サッカー
世界中で楽しまれているサッカー。
日本でもサッカー熱は高いですね。
J3リーグ
日本のサッカーといえば、Jリーグを連想する方も多いことでしょう。
Jリーグは日本のトップリーグであり、プロサッカーリーグ。
Jリーグは3つのリーグから構成されており、J1リーグを頂点にJ2リーグ、J3リーグと続きます。
毎シーズン1年を通してリーグ戦が開催されており、上位のチームは上位リーグへ、下位のチームは下位リーグへと入替が行われます。
そうすることで、順位が最後まで気になるリーグ。
今回はそのうちJ3リーグに注目です。
観客動員数
J3リーグは3部リーグとなりますが、3部とは言えプロリーグ。
観客がスタジアムまで見に来て、それがクラブの収入となっています。
これはJ1でもJ2でも同じですね。
観客動員数はクラブごとに異なり、動員数が多いクラブもあればそうでないクラブも存在。
これが人気のバロメータの一つと言っても良いでしょう。
今回は2024シーズンJ3リーグのクラブ別観客動員数をランキング形式で見ていきたいと思います。
どんなクラブが上位にランクインしてくるのでしょうか。
2024シーズンJ3リーグクラブ別観客動員数ランキング
それではランキングです。
| 順位 | クラブ名 | 試合数 | 入場者数 | 1試合平均 | 
| 1 | 松本 | 19 | 161,300 | 8,489 | 
| 2 | 大宮 | 19 | 141,974 | 7,472 | 
| 3 | 金沢 | 19 | 103,256 | 5,435 | 
| 4 | 岐阜 | 19 | 88,991 | 4,684 | 
| 5 | 北九州 | 19 | 88,339 | 4,649 | 
| 6 | 長野 | 19 | 79,010 | 4,158 | 
| 7 | 富山 | 19 | 77,742 | 4,092 | 
| 8 | 今治 | 19 | 71,930 | 3,786 | 
| 9 | 琉球 | 19 | 57,136 | 3,007 | 
| 10 | 相模原 | 19 | 53,574 | 2,820 | 
| 11 | 沼津 | 19 | 50,027 | 2,633 | 
| 12 | FC大阪 | 19 | 46,931 | 2,470 | 
| 13 | 鳥取 | 19 | 46,245 | 2,434 | 
| 14 | 讃岐 | 19 | 37,026 | 1,949 | 
| 15 | 奈良 | 19 | 35,703 | 1,879 | 
| 16 | 福島 | 19 | 34,198 | 1,800 | 
| 17 | 八戸 | 19 | 32,832 | 1,728 | 
| 18 | YS横浜 | 19 | 29,577 | 1,557 | 
| 19 | 岩手 | 19 | 25,874 | 1,362 | 
| 20 | 宮崎 | 19 | 22,129 | 1,165 | 
というランキングとなりました。
ランキング1位となったのは松本山雅FC
2024シーズンJ3リーグクラブ別観客動員数ランキング1位となったのは、松本山雅FCとなりました。
観客動員数は161,300人。
J1リーグでも戦った経験がある松本山雅FC。
見事1位になっています。
ランキング2位となったのは、RB大宮アルディージャ。
観客動員数は141,974人。
こちらもJ1経験のあるクラブの一つ。
昨シーズンJ3へ降格したクラブでしたが、1年でJ2へ復帰です。
ランキング3位にはツエーゲン金沢がランクイン。
観客動員数は103,256人となっていました。
Jリーグ2024シーズンのランキング色々
・【サッカー/Jリーグ】2024シーズンJ1リーグ最終順位ランキング
・【サッカー/Jリーグ】2024シーズンJ2リーグ最終順位ランキング
・【サッカー/Jリーグ】2024シーズンJ3リーグ最終順位ランキング
・【サッカー/Jリーグランキング】2024シーズンJ1リーグ得点ランキング
・【サッカー/Jリーグランキング】2024シーズンJ2リーグ得点ランキング
・【サッカー/Jリーグランキング】2024シーズンJ3リーグ得点ランキング
・【サッカー/Jリーグ】2024シーズンJ1リーグクラブ別観客動員数ランキング
・【サッカー/Jリーグ】2024シーズンJ2リーグクラブ別観客動員数ランキング
 
  
  
  
  



コメント