【サッカー/Jリーグ】J2リーグクラブ別優勝回数ランキング

サッカーJリーグ

サッカー

日本でも人気のあるサッカー。

プロリーグが発足してかなり年数も経ちました。

 

J2リーグ

日本のサッカープロリーグ「Jリーグ」

サッカー

1993年に開幕し、すでに30年以上が経過しました。

プロ化したことにより日本のサッカーレベルは格段に上がったといわれていますが、そのJリーグには現在3つのカテゴリが存在。

J1、J2、J3とに分かれ、毎年1年間リーグ戦を戦っています。

トップリーグはJ1、2部リーグがJ2、3部リーグがJ3。

今回はそのうち「J2リーグ」に注目してみます。

2部リーグ相当となるリーグでありますね。

 

クラブ別J2リーグ優勝回数

そのJ2リーグも、毎年シーズンが開催されており、優勝するクラブが決定しています。

J2リーグ優勝をすれば、J1昇格することができるために、優勝を喜ぶだけでなく上位リーグに上がれる喜びも。

J1リーグ優勝とはまた違ったドラマがそこにはあります。

そんなJ2のリーグ優勝を、クラブ別の回数でランキングしていきたいと思います。

J2で何度も優勝しているということは、昇格と降格を繰り返しているということにもなるのですが・・・。

いわゆるエレベータークラブと呼ばれるクラブがランクインしてきそうですね。



J2リーグクラブ別優勝回数ランキング

それではランキングです。

順位クラブ名優勝数優勝シーズン
1コンサドーレ札幌32000
2007
2016
2川崎フロンターレ21999
2004
2アルビレックス新潟22003
2022
2柏レイソル22010
2019
2湘南ベルマーレ22014
2017
2京都パープルサンガ22001
2005
7大分トリニータ12002
7横浜FC12006
7サンフレッチェ広島12008
7ベガルタ仙台12009
7FC東京12011
7ヴァンフォーレ甲府12012
7ガンバ大阪12013
7大宮アルディージャ12015
7松本山雅FC12018
7徳島ヴォルティス12020
7ジュビロ磐田12021

というランキングとなりました。

 

1位となったのはコンサドーレ札幌!

J2リーグクラブ別優勝ランキング1位となったのは、コンサドーレ札幌となりました。

優勝回数は3回。

最多となっていますが、優勝回数はそれほど多いというわけではありませんね。

J1に比べJ2は1999年からはじまっているので、歴史がJ1よりも短いということもあります。

2位となったのは川崎フロンターレ、京都パープルサンガ、アルビレックス新潟、柏レイソル、湘南ベルマーレの5クラブ。

いずれも2回の優勝を飾っており、中にはJ1の強豪クラブになった例も。

川崎フロンターレがその筆頭となっていますが、クラブの歴史もそうしたところに感じたりしますね。



J2歴代優勝クラブ

最後にJ2歴代優勝クラブを見て終わろうと思います。

シーズン優勝クラブ
1999川崎フロンターレ
2000コンサドーレ札幌
2001京都パープルサンガ
2002大分トリニータ
2003アルビレックス新潟
2004川崎フロンターレ
2005京都パープルサンガ
2006横浜FC
2007コンサドーレ札幌
2008サンフレッチェ広島
2009ベガルタ仙台
2010柏レイソル
2011FC東京
2012ヴァンフォーレ甲府
2013ガンバ大阪
2014湘南ベルマーレ
2015大宮アルディージャ
2016コンサドーレ札幌
2017湘南ベルマーレ
2018松本山雅FC
2019柏レイソル
2020徳島ヴォルティス
2021ジュビロ磐田
2022アルビレックス新潟

当たり前ですが、連覇しているクラブはありませんね。

 

Jリーグ優勝回数ランキング色々!

他にもJリーグ優勝回数のランキングがあります。

・【サッカー/Jリーグ】J1リーグクラブ別優勝回数ランキング



コメント

タイトルとURLをコピーしました