【都道府県ランキング】全国47都道府県人口が少ないランキング(令和2年/2020年)

日本地図統計

47都道府県

日本には47の都道府県がありまして。

それぞれ、特徴のある都道府県であります。

 

都道府県の人口

今回は都道府県の人口に注目したお話。

日本地図

北海道から沖縄まで47の都道府県がある日本。

そんな都道府県ですが、人口が均一ということもありませんで。

都道府県ごとに人口も違ってきています。

人口が多いところもあれば、少ないところもある。

ある種当たり前の話でありますが、今回はそれをランキングしていこうと思います。

今回は人口が少ない都道府県のランキング!

ランキングを作るにあたり、参考にする資料が必要となりますが、今回参考にさせていただいたのが「総務省統計局」の令和2年(2020年)データです。



47都道府県人口が少ないランキング

それではランキングを見ていきましょう。

順位都道府県名人口(人)
1鳥取県553,407
2島根県671,126
3高知県691,257
4徳島県719,559
5福井県766,863
6山梨県809,974
7佐賀県811,442
8和歌山県922,584
9香川県950,244
10秋田県959,502
11富山県1,034,814
12山形県1,068,027
13宮崎県1,069,576
14大分県1,123,852
15石川県1,132,526
16岩手県1,210,534
17青森県1,237,984
18長崎県1,312,317
19奈良県1,324,473
20愛媛県1,334,841
21山口県1,342,059
22滋賀県1,413,610
23沖縄県1,467,480
24鹿児島県1,588,256
25熊本県1,738,301
26三重県1,770,254
27福島県1,833,152
28岡山県1,888,432
29栃木県1,933,146
30群馬県1,939,110
31岐阜県1,978,742
32長野県2,048,011
33新潟県2,201,272
34宮城県2,301,996
35京都府2,578,087
36広島県2,799,702
37茨城県2,867,009
38静岡県3,633,202
39福岡県5,135,214
40北海道5,224,614
41兵庫県5,465,002
42千葉県6,284,480
43埼玉県7,344,765
44愛知県7,542,415
45大阪府8,837,685
46神奈川県9,237,337
47東京都14,047,594

というランキングとなりました。



1位は鳥取県!他四国が3県トップ10にランクイン

1位となったのは鳥取県。

鳥取砂丘などで知られている県でありますが、唯一50万人台の県となっていますね。

トップ10を見てみると、鳥取県以外にも四国の3県がランクイン。

3位の高知県、4位の徳島県、9位の香川県。

四国は4つの県から構成されていますが、そのうち3県がトップ10に入るということで、四国全体的に人口が少ない傾向がありそうですね。

残る一つの愛媛県は、20位と中位にランクインです。

 

トップ10が100万人未満

人口を見てみると、トップ10に入っている県が100万人未満の県となっています。

こうしてみると、結構都道府県間で差があることがよくわかりますね。

尚、日本の総人口は126,145,829人となっていました。(2020年)

約1億2000万人。

これを47で割ると、平均としては2,683,953.81人。

そうそうこれが均等に都道府県になるということもありませんね。

人口集中しているところもあれば、そうでないところもある。

そんなこともよくわかるランキングであります。



コメント

タイトルとURLをコピーしました