【サッカー/Jリーグランキング】都道府県別Jリーグクラブ数ランキング

都市 Jリーグ

Jリーグ

日本のプロサッカーリーグとして知られているJリーグ

日本で最も知られているプロリーグでもあるかもしれませんね。

 

ホームタウン

Jリーグには様々なクラブが参加しており、それぞれのクラブにはホームタウンが存在しています。

都市

Jリーグのクラブには、そのホームタウン名が入っていることも定番となっていまして。

横浜F・マリノスであれば横浜市、川崎フロンターレであれば川崎市といった具合です。

地域密着を目指して始まったJリーグですから、それも大事にされてきたところとなっているバックボーンも。

そうしたホームタウンも、全国様々なところにあるのがJリーグの特徴です。

 

都道府県別のJリーグクラブ

今回注目していこうと思うのが、Jリーグのクラブの都道府県別の数です。

ホームタウンはそれぞれの都道府県に属する市町村になっている場合が多くなっています。

中には県全体ってところもありますけどね。

そうした中で、クラブ数が多い都道府県と、そうでない都道府県が出てきてしまうのは想像ができるところ。

どこが多くて、どこが少ないか?

そんなことをランキング形式で見ていきたいと思います。



都道府県別Jリーグクラブ数ランキング

それではランキングを見ていきましょう。

順位 都道府県 クラブ数 クラブ
1 神奈川県 6 横浜F・マリノス
横浜FC
Y.S.S.C.横浜
川崎フロンターレ
湘南ベルマーレ
SC相模原
2 静岡県 4 清水エスパルス
ジュビロ磐田
藤枝MYFC
アスルクロラ沼津
3 東京都 3 FC東京
東京ヴェルディ
FC町田ゼルビア
3 大阪府 3 ガンバ大阪
セレッソ大阪
FC大阪
5 福島県 2 いわきFC
福島ユナイテッドFC
5 茨城県 2 鹿島アントラーズ
水戸ホーリーホック
5 埼玉県 2 浦和レッズ
大宮アルディージャ
5 千葉県 2 ジェフユナイテッド千葉
柏レイソル
5 長野県 2 松本山雅FC
AC長野パルセイロ
5 愛媛県 2 愛媛FC
FC今治
5 福岡県 2 アビスパ福岡
ギラヴァンツ北九州
12 北海道 1 北海道コンサドーレ札幌
12 青森県 1 ヴァンラーレ八戸
12 秋田県 1 ブラウブリッツ秋田
12 岩手県 1 いわてグルージャ盛岡
12 山形県 1 モンテディオ山形
12 宮城県 1 ベガルタ仙台
12 栃木県 1 栃木SC
12 群馬県 1 ザスパクサツ群馬
12 新潟県 1 アルビレックス新潟
12 富山県 1 カターレ富山
12 石川県 1 ツエーゲン金沢
12 山梨県 1 ヴァンフォーレ甲府
12 愛知県 1 名古屋グランパス
12 岐阜県 1 FC岐阜
12 京都府 1 京都サンガF.C.
12 兵庫県 1 ヴィッセル神戸
12 広島県 1 サンフレッチェ広島
12 岡山県 1 ファジアーノ岡山
12 山口県 1 レノファ山口
12 奈良県 1 奈良クラブ
12 鳥取県 1 ガイナーレ鳥取
12 香川県 1 カマタマーレ讃岐
12 徳島県 1 徳島ヴォルティス
12 佐賀県 1 サガン鳥栖
12 長崎県 1 V・ファーレン長崎
12 熊本県 1 ロアッソ熊本
12 大分県 1 大分トリニータ
12 宮崎県 1 テゲバジャーロ宮崎
12 鹿児島県 1 鹿児島ユナイテッドFC
12 沖縄県 1 琉球FC

というランキングとなりました。



1位となったのは6クラブがホームタウンを置く神奈川県!

見事ランキング1位となったのは、神奈川県!

横浜F・マリノス、川崎フロンターレをはじめ、6クラブがホームタウンを神奈川県に置いています。

中々すごい数となっていますよね。

唯一の6クラブとなっており、単独1位。

2位になったのが4クラブとなっている静岡県。

サッカー王国として知られる静岡県が2位。

清水エスパルス、ジュビロ磐田をはじめ4クラブとなていますね。

3位には3クラブとなった東京都と大阪府がランクインしています。

 

全国41都道府県に存在するJリーグクラブ

Jリーグのクラブ数は非常に多くなっておりまして。

全国47都道府県の中で、実に41都道府県でJリーグクラブが存在しています。

していない県を探す方が難しいかもしれませんね。

尚、Jリーグクラブ(J3以上)が存在していない県は「福井県」「三重県」「高知県」「滋賀県」「島根県」「和歌山県」の6県。

2022シーズンまではここに奈良県が入っていましたが、2023シーズンの奈良クラブのJ3加入に伴い、Jリーグクラブがないのは6県となっています。

今後はこうした県でもクラブが育っていくのか、注目されますね。



コメント

タイトルとURLをコピーしました