【建造物/競輪場】都道府県別競輪場の数ランキング

自転車 建造物

競輪

公営ギャンブルの一つとなっている競輪。

自転車を使った競技で、「KEIRIN」の名で世界中で知られています。

 

競輪場

競馬や競艇のように、スピードを競う競技となっている競輪。

競輪は馬やボートではなく、自転車を使っているところが違うところになります。

自転車

馬を使うと競馬、ボートを使えば競艇、自転車を使えば競輪・・・。

大体イメージ的にはかなり近いものとなっていますね。

細かく見て行けば違うところも多々あると思いますが。

その競輪を行うには、走行するトラックを有する競輪場が必要となります。

今回はその競輪場に注目!

 

都道府県別競輪場の数

競輪を行うために設置されている競輪場。

日本ではこの競輪場が結構いろんなところに設置されています。

都道府県ごとに設置されている県もあれば、ない県もあったり。

この辺はそれぞれ土地ごとに事情も違うことから、あったりなかったり多かったりといったことが起きているのでしょう。

地元に受け入れられるか?というところも大きいかもしれませんね。

今回は都道府県別の競輪場の数をランキング形式で見て行きたいと思います。

日本地図

47都道府県、どんな所に競輪場が多いのでしょうか?



都道府県別競輪場の数ランキング

それではランキングです。

順位 都道府県 競艇場の数 競艇場
1 神奈川県 3 川崎競輪場
平塚競輪場
小田原競輪場
2 埼玉県 2 西武園競輪場
大宮競輪場
2 東京都 2 京王閣競輪場
立川競輪場
2 千葉県 2 千葉競輪場
松戸競輪場
2 静岡県 2 伊東温泉競輪場
静岡競輪場
2 愛知県 2 豊橋競輪場
名古屋競輪場
2 岐阜県 2 岐阜競輪場
大垣競輪場
2 三重県 2 四日市競輪場
松阪競輪場
2 福岡県 2 小倉競輪場
久留米競輪場
10 北海道 1 函館競輪場
10 青森県 1 青森競輪場
10 福島県 1 いわき平競輪場
10 新潟県 1 弥彦競輪場
10 群馬県 1 前橋競輪場
10 栃木県 1 宇都宮競輪場
10 茨城県 1 取手競輪場
10 富山県 1 富山競輪場
10 福井県 1 福井競輪場
10 京都府 1 京都向日町競輪場
10 奈良県 1 奈良競輪場
10 大阪府 1 岸和田競輪場
10 和歌山県 1 和歌山競輪場
10 岡山県 1 玉野競輪場
10 広島県 1 広島競輪場
10 山口県 1 防府競輪場
10 香川県 1 高松競輪場
10 徳島県 1 小松島競輪場
10 愛媛県 1 松山競輪場
10 高知県 1 高知競輪場
10 佐賀県 1 武雄競輪場
10 長崎県 1 佐世保競輪場
10 大分県 1 別府競輪場
10 熊本県 1 熊本競輪場

というランキングとなりました。



1位となったのは神奈川県!

都道府県別競輪場の数ランキング1位となったのは、神奈川県となりました。

競輪場の数は3か所。

川崎、平塚、小田原に設置されています。

唯一の3か所設置県となっており、1都道府県あたりにそれほど多くは設置されていないことも分かりますね。

ランキング2位には8都県が並んでしました。

東京都、埼玉県、千葉県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、福岡県。

いずれも2か所の競輪場が設置されており、特に東海地方に複数設置県が多いように思いますね。

それにプラスして首都圏といった感じに。

 

競馬場や競艇場に比べて数が多い

こうしてランキングを見てきたわけでありますが、こうしてみると競輪場ってのは結構いろんな都道府県に設置されているんだなといった印象。

競馬場や競艇場は競輪場に比べると設置数が多く、設置されている都道府県も多い。

そんな印象です。

全国で43か所の競輪場が設置されており、33都道府県に設置されているという結果に。

結果的に競輪場がない県のほうが少ないという結果にもなりました。

競輪はスポーツとしても楽しまれている側面もありますので、より浸透しているということなのかもしれません。



コメント

タイトルとURLをコピーしました