新上五島町 | 213.99 |
10 | 南島原市 | 170.13 |
11 | 壱岐市 | 139.42 |
12 | 松浦市 | 130.55 |
13 | 大村市 | 126.73 |
14 | 島原市 | 82.96 |
15 | 東彼杵町 | 74.29 |
16 | 波佐見町 | 56.00 |
17 | 川棚町 | 37.25 |
18 | 佐々町 | 32.26 |
19 | 長与町 | 28.73 |
20 | 小値賀町 | 25.50 |
21 | 時津町 | 20.94 |
というランキングとなりました。
ランキング1位となったのは対馬市
長崎県市町村別面積ランキング(2023年10月)1位となったのは対馬市となりました。
面積は707.42㎢。
長崎県内で唯一700㎢を超える市町村となっていました。
県内ではダントツに広い面積となっている市町村ですね。
ランキング2位となったのは佐世保市。
面積は426.01㎢。
1位とは200㎢以上の大差を付けられましたが、それでも2位。
造船所やハンバーガーでも知られている市町村ですね。
ランキング3位となったのは五島市。
面積は420.12㎢。
2位とは僅差となっており、その差は約6㎢。
こちらも大きな市町村の一つとなっています。
長崎県市町村の平均面積
今回は長崎県市町村の面積をランキング形式で見てきました。
大きな市町村もあれば、そうでないものもありましたね。
長崎県の場合は1位と最下位との面積の差は30倍以上。
同じ市町村でもこうして結構な差が出てくるもの面白い所。
それが市町村の特徴になったりもしますからね。
尚、長崎県全市町村の平均面積は196.72㎢。
全国的にみると、そこまで大きな面積ではありません。
長崎県のランキング色々
・【地理/面積】長崎県市町村別面積が小さい(狭い)ランキング(2023年10月)
コメント