【店舗/テイクアウト寿司チェーン】都道府県別小僧寿し店舗数ランキング(2023年6月)

日本地図店舗

テイクアウト寿司チェーン

お寿司屋さんにもいろんな形態がありまして。

その一つがテイクアウトでありますね。

 

小僧寿し

今回はテイクアウト寿司チェーン店として知られている「小僧寿し」の話題。

テイクアウト寿司チェーン店として昔からあるチェーン店となっていて、知られている存在です。

回転寿司チェーン店と競合して、回転寿司チェーン店が増える中でちょっと衰退気味かななんて思うような店舗となってしまっている印象。

私の地元でもいくつか店舗があったのですが、閉店してしまったりなんてことも。

それでも色んな都道府県に出店しているお店となっていますね。

 

都道府県別小僧寿し店舗数ランキング

そんな小僧寿し。

今回は各都道府県ごとにどれくらい店舗数があるのかを調べてみました。

日本地図

47都道府県がある日本。

やはり人口規模が多いところの方が消費も多くなるので店舗数も多くなる傾向かななんて思ったりも。

故に各都道府県均一に店舗があるというものでもないでしょう。

多いところもあれば、そうでないところもある。

そんな感じになると思われます。

参考データは2023年6月のデータ。

公式サイトで店舗数を調べてみた結果です。



都道府県別小僧寿し店舗数ランキング(2023年6月)

それではランキングです。

順位都道府県店舗数
1埼玉県25
2千葉県17
3高知県16
4神奈川県15
5東京都13
5山梨県13
7茨城県11
7徳島県11
9兵庫県10
10鳥取県8
10香川県8
12北海道6
13栃木県3
13群馬県3
15青森県2
15福井県2
15長野県2
15岡山県2
15愛媛県2
15鹿児島県2
21静岡県1
21滋賀県1
23岩手県0
23宮城県0
23秋田県0
23山形県0
23福島県0
23新潟県0
23富山県0
23石川県0
23岐阜県0
23愛知県0
23三重県0
23京都府0
23大阪府0
23奈良県0
23和歌山県0
23島根県0
23広島県0
23山口県0
23福岡県0
23佐賀県0
23長崎県0
23熊本県0
23大分県0
23宮崎県0
23沖縄県0

というランキングとなりました。



1位となったのは埼玉県!

都道府県別小僧寿し店舗数ランキング(2023年6月)1位となったのは、埼玉県となりました。

まさかの内陸県が1位という結果に。

店舗数は25店舗ということで、それほど店舗数としては多くはありませんでしたね。

こうしたチェーン店では東京都が1位となる傾向があったりもするのですが、そのお隣となっている埼玉県が1位を獲得。

2位となったのは、同じ関東地方であり埼玉県のライバルなんてことも言われたりする千葉県。

千葉県には17店舗が出店されており、1位の埼玉県とは8店舗差ということになっています。

それなりに差がついているという結果となっており、2位以降は団子状態。

3位となった高知県は16店舗となっており、2位の千葉県とは1店舗差ということになりました。

以下神奈川県、東京都、山梨県・・・と続いていきます。

 

全国で173店舗出店している小僧寿し

全国でどれくらい店舗数があるのかということですが、全国47都道府県で173店舗出店していることになります。

かつてはもっとあったのかもしれませんけどね。

それでも100店舗以上あり、それなりのチェーン店になっている。

そんな印象を受けます。

ただ、全国的にみると22都道府県に出店しているにとどまり、店舗がない県の方が多くなっているんですよね。

全国チェーン店か?と言われると、ちょっと規模が足りないな・・・なんて思ったりもします。

 

寿司チェーン店のランキング色々!

他にも寿司チェーン店のランキングがあります。

回転寿司チェーン

・【店舗/回転寿司チェーン】都道府県別くら寿司店舗数ランキング(2023年4月)

・【店舗/回転寿司チェーン】都道府県別はま寿司店舗数ランキング(2023年4月)

・【店舗/回転寿司チェーン】都道府県別スシロー店舗数ランキング(2023年4月)

・【店舗/回転寿司チェーン】都道府県別かっぱ寿司店舗数ランキング(2023年4月)

宅配寿司チェーン

・【店舗/宅配寿司チェーン】都道府県別銀のさら店舗数ランキング(2023年6月)



コメント

タイトルとURLをコピーしました