47都道府県ランキング
今回は日本全国47都道府県のランキングのお話。
47都道府県も均一ではなく、色々違いがあるものです。
都道府県の人口密度
今回は都道府県別の人口密度についてみていきたいと思います。
そうなれば当然人口密度も違ってきます。
面積が大きいところほど、密度は小さくなっていそうですよね。
大都市と呼ばれる都市が人口密度が高そうなイメージがありますが、実際どうなっているのか。
見ていきましょう。
参考にしたデータは総務省統計局のデータです。
47都道府県人口密度ランキング
それでは人口密度ランキングです。
順位 | 都道府県名 | 人口密度(人/㎢) |
1 | 東京都 | 6402.6 |
2 | 大阪府 | 4638.4 |
3 | 神奈川県 | 3823.2 |
4 | 埼玉県 | 1934.0 |
5 | 愛知県 | 1458.0 |
6 | 千葉県 | 1218.5 |
7 | 福岡県 | 1029.8 |
8 | 兵庫県 | 650.5 |
9 | 沖縄県 | 642.9 |
10 | 京都府 | 559.0 |
11 | 香川県 | 506.3 |
12 | 茨城県 | 470.2 |
13 | 静岡県 | 467.2 |
14 | 奈良県 | 358.8 |
15 | 滋賀県 | 351.9 |
16 | 佐賀県 | 332.5 |
17 | 広島県 | 330.2 |
18 | 長崎県 | 317.7 |
19 | 宮城県 | 316.1 |
20 | 三重県 | 306.6 |
21 | 群馬県 | 304.8 |
22 | 栃木県 | 301.7 |
23 | 石川県 | 270.5 |
24 | 岡山県 | 265.4 |
25 | 富山県 | 243.6 |
26 | 愛媛県 | 235.2 |
27 | 熊本県 | 234.6 |
28 | 山口県 | 219.6 |
29 | 和歌山県 | 195.3 |
30 | 岐阜県 | 186.3 |
31 | 福井県 | 183.0 |
32 | 山梨県 | 181.4 |
33 | 大分県 | 177.2 |
34 | 新潟県 | 174.9 |
35 | 徳島県 | 173.5 |
36 | 鹿児島県 | 172.9 |
37 | 鳥取県 | 157.8 |
38 | 長野県 | 151.0 |
39 | 宮崎県 | 138.3 |
40 | 福島県 | 133.0 |
41 | 青森県 | 128.3 |
42 | 山形県 | 114.6 |
43 | 島根県 | 100.1 |
44 | 高知県 | 97.3 |
45 | 秋田県 | 82.4 |
46 | 岩手県 | 79.2 |
47 | 北海道 | 66.6 |
という結果となりました。
大都市が上位に入っている中で沖縄県が上位
東京や大阪、名古屋といった都市圏が上位に入ってきた人口密度。
他にも福岡など大都市圏が入っているな~といった上位となっていましたが、そこにちょっと異色な感じで沖縄県がランクイン。
京都よりも上位に位置しており、トップ10に入る人口密度となっています。
そうしたことが、人口密度で上位に入る理由となったのかもしれませんね~。
ちょっと面白いランキングでした。
面積が非常に広い北海道が最下位に
反対に下位を見てみると、面積がNo.1だった北海道が最下位になっていました。
ひとえに「広すぎる」のが原因かもしれませんね。
他の都府県と比べても、数倍の面積を擁する北海道。
それでいて人口も上位には入っていましたが、面積ほどではありませんでしたのでこうした結果になったのかもしれません。
また、それ以外では東北地方が下位に沈んでいる傾向があります。
東北地方は面積が広い都道府県が多いのと同時に、人口はそれほどでもないということがこうした結果となってしまったようですね。
日本全国平均は338.20人/㎢
日本全国の平均値としては338.20人/㎢となっています。
これは日本の総人口と総面積から割り出されたもの。
1㎢あたり、約340人がいるというのが日本の平均なんですね。
これをランキングで見ていくと、16位の佐賀県が332.5となっているので、その上に来る感じに。
中位よりも上に位置しているので、上位の人口密度が結構高いという傾向もあるようです。
東京なんかがすごいですよね。
大阪、神奈川なんかもすごい数ですが、それでも東京が他を凌駕しているのがよくわかります。
コメント