面積
広さを表す面積。
面積を比較してみるのも、面白いものです。
新潟県
今回の舞台となるのは、新潟県。
こちらが新潟県の地図。
南北方向に細長くなっているのが印象的。
北西方向にある大きな島が佐渡となっていますね。
北には山形県があり、東には福島県、南には群馬県と長野県があり、西には富山県があり接しています。
北西には日本海があり、海に面している県にもなっていますね。
かなり細長い県となっていますが、面積が全国的にみても上位に入ってくるくらい広い県でもあります。
お米の生産地、スポーツクラブのアルビレックスなどがよく知られているところ。
市町村
新潟県には他の都道府県同様に県内に様々な市町村が存在しています。
県庁所在地である新潟市をはじめ、長岡市、魚沼市、三条市、湯沢町といったところが比較的知名度がある市町村になるでしょうか。
スキー場があったり、お米の一大産地だったり、金物の町だったり理由も様々。
今回はそんな新潟県の市町村別面積をランキング形式で見ていきたいと思います。
ランキングを作るにあたり面積データが必要となりますが、今回は令和5年度10月の国土地理院のデータを参照しています。
新潟県市町村別面積ランキング(2023年10月)
それではランキングです。
順位 | 市町村名 | 面積(㎢) |
1 | 村上市 | 1,174.17 |
2 | 上越市 | 973.89 |
3 | 阿賀町 | 952.89 |
4 | 魚沼市 | 946.76 |
5 | 長岡市 | 891.05 |
6 | 佐渡市 | 855.68 |
7 | 糸魚川市 | 746.24 |
8 | 新潟市 | 726.19 |
9 | 十日町市 | 590.39 |
10 | 南魚沼市 | 584.55 |
11 | 新発田市 | 533.11 |
12 | 妙高市 | 445.63 |
13 | 柏崎市 | 442.02 |
14 | 三条市 | 431.97 |
15 | 湯沢町 | 357.29 |
16 | 五泉市 | 351.91 |
17 | 関川村 | 299.61 |
18 | 胎内市 | 264.89 |
19 | 阿賀野市 | 192.74 |
20 | 津南町 | 170.21 |
21 | 小千谷市 | 155.19 |
22 | 加茂市 | 133.72 |
23 | 燕市 | 110.94 |
24 | 見附市 | 77.91 |
25 | 出雲崎町 | 44.41 |
26 | 聖篭町 | 37.58 |
27 | 田上町 | 31.71 |
28 | 刈羽村 | 26.27 |
29 | 弥彦村 | 25.17 |
30 | 粟島浦村 | 9.78 |
というランキングとなりました。
ランキング1位となったのは村上市
新潟県市町村別面積ランキング(2023年10月)1位となったのは、村上市となりました。
面積は1,174.17㎢。
新潟県では唯一1,000㎢を超える市町村となっています。
2位とは約200㎢の差を付けており、ダントツの面積を誇っていますね。
ランキング2位には上越市がランクイン。
面積は973.89㎢。
1位とは差が付けられてしまった結果となっていますが、それでも面積が広い市町村の一つ。
全国的に見ても結構大きな市町村となっています。
ランキング3位には阿賀町。
面積は952.89㎢。
こちらも900㎢を超える面積を誇っており、大きな市町村となっていますね。
新潟県は全体的に市町村面積が大きそうな感じも受けます。
新潟県の市町村平均面積
4桁㎢を誇る市町村も存在する新潟県。
一桁㎢の市町村もありますが、全体的には市町村面積が広めの市町村が多いような印象です。
県内市町村の平均面積は419.46㎢。
平均で見てみるとそれがよく分かり、都道府県によっては平均が二桁㎢となっているところもある中で、400㎢を超える面積となっています。
こうしたところでもよくわかりますね。
新潟県自体が広い都道府県ですが、それに加えて市町村数が多くないというのがこうした結果につながっているとみることもできます。
新潟県のランキング色々
・【地理/面積】新潟県市町村別面積が小さい(狭い)ランキング(2023年10月)
コメント