【店舗/宅配寿司チェーン】都道府県別銀のさら店舗数ランキング(2023年6月)

日本地図店舗

宅配寿司チェーン

外食チェーン店にもいろんなお店がありますが、その中でも人気があるものの一つがお寿司。

お寿司も色んな業態のお店があり、その一つが宅配寿司となっています。

 

銀のさら

宅配寿司チェーン店としてもっとも知られている存在。

それが「銀のさら」かもしれませんね。

一見名前だけでは何屋さんかよくわからなかったりもするお店ですが、お寿司屋さんであります。

コロナ禍以前より宅配寿司チェーン店として知られている存在となっており、出前みたいな感覚で持って来てもらえるのが特徴的。

ウーバーイーツなどのサービスを使わなくても、宅配をしてくれるお店です。

 

都道府県別銀のさら店舗数

今回はそんな銀のさらの店舗数に注目!

色んな都道府県に出店している銀のさらですが、どんな都道府県に多く出店しているのかを見て行きたいと思います。

日本地図

47都道府県ある日本でありますが、当然均一に出店しているということはないわけで。

多い都道府県もあれば、そうでない都道府県もあるわけです。

人口が集中しているようなところに多く出店していそうですが・・・どうなっているでしょうか。

今回は2023年6月時点での店舗数となります。



都道府県別銀のさら店舗数ランキング(2023年6月)

それではランキングです。

順位都道府県店舗数
1東京都77
2神奈川県45
3愛知県31
4大阪府30
5埼玉県26
5千葉県26
7北海道17
8兵庫県14
9福岡県13
10京都府11
11広島県10
12茨城県7
12静岡県7
14栃木県6
14群馬県6
16宮城県5
16岐阜県5
16三重県5
19福島県4
20岡山県3
20愛媛県3
20沖縄県3
23山梨県2
23香川県2
23長野県2
23鹿児島県2
23新潟県2
23奈良県2
23山口県2
23長崎県2
23熊本県2
23大分県2
33高知県1
33徳島県1
33青森県1
33滋賀県1
33秋田県1
33山形県1
33富山県1
33石川県1
33佐賀県1
42鳥取県0
42福井県0
42岩手県0
42和歌山県0
42島根県0
42宮崎県0

というランキングとなりました。



ランキング1位となったのは東京都!

都道府県別銀のさら店舗数ランキング(2023年6月)1位となったのは、東京都となりました。

77店舗出店している東京都。

この数字は群を抜いており、2位と30店舗以上離しての1位となりました。

会社も人口も多い東京都、1位となっても何の疑問もない結果となりましたね。

2位となったのは45店舗出店している神奈川県。

こちらも人口の多い県として知られている県となっていて、それも全国トップクラス。

やはり人口が多いところの方が需要もあるために、出店数も多くなる傾向なのかもしれませんね。

3位以降を見てみても、愛知県、大阪府、埼玉県、千葉県・・・と人口の多い府県がランクイン。

いずれも20店舗以上の出店が見られ、店舗数もある程度出店されている府県となっていました。

 

全国で383店舗ある銀のさら

全国的に店舗数を見てみると、その出店数は383店舗となっていました。

結構な数出店しているな~といったイメージも受ける数字。

はま寿司やくら寿司のような回転寿司チェーン店には及びませんが、それでもかなり多い数。

同じ回転寿司チェーン店のかっぱ寿司よりも店舗数が多くなっています。

それでもまだ出店していない県というのが存在しており、鳥取県、福井県、岩手県、和歌山県、島根県、宮崎県がそれに該当しています。

今後これらの県にも出店が見られるのでしょうか?

 

寿司チェーン店のランキング色々!

他にも寿司チェーン店のランキングがあります。

回転寿司チェーン

・【店舗/回転寿司チェーン】都道府県別くら寿司店舗数ランキング(2023年4月)

・【店舗/回転寿司チェーン】都道府県別はま寿司店舗数ランキング(2023年4月)

・【店舗/回転寿司チェーン】都道府県別スシロー店舗数ランキング(2023年4月)

・【店舗/回転寿司チェーン】都道府県別かっぱ寿司店舗数ランキング(2023年4月)

テイクアウト寿司チェーン

・【店舗/テイクアウト寿司チェーン】都道府県別小僧寿し店舗数ランキング(2023年6月)



コメント

タイトルとURLをコピーしました