【歴史/江戸時代】江戸幕府徳川十五代将軍在職期間ランキング

江戸 歴史

江戸時代

日本の歴史の中で、近世の一つ前といえば江戸時代。

侍がいた時代としても知られていますね。

 

江戸幕府

江戸時代といえば江戸幕府として徳川将軍が代々治世していた時代として知られています。

江戸

学校の教科書でも江戸時代の征夷大将軍として徳川一族のお勉強もしまして。

初代徳川家康公から十五代将軍徳川慶喜公まで、15人の将軍が存在していた時代でした。

戦国時代を生き抜いた家康公が幕府を作り、15代将軍慶喜公が大政奉還で明治政府に統治を譲り明治時代が幕開け。

そこから時代は近代となり、明治天皇を中心とした政治へと変革を遂げていきました。

 

15人の将軍がいた徳川政権

江戸幕府には、15人の将軍が存在していました。

初代家康公が最も有名だと思いますが、それ以外にも15人も将軍が代々継承していまして。

いずれも徳川一族から将軍が輩出され、世襲で将軍も継承されて行きました。

この辺は天皇制にも似たようなところがありますね。

そこだけ見れば・・・という話ですが。

今回はそんな徳川将軍の将軍在位期間のランキングを見ていきたいと思います。

参考にさせていただいたのは、インターネットの百科事典ともいわれるWikipediaです。



江戸幕府徳川十五代将軍在職期間ランキング

それではランキングを見ていきましょう。

順位 将軍名 在職期間
1 徳川 家斉 11代 50年
2 徳川 吉宗 8代 29年1カ月
3 徳川 家綱 4代 28年9カ月
4 徳川 綱吉 5代 28年5カ月
5 徳川 家光 3代 27年9カ月
6 徳川 家治 10代 26年4カ月
7 徳川 秀忠 2代 18年3ヵ月
8 徳川 家慶 12代 16年2カ月
9 徳川 家重 9代 14年6カ月
10 徳川 家茂 14代 7年9カ月
11 徳川 家定 13代 4年8カ月
12 徳川 家宣 6代 3年5カ月
13 徳川 家継 7代 3年1カ月
14 徳川 家康 初代 2年2カ月
15 徳川 慶喜 15代 1年

というランキングとなりました。

 

1位に輝いたのは50年の治世を誇る11代将軍徳川家斉公!

見事ランキング1位に輝いたのは、第11代将軍である徳川家斉公。

その治世は50年にものぼりました。

半世紀ですからね、すごい話です。

歴代将軍の中でも長寿であったこともありますが、若いころ(10代)で将軍に就任しているのも大きなポイント。

また、下位には初代将軍家康公と、最後の将軍となった慶喜公がランクイン。

初代将軍である家康公は、幕府を開いたご本人でもありますが、やはり開いたときの年齢がかなり高齢だったので短くなってしまっています。

最後の将軍となった慶喜公は全く逆で、大政奉還を行ったことで在職期間が短くなってしまっていますね。

家康公と慶喜公は、他の将軍とはちょっと事情が違うという特殊事情があります。



歴代徳川将軍

最後に歴代徳川将軍を見ておきましょう。

将軍名 在職期間
初代 徳川 家康 1603年2月12日~1605年4月16日
2代 徳川 秀忠 1605年4月16日~1623年7月27日
3代 徳川 家光 1623年7月27日~1651年4月20日
4代 徳川 家綱 1651年8月18日~1680年5月8日
5代 徳川 綱吉 1680年8月23日~1709年1月10日
6代 徳川 家宣 1709年5月1日~1712年10月14日
7代 徳川 家継 1713年4月2日~1716年4月30日
8代 徳川 吉宗 1716年8月13日~1745年9月25日
9代 徳川 家重 1745年11月2日~1760年5月13日
10代 徳川 家治 1760年5月13日~1786年9月8日
11代 徳川 家斉 1787年4月15日~1837年4月2日
12代 徳川 家慶 1837年4月2日~1853年6月22日
13代 徳川 家定 1853年11月23日~1959年7月6日
14代 徳川 家茂 1858年10月25日~1866年7月20日
15代 徳川 慶喜 1867年1月10日~1868年1月3日

 

江戸幕府のランキング色々!

他にも江戸幕府のランキングがあります。

良かったらご覧くださいm(_ _)m

・【歴史/江戸時代】江戸幕府徳川十五代将軍長寿将軍ランキング



コメント

タイトルとURLをコピーしました