【野球/NPB】日本生命セ・パ交流戦2023最終順位ランキング(2023年)

野球プロ野球(NPB)

プロ野球

日本で最も知られているプロスポーツ。

その一つが野球ではないでしょうか。

 

NPB

日本で最も知られているプロスポーツ、プロ野球。

野球

NPBが毎年主催しており、1年を通してシーズンが戦われます。

日本のプロ野球は2つのリーグから構成されており、一つがセ・リーグ、もう一つがパ・リーグとして開催されています。

セ・リーグに属しているチームが「巨人」「横浜DeNA」「広島」「阪神」「中日」「ヤクルト」。

パ・リーグに属しているチームが「ソフトバンク」「西武」「オリックス」「楽天」「日本ハム」「ロッテ」となっています。

 

日本生命セ・パ交流戦2023

そんなプロ野球でありますが、近年毎年開催されているのが「交流戦」と呼ばれる試合です。

昔は存在していなかった試合ですが、近年は盛んにおこなわれておりまして。

シーズンの一部の公式戦を交流戦という形で開催。

これはどんな試合かというと、セ・リーグのチームとパ・リーグのチームが戦う試合です。

普段戦うことがないリーグの相手と戦うということで、セ・リーグとパ・リーグのチームが入り乱れて戦う面白い期間となっていますね。

2023年も開催されまして、つい先日終了しました。



日本生命セ・パ交流戦2023最終順位ランキング(2023年)

それではランキングを見て行きましょう。

順位チームリーグ試合勝率
1横浜DeNA181170.611
1ソフトバンク181170.611
1巨人181170.611
1オリックス181170.611
5日本ハム181080.5561.0
6楽天18990.5002.0
6広島18990.5002.0
8ロッテ18792.4383.0
9中日187101.4123.5
9阪神187101.4123.5
11ヤクルト187110.3894.0
12西武186120.3335.0

というランキングとなりました。

 

4チームが同率1位で並ぶ

日本生命セ・パ交流戦2023最終順位ランキング1位となったのは、横浜DeNA、巨人、ソフトバンク、オリックスとなりました。

4チームが同じ成績となり、同率での1位。

成績は11勝7敗となっており、勝率は.611。

何の因果か、セ・リーグが2チーム(巨人、横浜DeNA)、パ・リーグが2チーム(ソフトバンク、オリックス)となりましたね。

まだまだシーズンは続いていきますが、今後どんな展開になって行くのか、楽しみであります。



2023年の交流戦はパ・リーグの勝ち越し

2023年の交流戦は、全部で108試合が開催されました。

その対戦成績は、セ・リーグ52勝 2分 54勝パ・リーグという結果に。

2勝分パ・リーグがリードするという形で交流戦を終えました。

近年はセ・リーグが勝ち越していた交流戦。

久しぶりにパ・リーグが勝ち越したということで、パ・リーグファンの方はちょっと嬉しい結果になったのではないでしょうか。

セ・リーグとしてはもうちょっと頑張りたかった・・・というところですが、結果的にほぼ五分という結果。

それほど悲観するような結果でもないのかな?なんて思います。

まだまだ2023シーズンは続きます。

ここからどういったドラマが待っているのか?

そんなことも楽しみにしながら、次はオールスターもあるのでまだまだ楽しみが多い2023シーズンのプロ野球でありました。

 

プロ野球2023シーズンのランキング色々!

他にも2023シーズンのプロ野球のランキングがあります。

良かったらどうぞ~。

オールスター

・【野球/NPB】マイナビオールスターゲーム2023ファン投票ランキング(2023年)

・【野球/NPB】マイナビオールスターゲーム2023球団別ファン投票1位獲得数ランキング



コメント

タイトルとURLをコピーしました