面積
広さを表す面積。
面積も比較してみると面白いものです。
高知県
今回の舞台となるのは高知県。
高知県はこんな形をしている県です。
弓なりのような形になっているのも印象的。
東西に細長くなっている県となっていますね。
高知県は北東に徳島県、北西で愛媛県と隣接する立地となっています。
南には海が広がっており、そこは太平洋。
四国を形成する県の一つとなっており、四国の中では南に位置している県でもありますね。
土佐の名前でも知られる県となっており、幕末の志士も多く輩出していることでもよく知られている県です。
市町村
そんな高知県でありますが、県内には数々の市町村も存在。
県庁所在地である高知市を筆頭に、四万十市、室戸市といったあたりが有名でしょうか。
それほど全国的に有名な市町村というのは、少ないのかもしれません。
よさこい発祥の地、かつお、四万十川など、有名なものは結構あったりするんですけどね。
今回はその高知県に町村別の面積をランキング形式で見て行きたいと思います。
ランキングを作るにあたり面積データが必要となりますが、今回は令和5年度10月の国土地理院のデータを参照しています。
高知県市町村別面積ランキング(2023年10月)
それではランキングです。
順位 | 市町村名 | 面積(㎢) |
1 | 四万十町 | 642.28 |
2 | 四万十市 | 632.32 |
3 | 香美市 | 537.86 |
4 | いの町 | 470.97 |
5 | 仁淀川町 | 333.00 |
6 | 安芸市 | 317.16 |
7 | 大豊町 | 315.06 |
8 | 高知市 | 300.90 |
9 | 宿毛市 | 286.14 |
10 | 土佐清水市 | 265.42 |
11 | 室戸市 | 248.22 |
12 | 梼原町 | 236.45 |
13 | 土佐町 | 212.13 |
14 | 津野町 | 197.85 |
15 | 北川村 | 196.83 |
16 | 中土佐町 | 193.21 |
17 | 黒潮町 | 188.46 |
18 | 馬路村 | 165.48 |
19 | 須崎市 | 135.20 |
20 | 本山町 | 134.22 |
21 | 江南市 | 126.46 |
22 | 南国市 | 125.30 |
23 | 越知町 | 111.95 |
24 | 大月町 | 102.73 |
25 | 佐川町 | 100.80 |
26 | 大川村 | 95.27 |
27 | 土佐市 | 91.50 |
28 | 三原村 | 85.37 |
29 | 東洋町 | 74.02 |
30 | 安田町 | 52.36 |
31 | 日高村 | 44.85 |
32 | 芸西村 | 39.60 |
33 | 奈半利町 | 28.37 |
34 | 田野町 | 6.53 |
というランキングとなりました。
ランキング1位となったのは四万十町
高知県市町村別面積ランキング(2023年10月)1位となったのは、四万十町となりました。
面積は642.28㎢。
600㎢を超えており、広い市町村の一つ。
高知県では1番の広さを誇ります。
ランキング2位となったのは、四万十市。
面積は632.32㎢。
1位とは僅差となる約10㎢の差で2位にランクイン。
同じ名前の市町村となっていますが、別の自治体となっているようです。
ランキング3位となったのは香美市。
面積は537.86㎢。
1位と2位にはちょっと差をつけられていますが、それでも堂々の3位にランクイン!
高知県市町村の平均面積
今回は高知県の市町村別面積をランキング形式で見てきました。
大きな市町村もあれば、そうではない市町村もありましたね。
ランキング1位と最下位とでは約100倍近い差が出ており、同じ市町村でもかなりの差。
これは高知県だけではなく、それ以外の都道府県でも見られる光景ですが。
こうしたところも面白いものです。
高知県全市町村の平均面積は208.66㎢。
全国的に見てみると、そこまで広い感じではありませんでした。
ランキング的には13位と14位の間に入るような平均面積となっていますね。
高知県のランキング色々
・【地理/面積】高知県市町村別面積が小さい(狭い)ランキング(2023年10月)
コメント