【地理/面積】宮城県市町村別面積ランキング(2023年10月)

宮城県 地理

面積

広さを表す面積。

面積も場所によって様々ですね。

 

宮城県

日本の47都道府県、今回はそのうち宮城県のお話。

宮城県

宮城県は東北地方の県となっており、東北地方の中でも最も栄えているなんてことも言われますね。

それは県庁所在地である仙台の存在も大きいことでしょう。

東北地方唯一の政令指定都市にもなっていますからね。

北は岩手県と少し秋田県と接し、西には山形県、南には福島県といった立地となっている太平洋に面した県。

宮城県という県名よりも、県庁所在地仙台市の方が全国的に名前も知られているかもしれません(-_-;)

仙台市は何県だっけ・・・みたいなこともありそうな県です。

 

市町村

その宮城県でありますが、こちらの宮城県も市町村がいくつも存在しています。

県庁所在地である仙台市をはじめ、石巻市、気仙沼市、蔵王町、塩竃市、松島町などは比較的知られているのではないでしょうか。

海の幸が取れたり、景勝地だったり、スキー場だったり・・・。

有名な理由もそれぞれ。

今回はそんな宮城県の市町村面積をランキング形式で見て行きたいと思います。

ランキングを作るにあたり面積データが必要となりますが、今回は令和5年度10月の国土地理院のデータを参照しています。



宮城県市町村別面積ランキング

それではランキングです。

順位 市町村名 面積(㎢)
1 栗原市 805.00
2 大崎市 796.81
3 仙台市 786.35
4 石巻市 554.55
5 登米市 536.09
6 加美町 460.67
7 気仙沼市 332.44
8 白石市 286.48
9 丸森町 273.30
10 川崎町 270.77
11 七ヶ宿町 263.09
12 大和町 225.49
13 南三陸町 163.40
14 蔵王町 152.83
15 角田市 147.53
16 色麻町 109.28
17 東松島市 101.30
18 名取市 98.18
19 湧谷町 82.16
20 大郷町 82.01
21 村田町 78.38
22 美里町 74.99
23 亘理町 73.60
24 女川町 66.35
25 山元町 64.58
26 岩沼市 60.45
27 大衡村 60.32
28 柴田町 54.03
29 松島町 53.56
30 富谷市 49.18
31 利府町 44.89
32 大河原町 42.99
33 多賀城市 19.69
34 塩竃市 17.37
35 七ヶ浜町 13.19

というランキングとなりました。



ランキング1位は栗原市

宮城県市町村別面積ランキング1位となったのは、栗原市となりました。

面積は805.00㎢。

宮城県内で唯一800㎢を超える市町村となっています。

かなり広いですね。

ランキング2位になったのが大崎市。

面積は796.81㎢。

1位の栗原市とは約8㎢の差で2位。

中々僅差の結果となりました。

ランキング3位には県庁所在地である仙台市がランクイン。

面積は786.35㎢。

2位とは約10㎢となっており、3位以上が700㎢を超える市町村となっていますね。

1位~3位までが突出して広いような印象を受けるランキングとなりました。

 

宮城県の平均市町村面積

今回は宮城県の市町村別面積ランキングを見てみました。

広いところもあれば、そうでないところもありましたね。

宮城県全市町村の平均面積は208.61㎢。

これはランキング12位と13位の間くらいになる数字。

それ以上のランキングになっている市町村は面積が大きく、それ以下のランキングとなっている市町村は平均以下ということができそうですね。

こうした平均面積は、もちろん都道府県によって変わってきます。

こういう数字も中々面白いものかもしれませんね。

 

宮城県のランキング色々

・【地理/面積】宮城県市町村別面積が小さい(狭い)ランキング(2023年10月)



コメント

タイトルとURLをコピーしました