サッカー
世界的に楽しまれているスポーツ、サッカー。
日本でもその人気はかなり物もとなっています。
Jリーグオールスター
日本のサッカー界にもさまざまなカテゴリ、大会があります。
その中でも最も知られているカテゴリの一つが「Jリーグ」。
日本のトップリーグということでも知られているリーグですが、このJリーグではかつて「オールスター」が開催されていました。
現在は開催されていませんが、野球と同じくファン投票により出場選手が決まるなど、ちょっと変わった大会でありました。
Jリーグ参加クラブを東西に分けるという方法で開催されていましたね。
MIP受賞回数
こうした大会でありがちなのが、個人賞の設定。
サッカーの場合でもそれはよく見られる光景で、よくあるパターンとしてはMVPや得点王といったところが知られているところ。
オールスターでもこうした個人賞の設定が存在していて、その一つに「MIP」というものも設定されていました。
そこで今回は歴代のオールスターMIP受賞回数を、選手別にランキング形式で見ていきたいと思います。
どんな選手がオールスターMIPを受賞してきたのでしょうか。
Jリーグオールスター選手別MIP受賞回数ランキング
それではランキングです。
※敬称略
| 順位 | 選手名 | 受賞回数 |
| 1 | 中山 雅史 | 3 |
| 2 | ブッフバルト | 1 |
| 2 | レオナルド | 1 |
| 2 | ラモス 瑠偉 | 1 |
| 2 | 森島 寛晃 | 1 |
| 2 | 稲本 潤一 | 1 |
| 2 | 西澤 明訓 | 1 |
| 2 | 中西 永輔 | 1 |
| 2 | 三浦 知良 | 1 |
| 2 | 三浦 淳宏 | 1 |
| 2 | 巻 誠一郎 | 1 |
というランキングとなりました。
ランキング1位は中山雅史氏
Jリーグオールスター選手別MIP受賞回数ランキング1位となったのは、中山雅史氏となりました。
MIP受賞回数は3回。
MIPを複数回受賞した選手は、中山雅史氏のみとなっており、単独での受賞となっています。
2位には1回受賞した選手が並んでおり、複数回受賞している選手自体が珍しい賞となっていますね。
歴代MIP受賞選手
最後に歴代オールスターMIP受賞選手を見て終わろうと思います。
※所属クラブは当時
| 開催年 | MIP | 所属 |
| 1995年 | ブッフバルト | 浦和レッズ |
| 1996年 | レオナルド | 鹿島アントラーズ |
| 1997年 | ラモス 瑠偉 | 京都パープルサンガ |
| 1998年 | 森島 寛晃 | セレッソ大阪 |
| 1999年 | 稲本 潤一 | ガンバ大阪 |
| 2000年 | 西澤 明訓 | セレッソ大阪 |
| 2001年 | 中山 雅史 | ジュビロ磐田 |
| 2002年 | 中西 永輔 | ジェフユナイテッド市原 |
| 2003年 | 三浦 知良 | ヴィッセル神戸 |
| 2004年 | 三浦 淳宏 | 東京ヴェルディ |
| 2005年 | 中山 雅史 | ジュビロ磐田 |
| 2006年 | 巻 誠一郎 | ジェフユナイテッド千葉 |
| 2007年 | 中山 雅史 | ジュビロ磐田 |
Jリーグオールスターのランキング色々
・【サッカー/Jリーグ】Jリーグオールスター選手別MVP受賞回数ランキング
・【サッカー/Jリーグ】Jリーグオールスター選手別敢闘賞受賞回数ランキング
・【サッカー/Jリーグ】Jリーグオールスタースタジアム別開催数ランキング



コメント