【歴史/室町時代】室町幕府(足利幕府)征夷大将軍長寿ランキング

江戸 歴史

室町時代

日本の歴史はかなり長く、いろんな時代があります。

今回はその中でも室町時代のお話です。

 

室町幕府(足利幕府)

室町時代は武家の棟梁足利将軍家が治めていた時代。

室町幕府といわれる幕府が治世を行っており、足利幕府なんて言われ方もします。

江戸

時代背景としては、鎌倉時代と安土桃山時代の間に入る時代。

1336年~1573年までを室町時代とすることが多いようですね。

1336年に足利尊氏氏が幕府を開き、そこから始まる室町幕府。

最後は下克上の世界となり、戦国時代へ突入していく中で室町幕府も淘汰されて行ってしまうのでした。

 

足利将軍15人と寿命

室町幕府では、征夷大将軍を務めた将軍が15名います。

15代将軍となりますが、これは江戸時代の将軍数と同じ。

足利将軍家の場合は、徳川将軍家と違い再登板する将軍がいたりするところが違うところ。

こうしたところも興味深く面白いところなのですが。

今回は足利15代将軍の寿命に注目し、長寿の順にランキング形式で見て行きたいと思います。

有名な将軍もいる足利将軍家。

どんなランキングとなっているのでしょうか。

参考にしたのはインターネットの百科事典ともいわれるWikipediaです。



室町幕府(足利幕府)征夷大将軍長寿ランキング

それではランキングです。

※敬称略

順位 将軍名 享年
1 足利 義昭 61 15
2 足利 義稙 58 10
3 足利 義政 55 8
4 足利 尊氏 54 1
5 足利 義満 51 3
6 足利 義教 48 6
7 足利 義持 43 4
8 足利 義晴 40 12
9 足利 義詮 38 2
10 足利 義澄 32 11
11 足利 義輝 30 13
12 足利 義栄 29 14
13 足利 義尚 25 9
14 足利 義量 19 5
15 足利 義勝 10 7

というランキングとなりました。

 

ランキング1位となったのは足利義昭公

室町幕府(足利幕府)征夷大将軍長寿ランキング1位となったのは、第15代将軍足利義昭公でありました。

享年は61歳。

当時は現在のように寿命自体がそれほど長くなかったと推察されます。

現代の感覚で行くと長寿といった感じもしませんが、当時としてはそれなりだったのかも?

ランキング2位となったのは、第10代将軍足利義稙公。

享年は58歳。

義稙公は「よしたね」と読みます。

現代の感覚では決して長くはないですよね。

ランキング3位となったのは、足利義政公。

享年は55歳となっています。

現代ならまだバリバリで会社で働いていそうな年齢。

時代によって寿命というのも大きく変わっていることでしょう。



歴代室町幕府(足利幕府)将軍

最後に歴代の室町幕府将軍を見て終わりましょう。

将軍名 在職期間 父親
初代 足利 尊氏 1338年9月24日~1358年6月7日 足利 貞氏
2代 足利 義詮 1359年1月7日~1367年12月28日 足利 尊氏
3代 足利 義満 1369年2月7日~1395年1月8日 足利 義詮
4代 足利 義持 1395年1月8日~1423年4月28日 足利 義満
5代 足利 義量 1423年4月28日~1425年3月17日 足利 義持
6代 足利 義教 1429年4月18日~1441年7月12日 足利 義満
7代 足利 義勝 1442年12月18日~1443年8月16日 足利 義教
8代 足利 義政 1449年5月21日~1474年1月7日 足利 義教
9代 足利 義尚 1474年1月7日~1489年4月26日 足利 義政
10代 足利 義稙 1490年7月22日~1493年8月11日
1508年7月28日~1522年1月22日
足利 義視
11代 足利 義澄 1490年7月22日~1493年8月11日 足利 政知
12代 足利 義晴 1522年1月22日~1547年1月11日 足利 義澄
13代 足利 義輝 1547年1月11日~1565年6月17日 足利 義晴
14代 足利 義栄 1568年3月6日~1568年10月 足利 義維
15代 足利 義昭 1568年11月7日~1588年2月9日 足利 義晴

 

室町幕府(足利幕府)のランキング色々

・【歴史/室町時代】室町幕府(足利幕府)征夷大将軍在職期間ランキング



コメント

タイトルとURLをコピーしました