自然
日本には様々な自然があり、それぞれに趣があります。
それを求めて旅に出るなんて話も、よく聞く話ですね。
日本百景
日本には様々な自然があり、それと共に風景があります。
それらを求めて旅をしているという方もいるくらい、これが魅力に感じることも多いもので。
そうした自然に感銘を受け、景勝地として売り出したり、観光客を誘致したり。
様々なことが行われています。
その中に「日本百景」と呼ばれるものがあり、景勝地として日本各地の百景を集めたもの。
これは1927年に選定されたものであり、現在の毎日新聞社、国土交通省、JRの前身が企画選定したものです。
都道府県別日本百景
日本百景は日本各地から集めた景勝地。
ゆえに、全47都道府県様々な景勝地が選定されています。
国土はそれほど広くはない日本でありますが、南北に長いこともあってか様々な景勝地がそこにはありまして。
各都道府県に景勝地が存在し、日本百景にも様々な都道府県から選定が行われました。
そこで今回は都道府県別の日本百景選定数をランキング形式で見ていきたいと思います。
どんな都道府県が上位にランクインしてくるのでしょうか。
都道府県別日本百景選出数ランキング(1927年選定)
それではランキングです。
順位 | 都道府県 | 百景の数 |
1 | 静岡県 | 7 |
2 | 福島県 | 5 |
2 | 大分県 | 5 |
4 | 石川県 | 4 |
4 | 三重県 | 4 |
4 | 兵庫県 | 4 |
4 | 広島県 | 4 |
4 | 山口県 | 4 |
4 | 徳島県 | 4 |
4 | 群馬県 | 4 |
4 | 長野県 | 4 |
12 | 岩手県 | 3 |
12 | 秋田県 | 3 |
12 | 宮城県 | 3 |
12 | 新潟県 | 3 |
12 | 鳥取県 | 3 |
12 | 佐賀県 | 3 |
12 | 北海道 | 3 |
19 | 千葉県 | 2 |
19 | 岡山県 | 2 |
19 | 鹿児島県 | 2 |
19 | 島根県 | 2 |
19 | 茨城県 | 2 |
19 | 東京都 | 2 |
19 | 山梨県 | 2 |
19 | 奈良県 | 2 |
19 | 愛媛県 | 2 |
19 | 宮崎県 | 2 |
19 | 京都府 | 2 |
30 | 神奈川県 | 1 |
30 | 愛知県 | 1 |
30 | 長崎県 | 1 |
30 | 栃木県 | 1 |
30 | 山形県 | 1 |
30 | 福岡県 | 1 |
30 | 和歌山県 | 1 |
30 | 埼玉県 | 1 |
30 | 岐阜県 | 1 |
30 | 香川県 | 1 |
30 | 大阪府 | 1 |
30 | 福井県 | 1 |
というランキングとなりました。
ランキング1位は静岡県
都道府県別日本百景選出数ランキング(1927年選出)1位となったのは、静岡県となりました。
日本百景選出数は7つ。
海もあり山もあり川もあり。
そんな都道府県が上位にランクインできそうなイメージがありますね。
ランキング2位となったのは、福島県と大分県。
日本百景選出数は共に5つ。
大分県は温泉地が多いことでも知られていますね。
日本百景一覧
最後に日本百景にはどんなものがあるのか、そんなことを見て終わろうと思います。
名前 | ジャンル | 都道府県 |
高田松原 | 海岸 | 岩手県 |
男鹿半島 | 海岸 | 秋田県 |
石巻海岸 | 海岸 | 宮城県 |
気仙沼湾 | 海岸 | 宮城県 |
新舞子 | 海岸 | 福島県 |
松川浦 | 海岸 | 福島県 |
鏡ケ浦 | 海岸 | 千葉県 |
江の島 | 海岸 | 神奈川県 |
沼津湾 | 海岸 | 静岡県 |
笹川流 | 海岸 | 新潟県 |
