オリンピック
4年に一度開催されるオリンピック。
夏と冬はそれぞれ2年おきに開催されています。
野球競技
オリンピックでは様々な競技が開催されていますが、夏季オリンピックでは球技も開催されています。
その球技の中の一つの種目が「野球」。
野球は近年正式種目に採用された協議でもありますが、その後正式競技から外れまして。
その後東京オリンピックで復活を遂げるのですが、その後は不透明な状態に。
まだまだ世界的に人気のあるスポーツとは言えない側面がありそうです。
サッカーなどに比べると、やはり世界的なと考えるそうでもないのかもしれませんね。
野球競技金メダル獲得数
さて、今回はそんなオリンピックの野球競技に注目!
国別の金メダル獲得数を見ていきたいと思います。
現在までにオリンピックでは5回の野球競技が開催されました。
その中で、金メダルを獲得した国が延べ5か国あるということになりますね。
日本も野球強豪国として知られていますが、オリンピックの成績はどうなっているのか?
そんなことも気になるランキングであります。
他強豪国としてアメリカ、キューバなどがありそうですがどうなっているでしょう。
オリンピック野球競技国別金メダル獲得数ランキング
それではランキングです。
順位 | 国名 | 金メダル数 | 獲得大会 | 地域 |
1 | キューバ | 3 | 1992 1996 2004 |
北アメリカ |
2 | 日本 | 1 | 2020 | アジア |
2 | アメリカ | 1 | 2000 | 北アメリカ |
2 | 韓国 | 1 | 2008 | アジア |
というランキングとなりました。
1位となったのはキューバ!
オリンピック野球競技の金メダル獲得数1位となったのはキューバでありました。
様々な規制の中行われていたオリンピックの野球競技。
日本でも知られていましたが、その昔はプロ選手の出場が認められていませんでした。
今となってはプロ野球選手が日本代表としてWBCなどの世界大会に挑むのが当たり前となってきましたが、2000年前後の大会ではそれが出来なかったんですよね。
オリンピックに賭けるためにプロにならずにアマチュアを選択するという選手もいたほど。
それくらい今とは選手選考基準が違いました。
そうした中で、かつてはキューバが非常に強く、金メダルをたくさん獲得してきました。
キューバは金メダルだけでなく、逃した大会でも銀メダルを獲得していたりとメダル獲得数も多くなっています。
現在はオリンピックよりもWBCか
オリンピックでの野球競技が中々開催されなくなった昨今。
代わりと言うわけではありませんが、2006年から野球の世界大会として「WBC」が開催されています。
こちらは野球単独の世界大会となっており、国別対抗戦の様相となっておりまして。
3~5年に1度開催されているような大会となっており、野球の世界大会はオリンピックよりもWBCとして今後は確立していきそうな雰囲気がありますね。
WBCはオリンピックと違いプロ選手も最初から出場したりしており、文字通り世界最強の野球国を決めるという大会。
日本ももちろん出場したことがあり、WBCでは優勝回数が世界一となっている日本であります。
オリンピック歴代金メダル獲得国一覧
最後にオリンピックの歴代金メダル獲得国を見ておきたいと思います。
開催年 | 開催地 | 優勝国 |
1992年 | バルセロナ | キューバ |
1996年 | アトランタ | キューバ |
2000年 | シドニー | アメリカ |
2004年 | アテネ | キューバ |
2008年 | 北京 | 韓国 |
2020年 | 東京 | 日本 |
※2012年、2016年大会は正式競技から外されていたため、該当国無し。
オリンピック野球競技のランキング色々!
他にもオリンピック野球競技のランキングがあります!
・【野球/オリンピック】オリンピック野球競技国別銀メダル獲得数ランキング
・【野球/オリンピック】オリンピック野球競技国別銅メダル獲得数ランキング
・【野球/オリンピック】オリンピック野球競技国別金銀銅メダル獲得数ランキング
コメント