面積
広さを表す面積。
面積の比較もしてみると面白いものです。
東京都
今回の舞台となるのは東京都。
東京都はこうした東西に細長い形状をしています。
北側では埼玉県、西側では山梨県、南側では神奈川県、東側では千葉県と隣接しています。
また、一部東京湾にも面しており、海とも隣接。
東京都は日本の首都でもありますが、関東地方の都道府県の一つ。
東京を中心に首都圏も形成しています。
東京都の東側に都心部を形成しており、西側は山もあることから西に行くほど人口が減っていく特性も。
平野部や川沿いなどの水場近くに人が集まっているのは、東京都以外でもよく見られる光景ですね。
市区町村
その東京都では、都内で市区町村というのがいくつも存在しています。
東京23特別区をはじめ、八王子市、町田市、府中市、三鷹市あたりが比較的知られているでしょうか。
23区に比べるとちょっと他の市町村は知名度が劣るかもしれませんが。
今回はそんな東京都の市区町村面積が小さい(狭い)順にランキング形式で見ていきたいと思います。
ランキングを作るにあたり面積データが必要となりますが、今回は令和5年度10月の国土地理院のデータを参照しています。
東京都市区町村別面積が小さい(狭い)ランキング(2023年10月)
それではランキングです。
| 順位 | 市区町村名 | 面積(㎢) |
| 1 | 利島村 | 4.04 |
| 2 | 青ヶ島村 | 5.95 |
| 3 | 狛江市 | 6.39 |
| 4 | 国立市 | 8.15 |
| 5 | 羽村市 | 9.90 |
| 6 | 台東区 | 10.11 |
| 7 | 福生市 | 10.16 |
| 8 | 荒川区 | 10.16 |
| 9 | 中央区 | 10.21 |
| 10 | 清瀬市 | 10.23 |
| 11 | 武蔵野市 | 10.98 |
| 12 | 文京区 | 11.29 |
| 13 | 小金井市 | 11.30 |
| 14 | 国分寺市 | 11.46 |
| 15 | 千代田区 | 11.66 |
| 16 | 東久留米市 | 12.88 |
| 17 | 豊島区 | 13.01 |
| 18 | 東大和市 | 13.42 |
| 19 | 墨田区 | 13.77 |
| 20 | 目黒区 | 14.67 |
| 21 | 渋谷区 | 15.11 |
| 22 | 武蔵村山市 | 15.32 |
| 23 | 中野区 | 15.59 |
| 24 | 西東京市 | 15.75 |
| 25 | 三鷹市 | 16.42 |
| 26 | 瑞穂町 | 16.85 |
| 27 | 東村山市 | 17.14 |
| 28 | 昭島市 | 17.34 |
| 29 | 稲城市 | 17.07 |
| 30 | 神津島村 | 18.58 |
| 31 | 新宿区 | 19.22 |
| 32 | 港区 | 20.36 |
| 33 | 御蔵島村 | 20.39 |
| 34 | 小平市 | 20.51 |
| 35 | 北区 | 20.61 |
| 36 | 多摩市 | 21.01 |
| 37 | 調布市 | 21.58 |
| 38 | 品川区 | 22.85 |
| 39 | 立川市 | 24.36 |
| 40 | 新島村 | 27.54 |
| 41 | 日野市 | 27.55 |
| 42 | 日の出町 | 28.07 |
| 43 | 府中市 | 29.43 |
| 44 | 板橋区 | 32.22 |
| 45 | 杉並区 | 34.06 |
| 46 | 葛飾区 | 34.80 |
| 47 | 江東区 | 42.99 |
| 48 | 練馬区 | 48.08 |
| 49 | 江戸川区 | 49.90 |
| 50 | 足立区 | 53.25 |
| 51 | 三宅村 | 55.26 |
| 52 | 世田谷区 | 58.05 |
| 53 | 大田区 | 61.86 |
| 54 | 町田市 | 71.55 |
| 55 | 八丈町 | 72.24 |
| 56 | あきる野市 | 73.47 |
| 57 | 大島町 | 90.76 |
| 58 | 青梅市 | 103.31 |
| 59 | 桧原村 | 105.41 |
| 60 | 小笠原村 | 113.04 |
| 61 | 八王子市 | 186.36 |
| 62 | 奥多摩町 | 225.53 |
というランキングとなりました。
ランキング1位となったのは利島村
東京都市区町村別面積が小さい(狭い)ランキング1位となったのは、利島村となりました。
面積は4.04㎢。
非常に面積が小さい村となっていますね。
東京都でもこうした村はいくつか点在しています。
ランキング2位となったのは、青ヶ島村。
面積は5.95㎢。
こちらも面積が非常に小さい村となっていますね。
多都道府県と比較しても、かなり狭い市区町村が続いています。
ランキング3位には狛江市。
面積は6.39㎢。
この面積の小ささで市となっているのにはちょっと驚きます。
さすが人口が多い都道府県といったところでしょうか。
東京都のランキング色々!
・【地理/面積】東京都市区町村別面積ランキング(2023年10月)



コメント