九十九湾 | 海岸 | 石川県 |
蒲郡海岸 | 海岸 | 愛知県 |
御浜鬼ヶ城 | 海岸 | 三重県 |
鳥羽湾 | 海岸 | 三重県 |
赤穂御崎 | 海岸 | 兵庫県 |
浦富海岸 | 海岸 | 鳥取県 |
下津井海岸 | 海岸 | 岡山県 |
忠海海岸 | 海岸 | 広島県 |
青海海岸 | 海岸 | 山口県 |
室積湾 | 海岸 | 山口県 |
鳴門 | 海岸 | 徳島県 |
唐津松浦潟 | 海岸 | 佐賀県 |
九十九島 | 海岸 | 長崎県 |
錦江湾 | 海岸 | 鹿児島県 |
菅沼 | 湖沼 | 群馬県 |
宍道湖 | 湖沼 | 島根県 |
加茂湖 | 湖沼 | 新潟県 |
田沢湖 | 湖沼 | 秋田県 |
一碧湖 | 湖沼 | 静岡県 |
洞爺湖 | 湖沼 | 北海道 |
霞ヶ浦 | 湖沼 | 茨城県 |
猪苗代湖 | 湖沼 | 福島県 |
中禅寺湖 | 湖沼 | 栃木県 |
尾瀬沼 | 湖沼 | 群馬県 |
鳥海山 | 山岳 | 秋田県 山形県 |
霊山 | 山岳 | 福島県 |
筑波山 | 山岳 | 茨城県 |
赤城山 | 山岳 | 群馬県 |
妙義山 | 山岳 | 群馬県 |
清澄山 | 山岳 | 千葉県 |
高尾山 | 山岳 | 東京都 |
駒ヶ岳 | 山岳 | 山梨県 長野県 |
早熊山 | 山岳 | 三重県 |
大台ヶ原山 | 山岳 | 奈良県 |
信貴山 | 山岳 | 奈良県 |
雪彦山 | 山岳 | 兵庫県 |
淡路先山 | 山岳 | 兵庫県 |
大山 | 山岳 | 鳥取県 |
千光寺山 | 山岳 | 広島県 |
石槌山 | 山岳 | 愛媛県 |
英彦山 | 山岳 | 福岡県 大分県 |
霧島山 | 山岳 | 宮崎県 鹿児島県 |
阿賀川 | 河川 | 新潟県 |
富士川 | 河川 | 静岡県 |
保津川 | 河川 | 京都府 |
宇治川 | 河川 | 京都府 |
古座川 | 河川 | 和歌山県 |
江川 | 河川 | 鳥取県 |
川上川 | 河川 | 佐賀県 |
層雲峡 | 渓谷 | 北海道 |
猊鼻渓 | 渓谷 | 岩手県 |
長瀞 | 渓谷 | 埼玉県 |
奥多摩渓谷 | 渓谷 | 東京都 |
奥裾花渓谷 | 渓谷 | 長野県 |
恵那峡 | 渓谷 | 岐阜県 |
帝釈峡 | 渓谷 | 広島県 |
三段峡 | 渓谷 | 広島県 |
長門峡 | 渓谷 | 山口県 |
祖谷峡 | 渓谷 | 徳島県 |
大歩危 小歩危 | 渓谷 | 徳島県 |
寒霞渓 | 渓谷 | 香川県 |
面河渓 | 渓谷 | 愛媛県 |
耶馬渓 | 渓谷 | 大分県 |
神都高千穂峡 | 渓谷 | 宮崎県 |
木曽田立滝 | 瀑布 | 長野県 |
富士白糸滝 | 瀑布 | 静岡県 |
赤目四十八滝 | 瀑布 | 三重県 |
箕面滝 | 瀑布 | 大阪府 |
神庭滝 | 瀑布 | 岡山県 |
王余魚の滝 | 瀑布 | 徳島県 |
魚住滝 | 瀑布 | 大分県 |
登別温泉 | 温泉 | 北海道 |
花巻温泉 | 温泉 | 岩手県 |
青根温泉 | 温泉 | 宮城県 |
東山温泉 | 温泉 | 福島県 |
伊東温泉 | 温泉 | 静岡県 |
山中温泉 | 温泉 | 石川県 |
和倉温泉 | 温泉 | 石川県 |
片山津温泉 | 温泉 | 石川県 |
芦原温泉 | 温泉 | 福井県 |
三朝温泉 | 温泉 | 鳥取県 |
嬉野温泉 | 温泉 | 佐賀県 |
八ヶ岳平原 | 平原 | 山梨県 |
姥捨 | 平原 | 長野県 |
日本平 | 平原 | 静岡県 |
富士駿州裾野 | 平原 | 静岡県 |
兎和野原 | 平原 | 兵庫県 |
秋吉台 | 平原 | 山口県 |
久住高原 | 平原 | 大分県 |
飯田高原 | 平原 | 大分県 |
コメント